仙台の高級割烹 震災復興バブルで連日満員、客単価が上がる

震災から7か月経った。新聞・テレビはいまだ被災者の苦しむ姿や被災地の窮状ばかりを強調するが、現地では少し違う現実も出てきた。
 東北の、日本の底力をなめてはいけない。被災地では、すでに「東北大バブル」とも呼ぶべき復興景気が萌しているのだ。
 仙台の繁華街を訪れると、一見して人通りに変化はない。しかしその裏で、高級店に人が集中するという不思議な現象が起きていた。天ぷら、すき焼きが名物の老舗高級割烹は、約100人が入れる店が連日満員。
 支配人はうれしい悲鳴をあげる。
「うちは完全に復興景気が来ています。前年に比べて1.5~2倍のお客様に来て頂いている。しかも客単価が上がっていて、以前は7000円のコースが多く出ていたのが、震災後は1万5000円の一番高いコースがよく出るようになった。震災後は、うちだけでなく接待で使って頂けるような料亭やクラブに、よくお客様が入っているようです」
 支配人が指摘したのは、復興事業による客層の変化だ。
「いま多いのは、県内外の建設関係の方。ちょっと前だと、関東の自動車業界の方がよく来ていました」
 岩手、宮城、福島の東北3県が今後10年間で見込む復興費用は実に30兆円を超える。この特需にあずかろうと、がれき撤去や住宅再建を担う建設業者、自動車の買い換え需要を見込む自動車業者などが県外から大挙押し寄せ、高級店を潤しているというわけだ。
 仙台の繁華街・国分町のキャバクラ嬢も変化を実感するひとりだ。
「もともと仙台の人って、そんなにキャバクラにおカネ使ったりしないんだけど、震災後は県外の人が増えて、ドンペリのような高級酒が普通に注文されるようになりました。
 関西から来た建設会社の社長さんと同伴したときには、7万円のポーチと2万円の靴を買ってもらったうえに、ポンと3万円くれて『エステ行っておいしいもの食べておいで』って。東京の会社の人なんて、お店の子3~4人を温泉に連れて行ってくれた。そんなこといままでなかったから、こんな景気いい人もいるんだって思いましたもん(笑い)」
※週刊ポスト2011年11月4日号

タイトルとURLをコピーしました