為替・円安・円高

きれいごとの悪

もはやオオカミ少年化している「円安メリット」 円安効果の過大評価がポピュリズム化を招く

「なぜインフレ率が鈍化しているのに日銀は利上げをするのか」と、海外投資家から率直な質問を受けた。 【グラフ】「円安で輸出増」のメリットは生じていない この問いに対して、「インフレ目標達成のことだけを考えれば、低金利政策を維持して円安圧力をか...
ニュース

タワマンの高騰がヤバすぎる…!世帯年収2000万円「パワーカップル」でも手が届かない「異常事態」!

出せば完売、売れば高額。タワマンブームが終わらない。庶民は手が出せない代物なのに、いったい誰が買っているのか。バブルは弾けるのか。タワマンのいまと未来、天国と地獄を覗いてみる―。 【一覧】これはすごい…直近5年で爆騰したタワマン「ベスト12...
ニュース

1日分のお肉「家族で270円」、「マイホームは贅沢」…日本の「平均家庭」が貧しくなっていく

たりした場合には、支援が途切れ、むしろ子どもが支出する側になる可能性が高い。「親のお金頼り」にはリスクがつきまとうのだ。 ※「直系尊属からの住宅取得等資金の贈与の特例」と「相続時精算課税選択の特例」などの制度もあるので、支援を受ける場合は税...
ニュース

日本が今よりもっと円安だった40年前と比べて、ずっと貧しくなった深刻な事情

今の異常な円安の原因は、世界の中央銀行が金融引き締めに転じたなか、日銀だけが過度な金融緩和を継続したことの結果といえる。日本経済にさまざまな問題を引き起こしているこの惨状を、どう立て直していくかが、日銀に課された大きな課題だ。はたして、その...
ニュース

日本経済を奈落の底に落とした《止まらない円安》の元凶は「アベノミクス」!…第二次安倍政権の「異常な金融政策」

2024年7月10日、日経平均株価は史上最高値の4万2224円2銭を記録した。その一方で、8月には過去最大の暴落幅を記録し、株価乱高下の時代に突入している。インフレ時代の今、自分の資産を守り抜いていくために私たちはどのような対策をすべきなの...
その他

宮城・半導体工場白紙 JSMCが協業解消で見解「当社の責任との指摘は甚だ遺憾」と批判

JSMCホールディングス(東京)は24日、台湾の半導体受託生産大手、力晶積成電子製造(PSMC)とSBIホールディングスの協業解消で、宮城県大衡村に計画した半導体工場の建設が白紙となった理由を巡って見解を発表し、「JSMCが詳細な財務計画を...
ニュース

日本の”発展途上国化”が止まらない…世界から「アフリカ並みに安い国」扱いされる”観光立国”の末路

日本の観光収入が急速に回復している。ジャーナリストで元日本経済新聞編集委員の大橋牧人さんは「東京は『旅行費用が安い都市ランキング』で4位に入っており、発展途上国並みの安さになっている。観光収入はコロナ禍前のレベルに回復しているが、専門家は『...
ニュース

ピーター・バラカン 恒例のフェスに終止符を打った理由「円安が致命的な…」19日が最後の開催に

【インタビュー】英国出身のブロードキャスター、ピーター・バラカン(73)が監修する音楽フェスティバル「LIVE MAGIC!FINALE」が19日に東京・恵比寿ガーデンプレイスのザ・ガーデンホールとザ・ガーデンルームで行われる。自身が紹介し...
ニュース

「日本の観光が危うい」と懸念される2+1要素 観光学者が感じている「観光消滅」へ足音

当連載「高速道路最前線」では、高速道路マニアとして“高速道路の今”をお伝えしている。そのため、筆者のことを高速道路の専門家だと思っている方もいるかもしれないが、実は観光学の研究者だ。 【写真】日本の観光地は今、インバウンドで湧いているが……...
ニュース

世界の資産価格、急落の恐れ 地政学リスク高まる=英中銀

David Milliken Suban Abdulla [ロンドン 2日 ロイター] - イングランド銀行(英中央銀行)の金融政策委員会は2日、世界の資産価格は引き続き高水準にあり、地政学リスクに対する懸念が高まる中で、大幅な下落の恐れが...
ニュース

