九州大学の研究者らが、「がん細胞」のもとになる「がん幹細胞」を死滅させることに初めて成功した。がんの根本治療につながる可能性が期待されている。
九州大学生体防御医学研・中山敬一主幹教授らによると、がんは「がん細胞」と、そのもとになる「がん幹細胞」から成り立っている。「がん幹細胞」は通常、「冬眠状態」にあって増えないが、目覚めると「がん細胞」となり、急速に増殖する。しかし、「冬眠状態」では抗がん剤が効かないため治療しても残り、再発や転移の原因となっていた。
中山教授らは、「冬眠状態」にさせるたんぱく質「Fbxw7」を発見し、白血病のマウスからこのたんぱく質を取り除くことで「がん幹細胞」を冬眠から目覚めさせ、抗がん剤で死滅させることに初めて成功した。
現在はこのたんぱく質を無力化する薬を開発中で、今後、がんの根本治療につながる可能があるという。