劣等感を抱えて生活する「タワマン最下層」の住民たち

昨年の消費増税では、都心の高層タワーマンションに駆け込み需要が集まった。しかし、一生の買い物の先にはトホホな物語が待っていることもある。

広告代理店営業で年収630万円の道岡智康さん(仮名・35歳)はその一人だ。自身が住む高層タワーマンションを眺めながら、ため息をついて話す。

「あ る日、妻が『高層階の人からバカにされた』と落ち込んでいたんです。ウチは平米あたりが安い6階の部屋に住んでいるんですが、低層階と高層階は使用するエ レベーターが分かれている。で、エレベーターホールで出くわした高層階に住む知人に『6階だとすぐに部屋に行けていいわね』って言われたのだ、と……」

この日を機に、彼女は人が変わってしまったという。

「劣等感からか、妻が身につけるものもブランド品が多くなり、食材も高級スーパーばかりで買うようになった。重症なのは、外出時に人目があると、エントランスからタクシーに乗って最寄り駅まで行くこと。こんな調子なので家計はカツカツですよ……」

“成功者”の象徴とも言えるタワマンに安易に手を出してしまうことが、ムダな劣等感に苛まれる日々を生んでしまうようだ。高層マンションを取り扱う港区の不動産会社に話を聞くと、低階層住民の裏事情をこう説明してくれた。

「基 本的にタワーマンションは、高層階にいくにつれて賃料が高くなります。逆に言えば、綺麗な景色さえ捨ててしまえば、高層階と同じ設備で安く低層階に住むこ とができるわけです。最初は友人や同僚と話していて、『タワーマンションに住んでいる』なんて言うと、食いつきもいいし話も盛り上がる。でも次第に、格差 を目の当たりにして高層階の住人に対するコンプレックスを抱えてしまう人が多く、低階層の退去率は高くなっていますね。来客がある場合は、高層階にあるゲ ストルームへ招いて劣等感をひた隠す……なんて話もあるくらいです」

一方で、真のセレブはどう見ているのか。タワーマンションの46階に住む松本慎司さん(仮名・34歳)は、ゲストルームの存在についてこう話してくれた。

「う ちの高層階には、ゲストルームという来客が宿泊するための部屋があるんですが、15階以上に住んでいる人間には劣等感もなく、ほとんど関係ないですね。う ちは46階だからたまにインターネットが繋がらず圏外になることもあって、ネットのことを考えたらむしろ低層階に住みたいくらいですよ(笑)。でもやっぱ り、友人を部屋に招いたときは景色を見ていつも喜んでくれますからね」

都心に住むサラリーマンにとって、高層マンションに住むことはひとつの憧れであり、ステータスとなる。しかし安易な気持ちで引越してみると、雲の上の届かない世界が見えてしまうことも事実なのだ。

タイトルとURLをコピーしました