海外投資家が一気に逃げ出す? 都心タワマンが大暴落する「遠くない未来」

7月31日、日銀の金融政策決定会合で、政策金利の引き上げが決定された。これまで金利を意識することなく住宅を購入してきた日本人にとって、久しぶりに金利という概念に向き合うきっかけを提供した。 住宅ローン金利は、これまで金融機関同士の激しい競争...
ニュース

米FRB、0・5%利下げ決定 4年半ぶり 金融政策を転換

【ワシントン=坂本一之】米国の中央銀行に当たる連邦準備制度理事会(FRB)は18日、金融政策を協議する連邦公開市場委員会(FOMC)で主要政策金利を0・5%引き下げ、誘導目標を4・75~5・0%とすることを決めた。金利引き下げは4年半ぶり。...
ニュース

日本がドイツに抜かれてGDP「世界3位」へ転落…その逆転の「本当の理由」

2023年、GDPが世界4位に転落した日本と入れ替わる形で3位に浮上したドイツ。国内ではさも「円安が原因」と語られるが、在ドイツジャーナリストの熊谷徹氏によれば、真の原因は30年以上前のバブル崩壊から広がり続けた成長率の差にあるという。 【...
ニュース

セブンがガチ買収提案される「日本のヤバい現実」 次に狙われる「お買い得」な大企業はどこか?

セブン&アイHDがカナダのコンビニ大手アリマンタシォン・クシュタールから買収提案を受けました。アリマンタシォン・クシュタールはサークルKなどのコンビニチェーンを次々と買収して拡大した企業で、時価総額は8兆円超と企業価値ではセブン&アイを上回...
ニュース

セブン&アイに買収提案 カナダ大手から、特別委で検討

セブン&アイ・ホールディングスは19日、カナダのコンビニエンスストア大手アリマンタシォン・クシュタールから買収提案を受けたことを明らかにした。 【ひと目でわかる】セブン-イレブンの歩みと店舗数の推移  セブン&アイは提案内容を精査するため、...
ニュース

日銀、利上げ戦略に誤算 株安・円高に直面

7月末に追加利上げを決めた後、金融市場で歴史的な株価下落や急激な円高に見舞われた日銀。 【ひと目でわかる】対ドルの円相場と日経平均株価  これを受け、内田真一副総裁は7日の記者会見で、早期の再利上げを封印した。賃金と物価の「好循環」実現を見...
ニュース

「仙台七夕まつり」訪日客どっと 円安などが追い風、通訳者の会「これほど多いとは…」

円安などを背景にインバウンド(訪日客)の増加が続く中、仙台七夕まつりが開かれている仙台市でも多くの訪日客が観光を楽しんでいる。JR仙台駅で通訳ボランティアをする団体からは「前年を超えるペースで訪日客に対応している」との声も上がり、まつりの知...
AI

株価、続く乱高下=AIバブル、「てこ」運用が増幅

7日の日経平均株価は、前日比900円を超えて下落した後、日銀幹部の発言をきっかけに1100円以上、急上昇する荒い値動きとなった。5日に史上最大の下落幅、6日には史上最大の上昇幅を記録しており、歴史的な乱高下が続く。急激な変動の背景には(1)...
その他

国民の金を株式市場へ大誘導した「岸田総理の大罪」…素人は「カモ」にされ、外国人プロ投資家は「ボロ儲け」した

株価暴落で国民の「大損」を導いた岸田総理 株価が暴落しました。下のグラフの通り、7月31日は3万9千円超だったのに、その僅か5日後の8月5日には約3万1500円にまで、実に7500円以上も下落。8月5日には一日の下落幅が4451円という、過...
ニュース

「死人がゴロゴロでる」日経平均株価一時3600円以上大暴落でSNSが阿鼻叫喚に「見てられない 具合い悪くなりそう」

東京証券取引所の日経平均株価が取引開始から急激に下落を続け、下げ幅は先週末の終値に比べ一時3600円を超えた。すでに取引中の年初来安値を下回った。 アメリカの景気後退懸念が高まったことが要因で全面安の展開。 また外国為替市場の円相場は一時、...
ニュース

