なくなる? なくならない? 営業職はAIに代替されにくい仕事なのか?

AI時代が到来すると多くの仕事がなくなるという話はかなり一般的になってきましたが、具体的にどの仕事が消滅するのかという部分については、立場によってその考え方には大きな違いがあるようです。

AIに代替されにくい職業1位は?

 人材会社であるエン・ジャパンは、同社が運営する転職サイト「ミドルの転職」の利用者(35歳以上)に対してAIに関するアンケート調査を実施しました。転職サイトの利用者ですから、一般的なビジネスマンが回答していることになります。それによると、AIによって代替されにくい職業として1位になったのは営業系、2位は経営企画系、3位はクリエイティブ系でした。

同社は、同様の調査を転職コンサルタントに対しても実施しています。転職コンサルタントは、人材に関するプロですから、企業側のニーズは熟知しているはずです。それによると、AIに代替されにくい職業としてトップになったのは経営者、2位は経営企画、3位は営業、4位は弁護士でした。1位と2位は近い分類ですから、転職のプロは、経営、営業、弁護士の3職種についてAIに代替されにくいと考えていることになります。

なくなる営業、なくならない営業

 経営者もしくは経営企画部門の人材がAIに代替されないということは、おそらくほとんどの人が同意するでしょう。問題は、もっとも数が多い職種の一つであり、両方でランキング入りしている営業です。営業が代替されない理由としては、「個性」「キャラクター」などが相手との関係構築に重要といった内容が列挙されています。転職のプロもビジネスマンも代替されにくいと考えているわけですが、これとは違う見解を示している人たちもいます。

AIにおける仕事の代替に関しては、現在オックスフォード大学の研究が世界的なスタンダードといわれます。日本では野村総合研究所や経済産業省も同様の試算を行っていますが、ベースになっているのはオックスフォード大学の報告書です。それによると営業系はむしろAIに代替される確率が高い仕事に分類されています。具体的には保険営業、訪問営業、不動産営業などはかなりの確率でAIに取って代わられるとの見解です。一方、同じ営業といっても技術営業、高度な金融商品の営業などは代替される確率が低いとしています。

つまり付加価値の低い営業は簡単にAIに取って代わられ、高付加価値の営業は大丈夫という話です。日本の場合、対面がより重視される傾向が強いなど、同じ条件では比較することはできないかもしれません。しかし、営業職の中で圧倒的に多いのは低付加価値営業であるのは事実ですから、場合によっては営業マンの大量失業という結果を招く可能性も考えられます。

また、一般的なビジネスマンの回答やオックスフォード大学の研究でも、クリエイティブ系は代替されにくいとなっていますが、AIの専門家の中には付加価値の低いクリエイティブ系の仕事はむしろ簡単に代替できると主張している人もいます。このあたりは実際にAIが普及しないとはっきりしないのかもしれません。

(The Capital Tribune Japan)

タイトルとURLをコピーしました