三菱マテ 廃家電に「鉱脈」 レアアース回収技術、日立なども加速

非鉄金属大手や電機大手が、廃家電に含まれるレアアース(希土類)を活用する技術の開発を急いでいる。三菱マテリアルは7日、エアコンや冷蔵庫からレアアース磁石を回収・再利用する技術の開発を本格化させると発表した。日立製作所も磁石を自動的に取り出す装置の開発に取り組んでいる。主要産出国の中国政府が輸出規制に動く中、レアアースを豊富に含む廃家電を有効活用することで調達の多様化につなげる。
 省エネ家電やハイブリッド車(HV)では、モーターなどの部品に省エネ性能を高める目的でレアアースが使われている。三菱マテリアルは今後、エアコンの圧縮機や冷蔵庫のモーターを分解して「ネオジム磁石」と呼ぶ高性能磁石を取り出し、低コストで再利用できるシステムの確立を目指す。パナソニックなど家電大手と全国6カ所で運営する家電リサイクル工場を活用し、2014年にも事業化する。
 三菱マテリアルは、パナソニックとの合弁会社で家電リサイクル事業を行うパナソニックエコテクノロジー関東(茨城県)で昨年末から実験を行い、事業化の可能性を探ってきた。今年度は新たにNEDO(新エネルギー・産業技術総合開発機構)の委託事業として選ばれた。
 レアアース磁石のリサイクルでは、三菱マテリアルもモーターから磁石を自動的に取り出す装置を開発中。従来の手作業による分解に比べ5倍以上の時間短縮を目標にしており、13年の実用化を目指す。
 日立はグループ全体で調達している年間500~600トンのレアアースのうち、1割以上をリサイクルでまかなう考えで、「人手に頼っていた磁石の分離作業を自動化することで、普及を妨げていたコストの引き下げが可能になる」という。
 レアアース磁石の使用率は、省エネ性能の向上とともに年々高まっている。三菱マテリアルの予測によると、19年度には520万台のエアコンがリサイクル処理され、312トンの磁石が回収可能になる見通しだ。
 レアアースは希少性が高く、枯渇が懸念される中で価格が上昇。主要産出国の中国から日本への輸出が滞ったことで、外交カードに利用されることを危惧(きぐ)する声も高まっている。一方で廃家電に含まれるレアアースはほぼ廃棄されているのが現状。レアアースを使わない代替品の開発とともに、廃家電の有効利用を目指す動きはさらに加速する見通しだ。(井田通人)

タイトルとURLをコピーしました