円相場1ドル=142円台後半に 円高進行止まらず 約7か月ぶりの円高水準

円高の進行が止まりません。 5日の外国為替市場で円高がすすみ円相場は1ドル=142円台後半をつけました。 今年1月上旬以来、およそ7か月ぶりの円高水準です。 先週発表されたアメリカの雇用統計で、失業率が予想を上回ったため、市場では、アメリカ...
その他

日経平均株価 一時4600円超下落 ブラックマンデー翌日超え 過去最大の下げ幅

5日の東京株式市場で午後の取引が始まり、日経平均株価は先週末の終値より一時4600円以上値下がりしました。取引時間中として、1987年の10月に起きた、ブラックマンデー以来の下落幅を超えて、過去最大の下げ幅となります。 1日で12%を超える...
ニュース

円相場1ドル=144円台に 5日外国為替市場 7か月ぶりの円高水準

5日の外国為替市場で円高が進み、円相場は1ドル=144円台後半をつけました。今年1月中旬以来、およそ7か月ぶりの円高水準です。 先週発表されたアメリカの雇用統計で失業率が予想を上回ったため、市場ではアメリカの景気が減速しているとの見方が拡大...
ニュース

日経平均株価 一時2500円超下落 円高進み一時145円台半ば 輸出関連株にマイナスが要因

先週末に続いて日経平均株価が急落しています。一時2500円を超える値下がり幅となりました。 都内の証券会社では取引開始直後から売り注文が殺到し、電話が鳴りやみません。日経平均株価は一時2500円以上、下落するなど大荒れとなっています。下落の...
ニュース

起こるべくして起きた「円高」はどこまで進むか

2年余りの円安局面がようやく終わるのかーー。日米中央銀行の会合を控え、金利差が縮小に向かうとの観測から10円近く円高が進んだ。今後を考える際に欠かせないのは根底の構造への視点だ。 円売りの巻き戻しは6割程度(写真:kai / PIXTA) ...
ニュース

NY外為市場=円が対ドルで一時2カ月半ぶり高値、米GDP受け伸び悩み

(見出しと本文の誤字を修正します) [ニューヨーク 25日 ロイター] - ニューヨーク外為市場では、円が一時2カ月半ぶりの高値を付けた後、伸び悩んだ。日銀が来週開く金融政策決定会合が注目されている。会合では追加利上げの要否について議論する...
その他

悲報「牛丼《うまい、安い、早い》はもうすぐ終わります」空前の牛肉高騰、10年で5割も値上げ…日本人を襲う「牛丼ショック」

日本人にとって牛食文化は「イレギュラー」なもの 日本人の国民食とも言える牛丼の値上がりが止まらない。 2024年7月現在、吉野家の牛丼並盛は468円、同じくすき家は430円、松屋の牛めし並盛は430円でそれぞれ販売されている(いずれも店内税...
ニュース

トランプ氏「為替発言」の波紋 1ドル=110~120円まで円高に 日本は今のうちに外貨準備を減らし「円安差益確保」を

ドナルド・トランプ前米大統領が、円安や人民元安を警戒する発言をして話題となった。 トランプ氏は「アメリカ・ファースト(米国第一主義)」だ。重要・基幹産業は国内で完結し整備しようとしている。そのためにはドル高は不都合だ。今のドルが均衡レートよ...
その他

日本企業が「20年で世界から没落した」2大理由 日本企業の「現場」で”何が”起こっていたのか

経営コンサルタントとして50社を超える経営に関与し、300を超える現場を訪ね歩いてきた遠藤功氏。 36刷17万部のロングセラー『現場力を鍛える』は、「現場力」という言葉を日本に定着させ、「現場力こそが、日本企業の競争力の源泉」という考えを広...
ニュース

円安は終わり?円高反転4つの理由。どうなる日経平均?

