経済産業省は12日、愛知県沖約80キロ・メートルの海底地層から天然ガスの一種「メタンハイドレート」の試験採取に成功したと発表した。
海底からの採取は世界で初めてという。日本近海には、国内の天然ガス消費量の約100年分に当たるメタンハイドレートがあるとの推計もあり、安定的に生産できれば、豊富な国産エネルギーとして活用できる。
地球深部探査船「ちきゅう」が同日、水深約1000メートルの海底で固形状のメタンハイドレートを水と天然ガスに分解し、船上まで引き上げた。採取量は現時点では不明。
メタンハイドレートは、メタンガスと水が結晶化しており、「燃える氷」とも呼ばれる。石油と比べて、燃やしたときの二酸化炭素(CO2)発生量が少ないのが特徴だ。