スマートグリッド時代を先取り トヨタ、独自の車と住宅融合

トヨタ自動車は5日、車と住宅の消費電力を総合的にコントロールする独自のシステム「トヨタ スマートセンター」を開発したと発表した。
 車と住宅の融合が進む「スマートグリッド」(次世代送電網)時代に備えた取り組みで、住宅子会社のトヨタホームと一体で次世代環境対応車と住宅の売り込みをかける考えだ。
 システムは、家庭用電源で充電できるプラグインハイブリッド車(PHV)や電気自動車(EV)、住宅内の消費電力を管理する装置「HEMS」を装備した先進住宅「スマートハウス」を活用する。車や住宅で使う電力の需給全般を管理・調整できるのが特徴だ。
 車から送信されるバッテリー残量や、HEMSから送信される住宅の消費電力情報、気象予測データ、電力会社の時間帯別料金情報を組み合わせて総合的に判断。費用負担と二酸化炭素(CO2)排出量を最小に抑えるよう車の充電や住宅の消費電力を調整する。
 スマートフォン(高機能携帯電話)で、外出先からでも情報把握と電力消費が調整できる。
 トヨタ自動車の小平信因専務は会見で、「トヨタは次世代環境対応車と住宅を組み合わせ、トヨタならではのスマートグリッドの推進を追求する」と意気込みを語った。
 トヨタは9月16日に青森県六ケ所村で始めたスマートグリッドの実証試験で、このシステムを実験的に稼働させている。
 2012年7月までの試験結果をもとに、システムを一段と進化させるほか、12年初めまでに市販を予定しているPHV、トヨタホームの一部の住宅で、サービスを提供する方針だ。

タイトルとURLをコピーしました