日経平均急落、円高を嫌気  先週(営業日7月16~19日)の日経平均株価は、1週間で1,126円下落し、4万0,063円となりました。7月11日には一時、4万2,426円まで上昇しましたが、そこから5営業日で2,363円の急落となりました。...
ニュース

日本はもはや「魅力的」ではない…深刻な人材不足でも「外国人労働者」が来てくれない現実

国立社会保障・人口問題研究所が最新の将来推計人口を発表し、大きな話題になった。50年後の2070年には総人口が約8700万人、100年後の2120年には5000万人を割るという。 【写真】日本人は「絶滅」するのか…2030年に百貨店や銀行が...
ニュース

なぜ巨額の経常黒字を稼ぐ日本で超円安が止まらないのか?需給分析で判明した「仮面の黒字国」という現実

2022年から始まった「円の独り負け」とも言うべき急速な円安。歯止めがかからず、輸入物価の上昇を起点とするインフレが私たち日本人の日々の生活を圧迫している。弱い消費によって1~3月期の実質GDP(国内総生産)成長率もマイナス2.9%(年率)...
ニュース

TOPIX、一時史上最高値を更新、1989年12月の終値を超える

先ほど東京株式市場で、TOPIX(東証株価指数)が一時、史上最高値をつけました。終値の史上最高値は1989年12月18日につけた2884.80で、34年半ぶりに上回りました。終値でも史上最高値を上回ることができるか、注目されています。 20...
ニュース

円安進行、一時1ドル161円70銭台に 38年ぶり水準更新

週明け1日のニューヨーク外国為替市場で対ドルの円相場が下落し、一時1ドル=161円70銭台を付けた。1986年12月以来、約38年ぶりの安値水準を更新した。米長期金利が上昇し、低金利の円を売って高金利のドルを買う動きが活発化した。  1日の...
ニュース

ペットボトルの水が880円、美術館の日本語ガイドは消滅 欧米で痛感する日本が最貧国という劣等感

外国人にとって「安い国」の意味 この異常な円安が続くかぎり、日本が浮上する見込みはかぎりなく失われる――  インバウンドが絶好調で、各地で消費が伸びているというニュースを頻繁に目にする。実際、訪日外国人旅行者数は、3月から5月まで3カ月連続...
ニュース

実は日本だけ…政府が「物価上昇」で「好景気になる」と喧伝する本当の理由

賃金が上がらなかったワケ photo by gettyimages  賃金と物価の好循環――。  今やこれこそが、日本経済を元気にする切り札だという空気が、政労使という立場を超えて日本全体を覆っている感がある。たしかに、ようやく賃金が上がり...
ニュース

訪日客消費、年7兆円に拡大 自動車に次ぐ「輸出産業」に

訪日客(インバウンド)が日本経済を支える柱になってきた。2024年1〜3月期の訪日客消費は年換算で名目7.2兆円と10年で5倍に拡大した。主要品目の輸出額と比べると自動車に次ぐ規模になった。日本が海外に売り込む品目はモノからサービスにシフト...
ニュース

日本を再び「監視対象」に 介入、問題視せず 米為替報告

【ワシントン時事】米財務省は20日、主要貿易相手国・地域の通貨政策を分析した為替報告書を公表した。 【ひと目でわかる】対ドル円相場の推移  多額の対米貿易黒字や経常黒字を抱える日本を再び「監視対象」に指定した。ただ、為替介入については、毎月...
ニュース

日銀、国債購入減額の方針決定 植田総裁「相応の規模」 日銀会合

日銀は14日の金融政策決定会合で、現在「月間6兆円程度」で続けている国債買い入れを減額する方針を決めた。 【ひと目でわかる】対ドル円相場の推移(4月)  具体的な減額計画を7月末に開く次回会合で定める。植田和男総裁は会合後の記者会見で、「減...
ニュース

日本は「ものすごくチープに旅行できる国」ただ“おもてなし”は限界に達し…。米主要紙報じる

人混み、交通渋滞、騒音、ゴミの散乱から、はたまた神社を乱雑に参拝したり執拗に舞妓を追いかけ回したりなどの迷惑行為まで…、毎日のように日本のオーバーツーリズムがメディアやSNSで話題になっている。 この問題はアメリカにも届いており、米主要紙も...
ニュース

