●リュック前抱えはNGなのか?
ビジネスシーンでのリュックが定番化していくなか、通勤時の満員電車においても、リュックの持ち方がたびたび話題になっています。
日本民営鉄道協会の調査「駅と電車内での迷惑行為」によると、2023年度は、荷物の持ち方や置き方が5位にランクインしました。
【画像】「えっ…!」これが電車内でのリュックの持ち方です! 画像で見る(10枚)
具体的な行為としては、リュックサックを背負ったりバックを肩かけする行為が5割近くを占めています。そのほか、荷物を座席に置く、床や足元に置く、扉付近に置くなども迷惑行為として挙げられています。
マナーの中で生まれたリュックの前抱えだったが…
リュックを背負う行為は、たとえば後ろの人にリュックが当たり圧迫することがあります。本人の気付かぬところで苦痛を与えることになるので迷惑です。
そこで、リュックを背負うのをやめるように対策してほしいという乗客の声が、2018年にJR西日本へ届けられました。さらに、関西の鉄道事業者は共同マナーキャンペーンにおいて、リュックは前に抱えるか網棚の上に置くよう呼びかけました。
その結果、リュックを前抱えして電車に乗るという人も多くなりました。
ところが、数年たったいまでは、その前抱えする行為も迷惑ではないかという疑問も生まれているようです。
そもそも、かさばるリュックは大きな空間を占領する荷物です。そのため、混んだ車内では、前に抱えてもどうしても人に当たるので、背負いリュックと同じように邪魔だという意見も。
SNSでも、「前抱えリュックにイラついた」という体験が多くあがるようになりました。
たとえば、「前抱えする人が増えるから満員状態になっている」という声が挙がっていました。
さらに、「前抱えリュックをしている人が、リュックの上でスマホを操作するので、曲げた両肘が当たって痛い」といった体験も多く見られ、「前に抱えりゃいいってもんじゃない」と指摘する人もいます。
一方で、リュック使用者からは、やむをえず前に抱えているという状況も伝えられています。
多いのは、リュックが重くて手では持てないという声です。長時間にわたってそうしたリュックを手に持つのはきつく、授業や業務のために重い荷物をリュックで運ばねばならない、という人も一定数あります。
あるいは、満員電車でリュックを手に持つと、手を下げることで痴漢に間違われると危惧する声も挙がっています。
また、リュックを網棚に乗せようにも、周囲の人にリュックが当たるのでできない、と危険性を訴える声もあります。加えて、身長が低くて網棚に手が届かないという人もいます。
このように、前抱えリュックについては「迷惑だ」「いや仕方がない」と、さまざまな意見が飛び交っています。
●かさばるリュックはどうすればいい?SNSでの意見は?
それでは、どのような持ち方やマナーが求められているのでしょうか。
ここ半年ほどのSNSをみてみると、リュックをどう持つかというよりも、「デカリュック背負って満員電車乗るのはどうか」というように、かさばるリュックの扱い方についての意見が多いようです。
分厚いリュックを前抱えする際は、立つ位置に注意するとよさそうです。
たとえば、満員電車に乗って、前抱えしたままドア横に立つと、リュックが出入り口の通路を狭めることになります。そのため、少人数しか乗り降りできず、「電車の遅延につながる」「ドア横の前抱えリュックは無意味」と指摘する声があがっています。
大きめのリュックはさらに周囲への配慮が必要
大きなリュックについては、背負うのはもちろん、前に抱えても厚みの分だけ上半身の空間を占領するので、「電車のすし詰め状態を助長する」という声がみられます。
そこで、「体から離して足元に置くと、多くの人が乗れるようになる」という提案が多く挙がっています。
しかし、これに賛成する意見ばかりではありません。
「ぎゅうぎゅう詰めの車内で足元にリュックがあると、乗り降りする人がつまづくのでよくない」という声も同じく多くみられます。
また、急停車して体制が崩れるようなときにも危ないという声も。
さらに、リュック利用者からは、「汚い床の上に置きたくない」という拒否反応も散見されました。
<企業様向け>ビズリーチベンチャーから中小・大手まで、多くの企業様が優秀な人材の採用とコスト削減を実現しています。
また、混んだ車内でリュックを持ち変える場合は、丁寧に行うとよいようです。近くの乗客が、勢いよくリュックを背中から体の前に移動させるため、「リュックから垂れる紐が顔に当たった」という人もみられます。
現在のところ、満員電車でリュックを背負うのはもちろん、前に抱えるのもよくないと言われています。しかし、床に置くと邪魔になり、加えてリュックが汚れたり踏まれたりするとも叫ばれています。
さまざまな立場や考えから意見があるため、「電車の中でリュックってどうするのが正解なんですか?」「もう、背負ったままでいい?」と、リュック利用者の戸惑いやあきらめの声も挙がるようになりました。
こうした質問に対しては、「状況により臨機応変に対応するとよい」といった声が多くみられます。
なお、鉄道会社では、リュックは手に持つか網棚を利用するよう提案しています。マナー化を目指すというよりも、前に抱えるばかりではなく、いったん肩から降ろすことを意識してほしいという意図があるようです。
※ ※ ※
満員電車では、リュック利用もそのほかの人も身動きをとれません。だからこそ、とくに大きなリュックを利用する場合は、邪魔にならないよう持ち方を変える気遣いが求められているようです。