世田谷区トップも“実態”は… 新型コロナ、東京23区別の感染者数

東京都が今月から公表を始めた新型コロナウイルスの区市町村別の累計感染者数をみると、5日時点で数が最も多いのは高級住宅街として知られる世田谷区だった。ただ、人口比のランキング(別表)をみると様相は異なる。酒場だけでなく、レストランを含む飲食店が多い街に脅威が潜んでいる様子が浮かぶ。

 5日時点の累計感染者数トップが世田谷区で93人。港(67人)、杉並(44人)、目黒(40人)、新宿と練馬(ともに39人)の各区が続く。

 これを人口比で並べ替えると、六本木や赤坂など高級歓楽街を抱える港区が最も多く、飲食店の多い目黒区が2位、若者の街、渋谷区が3位。上野や浅草がある台東区、銀座がある中央区、歌舞伎町のある新宿区と続く。世田谷区は人口比では23区中7番目だった。

 小池百合子都知事は「接客を伴う飲食の場で感染を疑う事例が多発している」として、「3密」(密閉空間、密集場所、密接場面)になりやすいナイトクラブやバー、キャバクラなどへの入店自粛を要請している。たしかに人口比ランキングも大規模な歓楽街を抱える区が上位を占めている。

 各区の累計感染者数と、都の経済統計(2016年)での飲食店や酒場などのデータを用いて予備解析した帝京大学アジア国際感染症制御研究所の鈴木和男教授は、こう指摘する。

 「東京の場合、夜間人口の少ない千代田区と中央区を度外視すれば、感染者数と飲食店や酒場の数と連動しているようにみえる。特に飲食店との連動が強く出ており、『3密』の一部を裏付けているようにみえる」

 「夜の街」だけでなく、レストランを含む飲食店にも脅威が潜む可能性もある。

 一方、大阪府では5日時点で大阪市が最も多く、吹田市や堺市、豊中市と住宅街も多い。大阪市北区では、接客を伴う複数の飲食店でクラスターが新たに発生したとし、クラブやショーパブの従業員と客で感染が確認された。

 緊急事態宣言発令中の1カ月間は特に慎重にふるまいたい。

 ■東京都区別の累計感染者人口比順位

 順位/区/累計感染者数/人口総数/10万人当たり感染者数

(1)/港/67/260,379/25.7

(2)/目黒/40/281,474/14.2

(3)/渋谷/32/229,671/13.9

(4)/台東/27/202,431/13.3

(5)/中央/21/168,361/12.4

(6)/新宿/39/348,452/11.1

(7)/世田谷/93/917,486/10.1

(8)/品川/38/401,704/9.5

(9)/中野/29/335,234/8.7

(10)/杉並/44/574,118/7.7

(11)/千代田/5/65,942/7.6

(12)/豊島/17/290,246/5.6

(13)/練馬/39/739,435/5.3

(14)/墨田/11/274,896/4.0

(15)/葛飾/18/464,550/3.9

(16)/大田/28/734,493/3.8

(17)/文京/7/226,114/3.1

(18)/足立/20/691,298/2.9

(19)/江東/14/521,835/2.7

(20)/板橋/15/571,357/2.6

(21)/北/9/353,908/2.5

(22)/荒川/5/217,146/2.3

(23)/江戸川/13/700,079/1.9

単位:人。東京都の発表から。累計感染者数は5日時点、区別人口総数は1月1日現在。人口比は小数点以下第2位を四捨五入

タイトルとURLをコピーしました