電気料金6月使用分から値上がり 物価高に苦しむ飲食店にも更に影響

東北電力の6月使用分の電気料金は、政府の補助金が終了する影響で平均的な家庭で400円余り値上がりします。電気料金の高騰は、物価高にあえぐ飲食店にも影響を及ぼしています。  仙台市青葉区の居酒屋、金市朗仙台南町通店では新型コロナで離れた客足が...
ニュース

ハワイの不動産を売りたいのに 円安で苦しむ日本人が激増

ハワイのリゾートホテルを期間で区切って購入する「タイムシェア」の所有権を売りたいという日本人が急増している。  円安でハワイ旅行に行きづらくなったうえ、高騰する管理費が負担になっているからだ。だが、買い手が少なく、かつてない事態だという。 ...
ニュース

「10年落ちの半導体を作る」というJASM熊本工場は素晴らしい…日本企業の「最新技術なら勝てる」という勘違い

日本企業が抱える問題とは何か。早稲田大学ビジネススクールの長内厚教授は「日本企業は目移りが早く、1つの製品を仕上げたとたん、次の開発に目を移してしまう。既存の製品で儲けを出すための手立てにじっくり取り組もうとしないところに問題がある」という...
ニュース

無力の中小企業を苦しめ、借金だらけの大企業を助けている…異常な円安を日銀が放置する「隠れた目的」

異常な円安に対して、なぜ日銀は手を打たないのか。エコノミストのエミン・ユルマズさんとフリーアナウンサーの大橋ひろこさんの共著『無敵の日本経済! 株とゴールドの「先読み」投資術』(ビジネス社)より一部をお届けする――。 ※数値は書籍刊行当時の...
ニュース

日本は「お買い得」 空前の円安ドル高で米国人に日本旅行が大人気

米国人が大挙して日本に押し寄せているのは、ありとあらゆるものが昨年より15%も安く感じられる円安ドル高のおかげだ。 米ドルは現在、多くの外国通貨と比較して強くなっており、米国人にとっては海外旅行が格安になっている。米国人が「お買い得な」海外...
ニュース

家の電気代「過去最高の夏」に…新潟県など東北電力管内、7月請求分は17・5%上昇 廃止される国の補助金、延長の可能性は?

新潟県を含む東北電力管内の7月請求(6月使用分)の家庭向け電気料金が過去最高を更新する見通しであることが5月22日、分かった。2023年に導入された国の補助金が7月請求から廃止されるため。料金は標準的な使用量の家庭で8855円になる見通しで...
ニュース

6月電気代、最大46.4%上昇 補助金終了、再エネ賦課金負担増

6月使用分(7月請求)の家庭向け電気料金が大手電力10社全てで大幅に値上がりする見通しとなったことが22日、分かった。価格を抑える政府の補助金が、6月使用分から廃止されるため。前年同月と比べ、関西電力では46.4%、九州電力では43.8%の...
ニュース

円安で国内消費は「壊滅状態」に…日本経済をぶっ壊す「スタグフレーション」のヤバい現状

足元で日本の景気が深刻な状況に陥っている。消費の低迷が著しく、ここまで状況がひどいのはリーマンショック以来といってよいだろう。物価上昇に賃金が追い付かず、日本経済は完全にスタグフレーションの様相を呈してきた。 【写真】災害で役立つどころか…...
ニュース

1〜3月期の実質GDP(国内総生産)年率2.0%マイナス…2期ぶりのマイナス成長 物価高など影響し「個人消費」は4期連続マイナス…4期連続は15年ぶり

ことし1月から3月までの実質GDP=国内総生産は年率で2.0%のマイナスで、2期ぶりにマイナス成長となりました。 内閣府が先ほど発表したことし1月から3月期のGDP=国内総生産は「実質」で前の期と比べマイナス0.5%となりました。 年率に換...
ニュース

レンジ相場はしばらく続くか 仮想通貨チャート分析:ビットコイン・イーサ・XRP(リップル)・ソラナ

ビットコイン価格分析 強気派はビットコインを20日EMA(62,671ドル)以上で維持するのに苦労しており、これは弱気派が依然として圧力をかけていることを示している。 BTC/USDT daily chart. Source:Trading...