【40~50代の男性が選ぶ】移住したいと思う「県庁所在地」ランキングTOP22

第1位:仙台市

画像:写真AC

advertisement

 第1位は、「仙台市」でした。宮城県のほぼ中央に位置し、東北地方唯一の政令指定都市でもある仙台市。市域は宮城県全体の約10%を占めており、都市機能の多くが集中しています。また、JR仙台駅には東北新幹線が乗り入れており、首都圏へのアクセスも良好です。

 東北地方にありながら、冬でも真冬日になることは少なく、降雪量が少ない気候も魅力のひとつ。夏でも35℃を超える猛暑日になることが少なく、過ごしやすい地域です。海や山の食材にも恵まれ、スーパーなどでは新鮮な魚介や野菜が手に入ります。

 ランキングの全順位は、次のページからご覧ください!

第2位:福岡市

画像:写真AC

 第2位は「福岡市」でした。古くから、交流拠点都市として発展してきた福岡市。現在も、九州の玄関口として知られる博多駅や、韓国・釜山との定期航路を有する博多港、日本有数の発着回数を誇る福岡空港など、陸・海・空それぞれの交通網が発達しています。

 また、若年層の割合が高いのも福岡市の特色。「博多祇園山笠」や「博多どんたく」など、多くの人が集まる数々の祭りも相まって、活気のある都市といえそうです。

第3位:広島市

第4位:札幌市

第5位:名古屋市

第6位:大阪市

第6位:千葉市

第8位:東京

第8位:新潟市

第8位:金沢市

第11位:横浜市

第11位:富山市

第13位:京都市

第13位:京都市

第13位:静岡市

第13位:宇都宮市

第17位:さいたま市

第17位:秋田市

第17位:那覇市

第17位:長野市

第17位:松江市

第17位:宮崎市

タイトルとURLをコピーしました