新函館北斗駅不要論、北海道新幹線は1日も早く札幌へ

R北海道は北海道新幹線の上限運賃・特急料金を申請した。東北新幹線とは合算制となり、割高感は否めない。運賃体系の決定は航空運賃を意識しているはず。しかし、函館はもともと空港が近い。北陸新幹線のような成功方式は見えない。早く札幌まで完成させるべきだ。

“新函館北斗駅”は函館市民と縁遠い

「北海道新幹線の開業によって、東京~函館は乗り換えなし、所要時間は1時間半も短縮される」という話はウソだ。

新函館北斗は函館ではない。これが北陸新幹線金沢開業との大きな違いだ。北海道新幹線の開業について、函館の人々は盛り上がっていないらしい。筆 者の周りの東京在住の函館出身者も、意外と冷ややかである。北海道新幹線が開業しても、函館に帰るときは飛行機を使うという。新幹線はまず考えられないそ うだ。

問題は新函館北斗駅の位置だ。新函館北斗駅は函館市ではなく、北隣の北斗市にある。函館出身者が言うには、新函館北斗駅の位置は政治的に決まり、 函館市には空港があるから新幹線駅は北斗市になったそうだ。もっともこれは都市伝説のたぐいで、北海道新幹線のルートと駅の位置は、北斗市が発足する 2006年より10年以上前に決まっていた。しかし、こういう噂が出るあたり、函館の人々にとって新函館北斗駅は遠い存在かもしれない。

JR北海道は函館駅~新函館北斗駅間に新幹線接続列車「はこだてライナー」を運行予定だ。所要時間は約17分と報じられた。新函館北斗駅では、新 幹線と同じホームから発着させて乗り換えの便宜を図る。とはいえ、3分から5分の乗り継ぎ時間が必要だろう。そうなると、東京駅~函館駅間の所要時間は約 4時間半になる。内訳は新幹線が4時間9分、乗り継ぎ3分、はこだてライナー17分。航空機と新幹線のシェアの境目、4時間を超えてしまう。

北海道新幹線は“高い”

10月13日、JR北海道は北海道新幹線の運賃、料金を発表した。東京~新函館北斗間で特急指定席を利用した場合、2万2690円となった。これは通常期の料金だ。繁忙期は200円高くなり、閑散期は200円安くなる。以下、通常期の料金で話を進める。

東京~新函館北斗間の所要時間約4時間、距離は約820km。2万2690円に対して、ネットでは“高すぎる”という不満も見受けられる。東海道 新幹線・山陽本線で比較すると、東京~広島間は所要時間約3時間50分、距離は約900km。料金は1万8560円だ。確かにこれに対しては割高感はあ る。こうなる理由は、運賃と特急料金の計算方法が異なるからだ。東京~広島間が運賃・特急料金共に距離を通算して料金を決めている。東京~新函館北斗間 は、運賃のみ通算して、特急料金はJR東日本区間とJR北海道区間をそれぞれ計算し、合算している。山陽新幹線と九州新幹線と同じ方式である。採算の厳し い区間で、少しでも価格を上げたいという思惑が見える。

しかし、現在の東京~函館間の鉄道運賃や航空運賃と比較すると、まあ妥当かな、という設定ではある。ちなみに、現在のルート、東北新幹線“はやぶ さ”と在来線特急“白鳥”または“スーパー白鳥”を乗り継ぐと、東京~函館間は2万200円である。この金額に比べると、北海道新幹線利用時は2490円 のアップ。ただし、所要時間は1時間半も短縮され、乗り換えもなくなると思われている。ところが実際は、東京駅~函館駅間で、乗り換える場所が新青森駅か ら新函館北斗駅に変わっただけ。所要時間も1時間ほどしか変わらない。その対価として約2500円は、やっぱり高いと思わせる。

航空運賃はどうか。東京~函館間の航空運賃は正規運賃でANAとJALが3万5200円。エアドゥが2万7100円。北海道新幹線だと、 ANA/JALより1万2510円、エアドゥより4410円安い。ただし航空機の所要時間は1時間20分で、新幹線より3時間も早いし、航空運賃は事前割 引で1万円台前半まで下がる。そう考えると、北海道新幹線はますます高いという声も分かる。

ただし、JR北海道が発表した金額は、国土交通省に届け出た「上限運賃」「上限特急料金」である。上限とある理由は「これ以上の金額にはしませ ん」という意味である。実際には、この金額の範囲内で設定できる。北陸新幹線のときと同様に、今後、JR北海道とJR東日本が、どのような割引制度を設定 するか見極める必要がある。

航空便はどうかと言えば、函館空港と函館駅はバスで20分。クルマならもっと早い。家族や友人に迎えを頼みやすい距離と言える。空港アクセスと飛 行機の所要時間で約2時間だ。つまり、北海道新幹線と函館北斗駅は、航空機に対して圧倒的な優位ではない。今後も、東京~函館間の移動は航空便で、新幹線 はチケットが取れなかったときの代替手段になりそうである。

これを函館出身者の代表意見とはしない。しかし、考え方には一理ありそうだ。私が函館に観光や仕事で行く場合も、鉄道ファンである要素を除いてしまうと、飛行機のほうに気持ちが動いてしまう。函館市はそもそも、航空機が便利な都市である。

早くも4割引を示唆 運賃比較で考えたら“木古内乗り換え”もアリ

JR北海道が発表した運賃と料金を見ると、東北新幹線との合算よりも、北海道新幹線の特急料金そのものが高いと気付く。運賃は同じだけど、特急料 金は約2倍になる。運賃との合計は、新青森~函館間が在来線特急で5490円。これが新幹線になると新青森~新函館北斗は7260円。さすがにこれは高 い。JR北海道もそれは気にしているようで、新青森~新函館北斗は指定席利用で4350円の割引きっぷを発売する予定だ。早期予約割引かインターネット割 引で、座席数限定になるという。早くも上限運賃の4割引である。

