飲み過ぎ、肩こり、疲れ目。自分で押せる「足つぼ11選」

足つぼマッサージ、リフレクソロジー、フットケア。健康を左右するカギは足裏にある、というのは定説。

ライターPhil Mutz氏が医療情報サイト「WebMD」から、足裏と体の各部の深~い関係性を分かりやすく図解。足の横にスマホを置いて、即実践してみては?

足裏のここが痛くなったら キケンなサイン!?

foot000

古 くからのリフレクソロジーの定義によると、足の裏にはそれぞれ体の特定の部分に対応しているといいます。そこをピンポイントでマッサージしたり、直接指圧 することで、痛みを和らげ、器官、腺、および体の健康を促進するといわれています。では、実際どのような効果が期待できるのか。

01. 体内循環を促進 まずは、ここからスタート

foot007

心 臓に直結しているといわれているのが、左足裏のこの部分。薬指と小指の付け根から下へと降りていったくぼみ。ここを刺激することで、心臓への負担が和らぐ んだそう。また、循環器系にいい影響を与えることから、足裏マッサージをする際に、この左足の心臓のツボから順に刺激していくのがおすすめ。

02. 親指の裏が固いのは 脳が疲れている証拠

f00t001

足指の先端は、直接頭部および脳につながっているといいます。親指の裏をマッサージすることで、頭痛が和らぐばかりか、脳の活動を刺激し、リフレッシュ効果も期待できるようです。

03. 疲れ目対策は、 人差し指と中指に付け根

foot002

目には、視覚障害、発赤、痛みなど、様々な問題が生じます。人差し指と中指の付け根をマッサージ、または指圧することで、目の健康を促進する効果があるんだとか。足つぼ療法士は、この領域と目との間に直接的な関係があると報告しています。

04. 便秘解消に効果あり!? 足裏をもみほぐす

foot003

女性は、とくに恩恵を受ける器官のひとつが腸。腸内の健康を維持し、日々マッサージを心がけるようにすれば、便秘症状にも効果が期待できます。足裏の中心からかかとへ向かって、ゆっくりもみほぐしていきます。消化不良に悩む人におすすめです。

05. 風邪で呼吸が辛い時はここ!

foot004

肺は、足の母指球(踏ん張った時に一番体重がかかる部分)の中心部とリンクしているといわれています。 風邪で呼吸が辛い時や、喘息に苦しんでいる人、愛煙家の人たちも、この部分を集中的にマッサージしてみましょう。

06. 慢性的な腰痛も かかとマッサージで解消

foot005

慢性的な腰痛に悩む人、坐骨神経痛を抱えている人はぜひかかとをマッサージしてみましょう。かかとと坐骨神経の間には、深い関わりがあるようです。このほか、生殖機能のアップにもつながるんだとか。

07. 肩こりには首筋の痛みは 足裏で解消

foot006

親指の付け根は、首とつながっているようです。肩こりや首筋のこりが酷い時には、足裏のツボを思い出して。もみほぐすことで、痛みや不安を緩和することができるはず。

08. 膝関節の痛みには かかとの外側を刺激

foot008

かかとの外側部分と膝がつながっていたことを知っていますか?膝の痛みに苦しんでいる人は、痛みを軽減するには、この部分をよくもみほぐすこと。

09. 食べ過ぎ、胃もたれは 土踏まずを刺激

0009_Layer-Comp-102-600x600

足の母指球のちょうど下部から土踏まずにかけて、ここをマッサージすることによって、胃を健康な状態に回復させることができます。食べ過ぎ飲み過ぎ、胃のもたれにも。青竹踏みやゴルフボールなどで、効果的に刺激しましょう。

10. 悶絶するほど痛い…かも ホルモンバランスを整える

foot010

甲状腺の問題は多くの人が抱えているもの。母指球の内側をマッサージすることで、甲状腺の健康やホルモンバランスを整えることに、大きな期待が持てます。ただし…このツボは悶絶級の痛みを伴うことも。痛みに耐えて、健康を勝ち取りましょう!

11. 飲み過ぎたと思ったら 右足外側をプッシュ!

foot011

肝臓を健康にするための最適なツボは、リフレクソロジストによって若干異なります。「WebMD」のHelena Reid医師は、右足のこの部分を推奨している一人。マッサージすることで、肝機能を促進し、健康維持にも役立ちます。

Licensed material used with permission by LittleThings.com

タイトルとURLをコピーしました