コメの放射性物質検査が「おおざっぱすぎる」

【福島産米、本検査ですべて規制値以下】
福島県が行った新米の放射性物質本検査で、最後まで残っていた二本松市と三春町の検体が国の暫定規制値を下回り、コメの作付けを認められたすべての福島県内市町村からの出荷が可能となった。予備検査で二本松市小浜地区産の玄米から暫定規制値と同じ500Bq/kgが検出されていたが、本検査では規制値を超えるコメは検出されなかった。
◆調査対象となるサンプル数が少なすぎ!
主食のコメの規制がテキトーに行われている
コメどころの新潟で、水田やコメの放射能汚染問題に取り組んでいる議員がいるという。すでに福島県産米も、作付け制限地域以外のものは「基準値以下」との結果が出て、出荷されることになったはずだが……。というわけで、筆者は新潟へと向かった。
その議員とは、新潟市議の中山均氏。歯科医師で、日本歯科放射線学会専門医でもある。
「まず問題なのは、調査対象となったサンプル数が少なすぎることです」と中山市議は言う。
コメの予備検査は収穫前約1週間前に行われ、福島県の場合は県内を約370地域に分けて、1地域につき数地点で検査した。
そして「本調査」として、予備調査で200Bq/kgを超えた地域を含む市町村は『重点調査区域』とされ、15ha(1万5000平方メートル)ごとに2点、それ以外の市町村では旧市町村ごとに2点(市町村で5点に満たない場合は5点)が検査された。今回、予備検査で規制値ピッタリの500Bq/kgが検出された二本松市でも、本調査では下回ったというわけだ。
また新潟県の場合は、市町村ごとに早生品種とコシヒカリなどの中生品種各1点のみ。4000haを基準に調査点数が増えるが、作付け面積最大(2万4100ha)の新潟市でも、早生品種が7点、中生品種が1点でしかない。
「水や土砂の流れ方によって局所的に汚染度の高い場所ができるということは、多くの消費者が知っています。こんなおおざっぱな調査で『安心』だと言われても不安は残ります」
⇒「日本の食品規制値 チェルノブイリ原発事故経験国よりも高い」に続く
http://nikkan-spa.jp/85349
●ブログ「ナカヤマヒトシ通信 http://green.ap.teacup.com/nakayama/

タイトルとURLをコピーしました