被災3県かさ上げ宅地35%未利用 東京ドーム51個分

東日本大震災の津波で被災した土地をかさ上げする土地区画整理事業で、宮城など被災3県で造成された宅地の約35%にあたる約238ヘクタールが未利用になっていることが、国土交通省の調査でわかった。東京ドーム約51個分で、国交省は新年度に有識者委員会を立ち上げて事業の検証を始める。3県の未利用地の総面積が判明するのは初めて。

 区画整理事業は、土地をかさ上げして宅地や道路を造り、元の地権者に新たな宅地を割り当てる手法。復興庁によると、岩手、宮城、福島3県の21市町村で実施され、総額4600億円が投じられた。事業は9割以上進み、2020年度末の完成をめざしている。

 国交省によると、調査は昨年10〜11月、区画整理事業を実施した全21市町村を対象に行い、昨年9月末時点の活用状況を調べた。住宅や店舗などが建設済みや建設中の場合を「利用済み」とした。残りは未利用地となるが、今後利用される予定の土地も含まれる。

 住宅向けの宅地を整備していない4市町を除く17市町村では、造成済みの674・8ヘクタールのうち、約35%の237・9ヘクタールが利用されていなかった。未利用の割合は、岩手県陸前高田市が55%と最多で、次いで宮城県気仙沼市が51%、福島県いわき市が49%だった。

ニュース,災害

Posted by takahashi