トヨタとソフトバンク、モビリティ事業で共同出資会社「MONET Technologies」を設立

未来のモビリティサービスを想像させます。

本日、トヨタとソフトバンクは、新会社「MONET Technologies(モネ テクノロジーズ)株式会社」の設立を発表しました。2018年内をめどに共同事業をスタートさせるとのこと。

目指すヴィジョンとしては「ジャスト・イン・タイム」(トヨタらしいですね)。

トヨタのインターネットにつながるコネクティッドカーの情報基盤「モビリティサービスプラットフォーム」と、ソフトバンクのスマホやセンサーデバイスなどからのデータを収集・分析する「IoTプラットフォーム」を連携。車や人の移動などに関するさまざまなデータを活用して、需要と供給を最適化し、移動における社会課題の解決や新たな価値創造を可能とする事業であるとのこと。

181004toyok01
Image: トヨタグローバルニュースルーム

具体的には、利用者の需要に合わせてジャスト・イン・タイムに配車が行なえる「地域連携型オンデマンド交通」「企業向けシャトルサービス」などを、全国の自治体や企業向けに展開していく予定とのことですよ。

将来的には自動運転でジャスト・イン・タイムをお届け?

また2020年代半ばまでには、トヨタのモビリティサービス専用次世代電気自動車「e-Palette(イーパレット)」によるモビリティサービスを展開する予定もあるようです。「Autono-MaaS」事業。Autonomous Vehicle=自動運転車と、MaaS=Mobility-as-a-Serviceモビリティサービスを掛け合わせたサービス名。こっちの構想、現代のテクノロジーシーンを考えると結構ぶっ飛んでいます。

ニュースリリースで語られていたのは、「移動中に料理を作って宅配するサービス」とか「移動中に診察を行う病院送迎サービス」とか「移動型オフィス」とか。まるでレストランが来い・病院が来い・オフィスが来い。的ななんでもジャスト・イン・タイム。

今の時代で考えると近未来SFですやん。って思うけど、今からこうした近未来を目指しているのだ!と思うと、この構想も頼もしく思えますね。クリアしなくちゃいけない問題・課題もたくさんあると思うけど、目指さなければその未来は来ません。

交通の手段、生活スタイル、車の役割、そして時間の価値。

テクノロジーによって、これらはどう変化していくんでしょうね。

タイトルとURLをコピーしました