『会社四季報 業界地図2016年版』(東洋経済新報社)に掲載された《直近15年で増えた仕事 vs. 減った仕事》の統計がニュースで注目の的になっている。一方、遠く離れたイギリスでも、オックスフォード大学でAI(人工知能)を研究しているマイケル・ A・オズボーン准教授が、機械化やコンピュータ化によって“消えていく仕事”を数値化、702の職種をランキングした“オズボーンリスト”が話題だとい う。
「サービス系は順調に伸びていますが、特に人と深く関わる業種はコンピュータや機械に置き換えられず、今後も求められることが予想されます。反対に事務系の仕事はテクノロジーによって効率化され人間の仕事が奪われるという調査結果になっています」
こ う語るのは、『あと20年でなくなる50の仕事』(青春出版社)の著書でビジネスコンサルタントの水野操さん。そこで今回、水野さんに2つの調査をもとに 『現在、特に専門的な知識や資格を持たない』『30~40代』『女性』を対象にした、消える仕事を大胆予想してもらい、ランキングを作成!解説してもらっ た。
【第1位】テレホンマーケティング/テレホンオペレーター
「“オズボーンリスト”のワースト筆頭です。最近では海外や地方にセンターを配置することも多く、仮に雇用があっても限定的であることが考えられます」
【第2位】データ入力
「わざわざ人を雇わなくても、実務者が入力するだけでさまざまなシステムとデータが連携できるようになっています。単純なデータ入力という業務は消滅するでしょう」
【第3位】受付・窓口業務
「女性が担当することが多い業務ですが、銀行業務一つをとってもインターネットやATMで完結する時代になっており、すでに多くの会社で削減する方向に向かっています」
【第4位】経理業務
「四季報のデータでも、農業に続いて減っている仕事。小規模な会社では、経理ソフトで税金から給与計算もしてくれます。簿記レベルの仕事は減少の一途をたどるでしょう」
【第5位】ウエートレス
「ファミレスやチェーン店系居酒屋などではオーダーのシステム化などが進み、ニーズが減少傾向に。きめこまかいサービスを必要とする高級レストランではニーズがあるはず」