たかがホコリと思うなかれ。実はホコリは細菌やダニ、カビといった病原体の格好のすみかだ。それを知らないまま“勘違い掃除”をして、部屋中に病原をまき散らしていることがある。室内にはいろいろな細菌や、吸い込むと咳や喘息を引き起こすダニやカビなどが棲息している。病気予防のためには、これらの病原体が付着した“病原ホコリ”の除去が大切だ。
■病気予防に必要なのは“病原ホコリ”を除去すること!
最も衛生管理を徹底しなければならない場所の一つが、病気を治療する施設である病院。その病院の清掃指導を長年行っている松本忠男さんが、病気にならないための掃除として重視するのは、「病原ホコリの除去」だ。
「ホコリの主成分は、衣類から離脱した繊維や綿です。これだけならば病原体濃度は低く、病気の原因にはなりにくいでしょう。しかし、ホコリが堆積すると、そこに細菌やカビ、ダニが繁殖するようになります。それが病原ホコリです。病原体濃度が濃くなり、肺炎や喘息(ぜんそく)などの呼吸器系の病気を引き起こす原因にもなりかねない。注意が必要です」
その病原ホコリを家の中から除去すること、病原ホコリとなる前にホコリを取り去ることが大切なのだが、多くの人がホコリをまき散らすだけの“勘違い掃除”をしているのが実情だ。
■掃除の際に窓を開けてはいけない
例えば、掃除をするときに、部屋の窓を開けること。「ホコリを外に逃がそうとして開ける人が多いのかもしれませんが、窓を開けると、風が入ってきて、部屋の中のホコリが飛散します。ホコリを集めて取り去ろうとしているのに、まき散らすことになってしまうのです」