広島・黒田博樹が男気の末に見せた涙をアメリカも賞賛

他の誰も演じることのできないドラマ、だった。広島カープ25年ぶりのリーグ優勝に貢献したエースについて、MLBに詳しいスポーツジャーナリストの古内義明氏が述懐する。

* * *
何かを成し遂げた男の涙は、素敵すぎる。

四半世紀ぶりのリーグ優勝が決まって、3塁側ベンチから一番最後に出てきた黒田博樹が、歓喜の輪に加わった。同じように古巣に戻ってきた新井貴浩と抱擁した瞬間から、黒田の涙が止まらなくなった。

2006年シーズン最終戦。メジャーか、カープ残留か、で揺れ動く黒田に対して、広島市民球場のライトスタンドに上がった横断幕にはこう書かれていた。

「我々は共に闘ってきた 今までもこれからも・・・ 未来へ輝くその日まで 君が涙を流すなら 君の涙になってやる カープのエース 黒田博樹」

メジャーでは西のドジャース、東のヤンキースという名門球団で投げた。勝利に飢えたファン、そして辛辣なメディアが手ぐすねを引いて待っていたが、黒田の 安定した働きぶりはすぐに彼らの心をつかんだ。それは工場で黙々と働く労働者にたとえて、「まるでブルーカラーのような働きぶり」と評価された。大金をも らい、成績も残さず、文句ばかり言う選手とは正反対の準備を怠らないベテランの姿勢は首脳陣から「お手本」として受け入れられた。

メジャー最終年。7年間で白星を79勝も積み重ねた男の評価はうなぎ登りだった。メジャーの晩年は、オフに1年契約を結び、「いつ辞めてもいい」を繰り返す完全燃焼スタイルを貫いていた。

ヤンキースから再契約を熱望され、パドレスからは1800万ドル(約21億円)もの巨額オファーが提示された。お金か、それとも、生き様か。プロであれば、揺れ動いて当然。この答えに、正解はない。

毎年シーズンオフになると、巨額なマネーが飛び交うメジャーのストーブリーグで、自分に対する正当な評価、つまり、より高額な年俸を選ぶのは当たり前のセ オリーだ。だから、5分の1以下の年俸提示を選んだ黒田の決断は、「unbelievable!(あり得ない!)」と、メジャー関係者から驚きの声をもっ て受け取られた。

ヤンキースを選ばなかった男。「黒田ロス」はその後も続いた。アメリカで最も権威のある雑誌「スポーツイラストレイテッド」(電子版)は、「メジャー史上最高の投手・黒田、サヨナラ!」の見出しをつけた。

黒田は4億円で、古巣・広島に8年ぶりの復帰を決めた。「野球人生最後の決断」という言葉を残した、その決断は“男気”と形容された。

今年7月23日の阪神戦。5安打無失点で日米通算200勝を達成した黒田。

「ま さかこういう日が来るとは思っていなかった。アメリカに行った時から、マツダスタジアムでこういう日を迎えるのは想像していなかった。最高の雰囲気の中 で、最高のファン、最高のチームメイトと共に、この節目の記録を達成出来たのが本当に嬉しい。自分自身感動しています」

と涙をそっと拭った。

黒田の座右の銘は、西郷隆盛が詠んだ漢詩の一節「耐雪梅花麗(苦しまずして栄光なし)」である。これは、言葉の壁を越えて、ヤンキースのクラブハウスでも 浸透した。41歳にして優勝決定試合の勝利投手は史上最年長。それはまさに座右の銘を地で行くような苦難の道を経て、たどり着いた栄冠だった。

日本中の話題をさらったカープ優勝の数時間後、アメリカの全国紙『USAトゥデイ』(電子版)は、「ヤンキースからの大型契約を断って、古巣・広島に復帰 したクロダが25年ぶりの優勝に貢献した!」と報じた。緒方監督の次に、号泣しながらチームメイトから胴上げされた黒田。その姿を、広島ファンのみなら ず、アメリカの野球ファンもきっと祝福しているはずだ。

タイトルとURLをコピーしました