ママ必見! 赤ちゃんの「睡眠の質」が成長に及ぼす影響を医学博士が解説

コンビはこのほど、同社の公式サイトにて赤ちゃんの寝顔を募集する「すやすや寝顔募集キャンペーン」を開始した。同時に「日本の赤ちゃんは"世界一"睡眠時間が短い」という調査結果についても発表している。
同調査は、世界16カ国の0~3歳児を対象に実施した睡眠時間調査によるもの。16カ国の中で最も睡眠時間が短かったのは日本で、全体平均を1時間近く下回る約11.37時間だった。これは最も睡眠時間が長いニュージーランドに比べ、2時間近くも差がある(※)。
医学博士の古賀良彦教授によると、赤ちゃんの睡眠の"量"は、親の生活環境に左右されるという。そこで注目したいのが睡眠の"質"。体に負担がかかる無理な体勢でうたた寝をすると、血行障害を引き起こすだけでなく、慢性的な睡眠不足によりホルモンバランスが崩れ、アレルギー症状を悪化させる可能性もあるとのこと。
また、日中の記憶の整理が不十分になり、言語習得や運動の遅れを招くほか、意欲の低下やイライラしやすくなったりと、発育に悪影響を及ぼす可能性が高くなる。
夜の睡眠や外出中の環境を含め、赤ちゃんの質の高い睡眠には「心身共にリラックスできる寝姿勢」が大事だという。赤ちゃんも大人と同じように、体圧がうまく分散されていることで身体はリラックスし、自然と無理のない寝姿勢を取れるようになるという。
さらに、睡眠の質と密接な関係にあることとして「通気性」を挙げている。赤ちゃんが質の良い睡眠を取るためには、寝具等赤ちゃんが触れる環境の通気性が優れていることも重要とのこと。
同社では、赤ちゃんの快適環境(今回は眠り)について真剣に取り組む「もっと快適プロジェクト」を発足した。プロジェクトスタート記念として、現在「すやすや寝顔募集キャンペーン」を実施している。キャンペーン応募フォームから、赤ちゃんの寝顔の写真を受け付けており、応募者の中から抽選で30名の写真を、3月中旬発売の育児雑誌に掲載する。
応募は、12月25日の10:00まで受け付ける。
※出典:Cross-cultural differences in infant and toddler sleep. Mindell J.A. Sadeh A. Wiegand B. How TH. Goh DYT. Sleep Med2010;11:274-280

ニュース

Posted by takahashi