不正利用が懸念のイラストAI「mimic」 協力者への誹謗中傷に声明

イラストレーターの画風を学習してイラストを生成するAIイラストメーカー「mimic(ミミック)」の運営が8月30日(火)、協力クリエイターへの誹謗中傷に対する声明を発表した。 【画像】画風を学習したAIが生成したイラスト 「mimic」は、最小15枚・最大100枚のイラストをアップロードすることで、イラストの特徴をAIが学習し、“描き手の個性が反映されたイラストメーカー”を作成できるというサービス。 8月29日のベータ版リリースに際して、悪意のある人間が他人の作品を学習させ、画風を模倣してしまうのではないか、という議論が発生していた。 そしてこの議論の中で、公式のPRやヒアリングに協力したクリエイターに対する誹謗中傷が行われてしまっていた。

不正利用に関して運営側の課題と明言

「mimic」の運営は、協力クリエイターに対して「クリエイター本人が自分の絵をアップして、自分の絵柄の絵を生成し、本人が利用する」前提でヒアリングなどの協力を依頼したと説明。 議論を起こしている不正利用に関しては運営側の課題であるため、「クリエイターさまへの批判や誹謗中傷は厳に慎むようにお願い申し上げます。」とコメントしている。

RADIUS5社が開発するAIイラストメーカー「mimic」

「mimic」は、RADIUS5社が開発するAIイラストメーカー。 公式サイトで公開されているガイドラインでは、「mimic」で生成されたイラストの著作権は「クリエイター(イラストの権利者)に帰属」するされている。 生成したイラストは自由に利用・公開することが可能となっており、公開する場合は、個人・非商用・商用などの利用範囲の指定が可能。RADIUS5社のAIによって生成されるため、イラストの著作者人格権はRADIUS5社にあるとしている。

議論を呼ぶ不正利用、ガイドラインでは明確に禁止

議論を呼んでいる他人の作品の無断アップロードに関しては、ガイドライン上でも「他人のイラストを勝手にアップロードしないでください。必ずあなたが描いたイラスト、もしくは権利を保有しているイラストをアップロードしてください」と明記。 権利侵害が発見された場合、RADIUS5社は、当該アカウントの停止や捜査機関への情報提供などの措置を行うとしている。 そのうえで、8月30日に発表された声明では「現在協議の上、いただいているご意見に対する弊社の見解を作成中です。本日中に公開する予定です。」とコメントしている。

タイトルとURLをコピーしました