デジタルオーディオの標準方式であるMP3の開発を主導したドイツのフラウンホーファー協会がこのほど、同方式に関連する特許およびソフトウェアのライセンスプログラムの終了を発表しました。
AACが業界標準に
米ラジオ局NPR Musicの取材に対し同協会は、現在ではもうひとつの方式であるAAC(Advanced Audio Coding)が「携帯電話における音楽ダウンロードとビデオの標準となっている」「(AACのほうが)MP3よりも効率的であり、より多くの機能を提供している」と語りました。フラウンホーファー協会はAACの開発にも携わっています。
MP3は1995年にすでに終わっていた
ライセンスプログラムが終了したのは最近ですが、スティーブン・ウィット氏は著書『How Music Go Free: A Story of Obsession and Invention(音楽はどのようにして無料になったのか:こだわりと発明の物語 2016年6月発行)』のなかで、
1995年春、ドイツ・エルラゲンの会議室で、MP3の死が発表された。
と記しています。
iTunes人気もMP3終焉を後押し
ウィット氏によれば、フラウンホーファーの開発チームはMP3を普及させようとする過程において、企業の協力拒否、著作権問題の発生、ドイツ政府の承認を得られないなど、さまざまな障害に直面、結局は利益につなげることができませんでした。
90年代末に登場したAppleのiTunesの成功も、AACの普及(iTunesはAACを採用)とMP3の終焉を大きく後押ししたとされています。
消えていった多くの規格
MP3のライセンス供与が終了するといっても、MP3フォーマットそのものがすぐに消滅するわけではありませんが、時間の経過とともに徐々に使われなくなっていくのは確かです。
古くはビデオテープの規格VHSに敗れたベータマックス、MD(ミニディスク)、LD(レーザーディスク)など、その時代の状況や技術革新により、業界標準となる規格もあれば、それほど普及せずに消えていく規格もあるということでしょう。
Source:NPR
(lunatic)