もしこのきっぷが東京で買えるなら、東京~新函館北斗間を通しのきっぷで買うよりも、新青森駅で分割して買ったほうが安い。東京~新青森駅間の “はやぶさ”指定席は1万7350円。JR北海道の割引きっぷが4350円。合計2万1700円だ。通しで買うよりも990円安い。

さらに料金表を見ると、新青森~木古内の新幹線特急料金は3320円、新青森~新函館北斗の特急料金は4450円。差額は1130円となってい る。現在の新青森~木古内の特急料金は1860円。新青森~函館の特急料金は2250円。差額は360円だ。北海道新幹線の特急料金設定はかなり高めで、 道内区間になると際立つ。ここも救済的な割引制度が必要ではないか。

運賃も含めて計算しよう。新幹線だと、青森~木古内は5480円。新青森~新函館北斗は7260円。差額は1780円だ。では、この差額と木古 内~函館の運賃を比較してみよう。木古内~五稜郭間は道南いさりび鉄道に移管される。道南いさりび鉄道の運賃はJR北海道の1.3倍になる見込み。現在は 840円だから、1.3倍で端数を切り上げて1100円。五稜郭~函館の運賃は210円。つまり、東京~函館間は、新幹線で新函館北斗まで行って乗り換え るより、木古内で乗り換えたほうが470円安くなりそうだ。

ただし木古内~函館の所要時間は約1時間かかる。新幹線の木古内~新函館北斗間35.1kmの所要時間は未発表だけど、北陸新幹線の上越妙高~糸 魚川が37kmで、13分かかっている。はこだてライナーが17分だ。こうなると、新函館北斗駅乗り換えと木古内乗り換えは、約30分の差に縮まる。後は 道南いさりび鉄道の努力次第だ。木古内~函館に快速列車を走らせれば、函館北斗ルートと互角だ。もう新函館北斗駅はいらないかもしれない。暫定開業なら木 古内で良かったのではないか、と皮肉を言いたくなる。

思い切った割引と高速化、札幌延伸まで勝機は無い

北海道新幹線の運賃発表で、どうやら航空機に対して勝ち目がなさそうだと分かってしまった。もちろん、これは東京~函館の話であって、北海道新幹 線には東北の主要都市との連絡という役目もある。福島、仙台、盛岡、青森と北海道は近くなる。新幹線の勝ちだ。だから宇都宮停車が大事なんだけど、はやぶ さは通過してしまう。

しかし、新幹線を選んでも、新函館北斗か木古内で乗り換えるなら、木古内がよさそうだ。どうも新函館北斗の立場がない。こうなると北海道新幹線には、北陸新幹線ほどの成功方式が見えない。

この難局を打開するためにどうするべきか。まずは割引運賃制度の充実で航空運賃の事前割引に対抗する必要がある。JRグループもインターネット会 員制で割引運賃を設定しているけれど、浸透しているとはいえない。設定されない時期もあるし、発売されても料金のメリットを感じにくい。航空会社の事前割 引のように、通年で分かりやすい制度が必要だ。

次に、整備新幹線区間と青函トンネルの高速化だ。整備新幹線区間は時速260km走行という前提で建設されており、その建前でJR東日本は線路施 設を借り受ける契約をしている。だから時速260km以上で運行できない。この問題を解決し、必要ならば再整備して、現在の最高速度、時速320kmの走 行区間を増やす。青函トンネルは貨物列車との兼ね合いもあり、最高時速140kmに制限されている。これもどうにかしたい。

そして何よりも、札幌延伸を急がねばならない。新幹線が新函館北斗に到達し、JR北海道は函館~新函館北斗~札幌で特急北斗を走らせる予定だ。し かし、いまや函館は北海道の入り口ではない。かつてのように函館から釧路や網走へ直行する特急は考えられない。新函館北斗は新幹線終着駅としては弱すぎ る。

北海道新幹線の札幌延伸は、2011年の政府・与党確認事項として、新青森・新函館(当時)開業の20年後、つまり2036年春までの開業目標が 設定された。その後、2015年1月14日の政府・与党整備新幹線検討委員会において、開業予定を5年繰り上げ、2031年春で合意された。つまり、これ から15年間も北海道新幹線は航空機に負け続ける。遅すぎる。5年で作れと言いたい。

「新幹線は合意形成と着工、工事に時間がかかる」と世界に示したようなものだ。こんな面倒なものを国を挙げて海外へ売り込もうなんてどうかしてい る。いや違う。技術はある。資金と政治力が足りないのだ。東海道新幹線の約500kmは、着工から5年で開業できた。日本にはその力がある。今ならもっと うまくできる……と信じたい。

2006年に北海道経済連合会は、「北海道新幹線札幌延伸に伴う効果と地域の課題」という調査報告書の中で、新幹線の高速化、時速360km運転 によって、東京~札幌間3時間57分、東京~新函館(当時)間3時間12分という試算をしている。これを鉄道シロウトの理想と笑っている場合ではない。

北海道新幹線は、札幌まで延伸して初めて効果を発揮する。東京~札幌間で4時間。そこまでやらないなら、北海道新幹線など要らない。格安航空会社 (LCC)に任せれば良い。しかし、もう新函館北斗まで作ってしまった。あと半年で開業だ。このまま北海道新幹線を建設費のムダ遣いで終わらせてはいけな い。理想は叶わないかもしれないけれど、理想へ向かっていく努力は必要だ。

タイトルとURLをコピーしました