仙台市バス全45路線赤字 営業係数は減便でやや改善

 仙台市交通局は、2018年度決算に基づく市バスの路線別「営業係数」を公表した。全45路線が赤字となったが、営業係数は17年度と比べやや改善した。今月下旬からバス車内や一部停留所に係数を掲示し、経営状況を市民に知らせる。
 営業係数は100円の収入を得るためにかかる費用で、100を超えると赤字を意味し、数値が大きくなるほど採算性が良くない。
 18年度の路線別係数は表の通り。路線数は泉松陵高校線が18年4月に廃止され、45路線に減った。営業係数が改善したのは37路線、悪化したのは7路線で、岩切線は横ばいだった。
 全路線の平均は152で17年度の157からわずかに改善した。18年4月のダイヤ改正で全体の2.4%を減便した効果で、福田町四丁目線、東部工場団地線の不採算上位の2路線の係数が大きく改善された。
 全45路線の営業収支は約34億円の赤字となった。赤字幅が最も大きかったのは17年度と同様、鶴ケ谷・南光台線で2億3070万円。最小は桜ケ丘線の561万円だった。
 市交通局は循環観光バス「るーぷる仙台」を除く全472台のバス車内に路線別営業係数を掲示。係数400以上の八ツ森線など8路線は、上りの停留所計92カ所に経由地が異なる系統別の詳しい係数を掲げる。
 市交通局の担当者は「沿線住民に厳しい経営状況を理解してもらい、市バスの利用を促したい」と話す。