銀行口座は一つ持っておけばよいのか、複数持っていた方がよいのか悩みますよね。この記事では、口座を複数持つメリットとデメリット 、また節約のためのおすすめの活用方法を紹介します。
教えてくれたのは、株式会社エイチームフィナジーが運営する、保険比較・FPに無料相談できる総合保険サイト「ナビナビ保険」編集部です。
複数の銀行口座を持っているメリット
口座を複数持つことで貯金効率がグンとあがります。
1つの口座で貯金や生活費のやりくりを行う場合、給料などの収入も貯金も同じ場所にあるのでお金を引き出しやすい環境になってしまいます。また、貯金がいくらあるのか忘れてしまい、気が大きくなってしまったり、まだ口座にお金が残っていると思って、散財してしまいがちです。
そこで複数の銀行口座を持ち、「生活費」と「貯金」の口座を分けることで、貯金額と引き落としの金額が明確にわかるようになります。したがって、1つの口座でやりくりするよりも、貯金を貯めやすくなるわけです。
加えて、システム障害やサーバーメンテナンスなどで口座の利用が停止してしまった場合、違う口座からお金を引き出せます。リスク分散ができる点においても、複数の銀行口座を持つことにはメリットがあるでしょう。
複数の銀行口座を持っているデメリット
複数の銀行口座を持つことで貯金がしやすくなりますが、それぞれの銀行口座のキャッシュカードやパスワードなどを管理する手間がかかります。
また、口座間でお金を移動させる際に振込で行うと振込手数料がかかります。数百円程度ですが、何度も繰り返す場合には負担が大きくなります。
複数の銀行口座の活用方法
銀行口座をつくる場合は下記3種類の口座をつくると便利です。
1.メイン用口座
2.貯金用口座
3.緊急時用口座
1.メイン用口座…ふだんの生活費を引き出す用途や、クレジットカードや引き落としなどに利用。利用頻度が高いため、手数料が安い銀行を選ぶのがおすすめです。
2.貯金用口座…給与が入ったら真っ先に、この口座に貯金分を移すルールを徹底すると貯金上手に。一定期間は引き落とせない定期預金を利用すると、貯金効率もUP。
3.緊急時用口座…冠婚葬祭や病気、ケガ、災害など、突発的な催事で必要になる費用を備えるのにつくっておくと安心です。 貯めておくタイミングとしては、ボーナスが入ったときがおすすめ。ボーナスが入る月に、2.貯金用口座に入れる額と同額を引き出して移しましょう。
まとめ
複数口座を持つことで、収支を“見える化”することができます。収支を把握すると使いすぎを防げますし、貯金額が増えるのが目に見えるため、モチベーションを上げられますよ。
■執筆・・・「ナビナビ保険」編集部
株式会社エイチームフィナジーが運営する、保険比較・FPに無料相談できる総合保険サイト「ナビナビ保険」の編集部。生命保険や資産形成をはじめとするお金についての幅広い悩みを解消するべく、専門家監修のお役立ち情報を正確にわかりやすく発信しています。
構成/サンキュ!編集部