平成の高視聴率ドラマ1位は『半沢直樹』、3位は『ミタ』

「昭和では娯楽の王様だったテレビが、2000年頃からインターネットや録画機器の発達で、視聴率の上がりにくい時代になった」と言うのは、テレビ解説者でコラムニストの木村隆志さん。その位置づけが大きく変容したテレビだが、平成の時代ではどんな番組が人気だったのだろうか。平成の「ドラマ好視聴率ランキング」を紐解いてみたら、意外な結果となった──。

【ドラマ平均世帯視聴率】
(ビデオリサーチ/過去の視聴率データ「ドラマ高世帯視聴率番組」【関東地区】より)

第1位 『半沢直樹』最終回(TBS) 42.2%
第2位 『Beautiful Life〜ふたりでいた日々〜』最終回(TBS) 41.3%
第3位 『家政婦のミタ』最終回(日本テレビ) 40.0%
第4位 『ひとつ屋根の下』11話(フジテレビ) 37.8%
第5位 『GOOD LUCK!!』最終回(TBS) 37.6%
第6位 『家なき子』最終回(日本テレビ) 36.8%
第7位 『HERO』8話(フジテレビ)、『HERO』最終回(フジテレビ)36.8%
第9位 『101回目のプロポーズ』最終回(フジテレビ)、 『ロングバケーション』最終回(フジテレビ) 36.7%

 1995年にWindows95が登場し、一般家庭にインターネットが普及。それを機にテレビドラマの視聴率が低迷したが、ネットが追い風になったドラマもある。

「1位の“半沢”と3位の“ミタ”は理想的なパターンでした。ネットの口コミで評判を呼び、視聴率が徐々に上昇。満を持して最終回を迎え、高視聴率を叩き出す。ネットを味方につけたのです」(木村さん)。

「それまでのドラマは、恋愛が主要テーマだった。しかし、“半沢”は銀行など、日常生活になじみが薄い業界のシリアスな物語でもヒットすることを証明した。加えて、ストーリーの面白さ、演出、俳優の演技力など本質も問われている」(マーケティングコンサルタント・西川りゅうじんさん)

タイトルとURLをコピーしました