変化する父と娘の関係 “親ラブ族”の10~20代女子が増加中

 カルピスが昨年末、女子高生300人超を対象に行った娘と父親に関するアンケートで驚きの結果が出た。「理想のお父さんは誰?」という質問の回答で、阿部寛(48才)と並んで「自分の父親」がなんと1位に輝いたのだ。
 同じアンケートで「父親を好きかどうか」という質問に対しては、女子高生の約6割が「好き」と回答し、「嫌い」は2割に満たなかった。今や、家族の“粗大ゴミ”のように扱われる父親は少数派となっているのだ。
 若者の生活や志向に詳しいマーケティングライターの牛窪恵さん(45才)はこう分析する。
「今の10~20代半ばの女の子、つまり平成生まれの女の子たちは父親との関係がとても良好なんです。一緒に外出するときは『これからパパとデート』なんて楽しそうな表情で言います。私たちの世代にとってはありえません。
 恥ずかしいし、一緒に出かけるのも嫌だったのですが(苦笑)。私は『親ラブ族』と呼んでいるんですが、娘たちにとって、『父親が大好き』という感情は当たり前のことになりつつあります」
 仲が良すぎる母と娘が“ともだち母娘”などと取り沙汰されることもあったが、父と娘も急接近しているようだ。
 父親を愛する『親ラブ族』が生まれた理由のひとつは、「若々しい父親が増えたこと」と牛窪さんは分析する。
「今の女子高生の父親は主に40~50代前半のバブル世代。彼らの多くは、若い頃からおしゃれに気を使い、女の子をどうやってデートに誘うか、入念にプランを練るという手間を楽しんできた。
 だから、父親になった今も流行に関心が高く、GReeeeNやいきものがかりなど、若い世代に人気のアーティストの曲をよく知っています。カラオケで歌うこともできるんです。女性のエスコートが上手だし、娘世代と話を合わせられるので“支持率”が高くなるんです」(牛窪さん)
※女性セブン2013年3月14日号

タイトルとURLをコピーしました