国連で幅を利かす左派団体 慰安婦問題で執拗な妨害続く 杉田水脈氏激白

日本政府は、スイス・ジュネーブで16日に行われた国連女子差別撤廃委員会の対日審査で、慰安婦の強制連行説を完全否定し、朝日新聞の大誤報が強制 連行説の広がりに大きな影響を与えたと説明した。一部左派勢力の執拗(しつよう)な妨害・攻撃を受けながらも、前日のプレワークミーティングに出席して発 言した、杉田水脈(みお)前衆院議員に聞いた。

「私が話したのは、昨年末の日韓合意では『強制連行の証拠はなかった』としているが、(1996年に国連人権委員会で報告された)クマラスワミ報告書には『20万人の韓国人女性が強制的に性奴隷にされた』とある。この矛盾を日本政府は明確にすべきだという点です」

杉田氏は帰国直後、夕刊フジの取材にこう語った。プレワークミーティングには、主婦による正しい歴史を次世代につなぐネットワーク「なでしこアクション」の山本優美子代表も出席し、発言した。

こうした後押しも効いたのか、政府代表である外務省の杉山晋輔審議官は翌日、強制連行説は吉田清治氏による「捏造」と断定するなど、クマラスワミ報告書の内容を否定した。

だが、前途は必ずしも明るくない。日韓合意に「(両政府は)今後、国連等国際社会において、本問題について互いに非難・批判することは控える」とあるからだ。

杉田氏は「外務省は当初、クマラスワミ報告書も否定し、『性奴隷ではなかった』と説明する長文の報告書を作成していたと聞きました。ところが、日韓合意を受けて、口頭での短縮された説明となったようです」と語る。

報告書が書面で提出されれば、国連のHPにそのまま掲載されるというが、杉山審議官の口頭での説明は、いまだに掲載されていない。

杉田氏は、国連で左派団体の影響力が強いことも、指摘した。

「プレワークミーティングでも、われわれに与えられた時間は各1分ですが、左派系のNGO(非政府組織)の中には1人5分のところもありました。左派系 NGOの中には『コンサルティブ・ステイタス』という特権を持つ団体もあり、国連委員とランチミーティングできるなど、アピールの機会がわれわれより断然 多く、有利でした」

左派系とみられる勢力の、妨害や攻撃も続いているという。

杉田氏は「ツイッターで国連の状況を報告し ただけで、『レイシスト』(人種差別主義者)などと批判されました。論点をすり替え、レッテル貼りをして、私たちの発言を封じ込める意図でしょうか。『言論弾圧』という言葉が頭に浮かびました。私は負けません。慰安婦問題が解決されるまで頑張ります」と語っている。 (ジャーナリスト・安積明子)

タイトルとURLをコピーしました