岩手のおすすめドライブルート2

ドライブルート岩手

誰かに自慢したくなるかも。 世界遺産満喫の旅(県内周遊コース)

Tour Plan

root-iwate01

1日目

JR盛岡駅→御所野縄文公園→ 久慈琥珀博物館→ 岩泉町〈宿泊〉

2日目

岩泉町→ 龍泉洞→ 浄土ヶ浜→ 橋野鉄鋼山高炉跡→ 遠野市〈宿泊〉

3日目

遠野市→ 平泉町→ 平泉文化遺産センター→ 金鶏山→ 関山中尊寺→ 毛越寺 観自在王院跡→ 無量光院跡→ JR一ノ関駅

スタンプラリーポイント例

[SA・PA]北上金ヶ崎PA・前沢SA
[道の駅]いわいずみ・のだ・たのはた・たろう・みやこ・くじ・やまだ・遠野風の丘・みやもり・とうわ
[旅のサロン]北東北観光センター・宮古駅前総合観光案内所・花巻観光センター
[旅の駅プラス]日本三大鍾乳洞 龍泉洞・平泉駅なか観光案内所
[復興商店街]太田名部地区仮設店舗・みらいに向けて商店街・たろちゃんハウス

世界から注目を集める話題の名所めぐり

岩手県が世界に誇る「平泉の文化遺産」。奥州藤原氏が栄華を誇っていたことは、金色堂を一目見れば明らかでしょう。また、釜石市の「橋野高炉跡」も、現在ホットなスポット。近代日本の製鉄産業を象徴する史跡として世界遺産への登録を目指しています。

御所野縄文公園

御所野遺跡は、北海道・北東北の縄文遺跡群の構成資産のひとつとして、世界遺産の登録を目指しています。園内には竪穴式住居やストーンサークルなどが再現され、博物館や体験施設などもあります。

久慈琥珀博物館

久慈地方は、国内最大の琥珀産地として知られていて、国内では唯一の琥珀専門博物館です。

浄土ヶ浜

三陸復興国立公園の中心にあり、鋭くとがった白い流紋岩が林立。松の緑と白い砂浜、海の群青が織りなす幻想的な景色が広がっています。

橋野鉄鉱山高炉跡

日本最古の洋式高炉跡。近代製鉄の父といわれる大島高任の技術指導により、安政5(1858)年から翌6年にかけて建設されました。

中尊寺

天台宗東北大本山の寺院で、奥州三十三観音番外札所。奥州藤原氏三代ゆかりの寺として知られ、平安時代の美術工芸の粋を集めた「金色堂」と、それを守る「覆堂」が特に有名です。


かつてきらめく名残を訪ねて。 岩手県南の歴史旅

Tour Plan

root-iwate02

1日目

JR一ノ関駅→猊鼻渓→ 平泉町→ 平泉文化遺産センター 金鶏山→ 関山中尊寺→ 毛越寺→ 達谷窟毘沙門堂 一関温泉郷〈宿泊〉

2日目

一関温泉郷→ 厳美渓→ 歴史公園えさし藤原の郷→ 蔵町モールと黒壁ガラス館→ 世嬉の一酒の民俗文化博物館→JR一ノ関駅

スタンプラリーポイント例

[SA・PA]前沢SA・北上金ヶ崎PA
[道の駅]厳美渓
[旅のサロン]一関観光協会
[旅の駅プラス]平泉駅なか観光案内所

遙か時を越えて今に残る歴史の足跡をたどる旅

岩 手県南には、征夷大将軍の坂上田村麻呂や奥州藤原三代などにゆかりの深い、壮大な歴史絵巻の名残がいたるところに息づいています。また、「猊鼻渓」や「厳 美渓」といった悠久の時が作り出した自然の芸術に出会えるのも大きな魅力。人知を超えたスケールの大きなドライブを満喫したいならぜひ。

[rb yomi=”げいびけい”]猊鼻渓[/rb]

北上川支流の砂鉄川が石灰岩を浸食してできた、高さ50〜100mにも及ぶ絶壁が約2kmにわたる渓谷。舟下りで楽しむのがおすすめです。

[rb yomi=”もうつうじ”]毛越寺[/rb]

国の特別史跡と特別名勝に二重指定。境内に平安期の優美な浄土庭園が復元・整備され、大泉が池を中央に風雅な景観を展開しています。

達谷窟毘沙門堂

崖からつき出た建造物は坂上田村麻呂が、京の清水寺を模して建立したという毘沙門堂。丈六不動明王像や岩面大佛も必見です。

歴史公園えさし藤原の郷

奥州藤原氏の歴史を紹介する約20ヘクタールの広大な歴史テーマパーク。奥州藤原氏の政庁などを本格再現しています。

蔵町モール黒壁ガラス館

木造瓦葺漆喰壁2階建の土蔵風洋館。ショップでは、工房で製作されたオリジナルの吹きガラスと輸入ガラスを展示販売しています。


タイトルとURLをコピーしました