「あつまれ どうぶつの森」快進撃でも喜び半分 ゲーム業界の不安

世界各国で外出の規制や自粛が続く中、任天堂の主力ゲーム機「ニンテンドースイッチ」のソフト「あつまれ どうぶつの森(あつ森)」が3月20日の発売から6週間で1341万本を販売し、爆発的な人気となっている。

 家庭用ゲーム機だけでなく、スマートフォンなどで遊ぶモバイルゲームも好調。ゲーム業界は「巣ごもり需要」に手応えを感じているが、その半面、感染拡大による影響に不安を抱え、新たなビジネスも模索している。(三宅令)

 米有名女優や指原さんも熱中

 「あつ森」は、平成13年に第1作が発売された人気シリーズ「どうぶつの森」の最新作。無人島に移住したプレーヤーは、大工や園芸、釣りや虫取りなどをして、動物たちとともに日々を丁寧に暮らしていく。

 他の島(プレーヤー)と交流ができるので、外出自粛中の友人を集めて、仮想現実でパーティーもできる。米アカデミー賞女優のブリー・ラーソン、タレントの指原莉乃ら国内外の芸能人もSNSでゲーム活動を発信するなど、夢中になる人が続出。発売後12日間で1177万本を売るという歴代スイッチソフト中で最速記録を出し、すでにシリーズ最高のヒット作だ。

 ゲーム機本体の需要も高まっており、スイッチはこの1年で1950万台とされた予測を大きく上回り、2100万台以上(廉価版含む)を売り上げた。新型コロナウイルスによる供給網の混乱もあって品薄状態が続く。人気のあまり、フリマアプリなどでの高額転売も横行している。

 在宅で高まるゲーム需要

 「自宅で楽しめるエンタメとして、ゲームコンテンツ全体の需要が高まっている」と話すのは、ゲーム業界事情に詳しいゲームアナリスト、平林久和氏(57)。スイッチだけでなく、ソニーの「プレイステーション(PS)4」、米マイクロソフトの「Xbox(エックスボックス)」も、年末に次世代機の発表が予定されているにも関わらず、売れ行きは比較的好調だという。「現行機発売最終年のゲーム機は買い控えられるので、通常ならば大幅に売り上げは落ち込む。供給が足りないスイッチよりも『巣ごもり需要』で利益を得ているかも」

 モバイルゲーム分野も、外出自粛で存在感を増す。ゲームエイジ総研によると、モバイルゲーム全体におけるユーザー約135万人の動向調査の結果、2月は平日平均5098万時間、土日祝日平均5920万時間だった総プレー時間が、学校の休校や企業のリモートワーク化がはじまった3月には5335万時間、6152万時間と、いずれも4~5%増えた。

 業界への期待は大きく、2月末から4月末時点を比べると、任天堂やカプコン、米国のエレクトリック・アーツや中国のテンセントといったゲーム関連企業は軒並み株価が上昇している。

 今後の開発、製造に不安あり

 一方で、任天堂の広報担当者は「巣ごもり需要は否定しないが、決して喜ばしいことではない」とする。同様の危機感を抱く企業は多い。「感染症に乗じてもうけている」とみられかねないことに加え、長期的には開発の遅れや、流通、製造ラインに不安があり、悪影響が心配されるからだ。

 集客イベントを開催できないのも痛手だ。ゲーム雑誌「ファミ通」グループの林克彦代表(46)は「これまで企業はゲーム単体の売り上げだけでなく、関連舞台やコンサート、ファンイベントを開いて集金する仕組みを作り、ビジネスを最大化してきた」と説明する。感染拡大防止のため、中止になったイベントは少なくない。

 しかし、コンサートや舞台を無観客で実施、その様子を有料配信したアクションRPG「NieR(ニーア)」シリーズのような動きも出てきている。林代表は「それぞれが模索を続けており、今後のゲーム業界に新しいビジネスが生まれる可能性もある」と動向を注視する。

     ◇

 ゆるやかに、浮世を忘れる「どうぶつの森」

 「どうぶつの森」シリーズには、差し迫ったストーリーや目標がない。平林氏は「第1作発売当初、決して主流派のゲームではなかった」と評する。勝敗や敵が存在するゲームが主流のなかで、家庭内のゆるやかなコミュニケーションを楽しむ作品として生まれた。優しい仮想現実の世界で自由に生活を営むことは、殺伐とした現実に疲れた人々の心を癒やした。

 「現在の世界マーケットは暴力的なゲームが主流で、当時の日本市場と似通っている」と指摘する。また「コロナウイルス禍のつらい現実を忘れたい人々の心をつかんだことが、世界的なヒットにつながった」と分析する。

タイトルとURLをコピーしました