忘備録 米山町 ・米山町にはもちぎりという奇習がある。1月14日に医者や看護士に扮したム近所の人たちが、準備していた子供の人形のすねをちぎり、痛がる新嫁に「子供が生まれる、子供が生まれる」とはやし立てる。そして人形を子供に見立てて、両親に「よい孫が生まれた... 2009.12.17 忘備録
忘備録 豊郷町 ・豊郷町ではいまでも釜神(かまどの神様)を火よけ、盗難よけ、疾病よけとして台所や玄関正面の天井下柱に祭られている。 ・豊郷町の夏祭りは、七夕飾りの中をねぶたが練り歩く。 2009.12.17 忘備録
忘備録 仙台市 ・八乙女付近はかつて伊達藩の処刑場があった所。また、伝染病で亡くなった人をまとめて焼却した場所でもあるそうです。そのためかこの辺りでは商売が長く続かないという言い伝えがあります。 2009.12.17 忘備録
忘備録 岩沼市 冬至、小豆かぼちゃがゆを食しゆず湯に入る風習。実施日12月22日 一部の家で閑所(便所)にひなを飾る風習 かめ塚古墳(別名:三平塚)この塚を粗末にすると町内に火事が起こると言われている ・北上町では「かけざかな」とは、正月や祝い事に飾られる... 2009.12.17 忘備録