マスクしても「50センチ以内の会話」で感染リスク…「富岳」でオミクロン分析

理化学研究所や神戸大などのチームは2日、理研のスーパーコンピューター「 富岳ふがく 」による新型コロナウイルスの変異株「オミクロン株」のリスクの計算結果を発表した。マスクを着用しても、50センチ以内の近距離で会話すると、感染の確率が高まることがわかったといい、接触時間の短縮などを呼びかけている。 マスクを着用して話す場合の飛まつが広がる様子。スーパーコンピューター「富岳」で計算した(理研・神戸大提供、豊橋技術科学大など協力)

 チームは、オミクロン株はデルタ株の1・5倍の感染力と仮定。マスクの有無や会話の時間、感染者との距離などの条件を変え、体内に侵入するウイルス量を計算した。

 その結果、マスクを着用した感染者と室内で15分間、1メートル以上離れて会話すれば感染確率はほぼゼロだったのに対し、距離が50センチだと1時間で10%程度となった。一方、マスクを着用していない感染者と1メートルの間隔で15分間会話した場合の感染確率は約60%で、50センチ以内ならほぼ100%に達した。

 イベントで隣の座席に座った人と会話したケースも想定。1時間話した場合は、感染者がマスクをしていても隣の人に感染させる確率は40%だった。

 理研チームリーダーの坪倉誠・神戸大教授は「距離をとり、接触時間を短くするなどの対策を忘れないでほしい」と話した。

タイトルとURLをコピーしました