日本人がこの1年で不安に感じたこと2018

現代社会に生きているうえでは、様々な「不安」が付いて回る。その中でも、世間の人たちが特に不安に感じている出来事・現象とは、いったい、何なのだろうか?

今回、セコムによる20代以上男女500名を対象にした「日本人の不安に関する意識調査」の結果が発表されたので、紹介していく。

72.4%が「最近不安を感じている」と回答。

最近、何かに不安を感じていることはあるかという問い【図1】に、「感じている(28.4%)」、「どちらかといえば感じている(44%)」と、72.4%が回答した。2012年に調査開始して以来、7年連続で7割以上が最近不安を感じていると回答するという結果に。

性年代別で見てみると、男性30代(80%)と女性20代(84%)が、より不安を感じている人が多い結果となっている。
また、エリア別では東日本(69.2%)より西日本(75.6%)の方が不安に感じている人が多く、全体の不安を感じている回答を引き上げていることがわかった。

不安を感じていること1位は「老後の生活や年金(71.8%)」

最近不安を感じていることは何かという問い【図2】に対しては、1位「老後の生活や年金(71.8%)」、2位「健康(67.4%)」、3位「地震(50.6%)」だった。

今回の調査では2人に1人以上が「地震」を不安に感じているほか、「台風・豪雨・洪水(34%)」「環境問題・異常気象(23.2%)」といった自然災害に関する項目を不安要素として挙げる回答の増加が目立った。

約7割が不安解消のために対策を講じていないことが明らかに。

不安を解消するために、何か対策をしているかという問い【図3】に、全体の約7割が対策をしていないと回答。一方、年代別では男女ともに20代の4割超が何らかの対策を行っており、若い世代における不安要素への対策意識の高まりが読み取れた。

今後の治安悪化・犯罪増加、災害増加を懸念する人は8割以上と昨年より増加。

今後、治安悪化や犯罪増加の可能性があると思うかという問い【図4】に、「そのように思う(20%)」、「どちらかといえばそのように思う(61.4%)」と、全体で81.4%が、治安悪化や犯罪増加を懸念していることがわかった。その中でも女性の40代では、96%もの人が懸念していると回答している。

また、今後の災害増加や被害の拡大の可能性があると思うかという問い【図5】では、「そのように思う(25%)」、「どちらかといえばそのように思う(62.4%)」と、全体で87.4%が災害増加に不安を持っていることが判明。

性年代別で見てみると、女性は30代および50代(各88%)以外の世代で9割を超えており、相対的に男性全体(84%)に比べて女性(90.8%)の方が災害増加や被害拡大に対して懸念していることがわかった。

またエリア別では東日本(84.8%)より西日本(90%)の方が災害を懸念しており、全体の懸念する回答を引き上げているという結果に。

「防犯対策をしていない(70.8%)」、「防災対策をしていない(63.8%)」

防犯対策の有無【図6】を聞いた調査では、今後の治安の悪化、犯罪増加の可能性を踏まえて、防犯対策を行っている人は昨年から微増したものの、まだ、70.8%が「防犯対策をしていない」と回答。

一方、性年代別では、若い男性の防犯意識が高く、男性20代は全世代で唯一、4割以上(42%)が防犯対策を講じていることが判明した。

エリア別では西日本(75.2%)が東日本(66.4%)より10ポイント近く高い割合で防犯対策を実施していないことが明らかに。

また、防災対策の有無【図7】を聞いた調査では、約6割が対策をしていないことが明らかになった一方、36.2%が「防災対策をしている」と回答があり、調査を開始した2012年以降で最も高い数字となった。

エリア別で見てみると、災害増加に対する懸念は西日本の方が多かったものの、実際の対策の有無では、東日本(38.8%)が西日本(33.6%)より高いことがわかった。

老後に対する不安が82.8%で、5年連続で8割を超える結果に。2014年の調査開始以来、最高値をマーク。

老後への不安の有無【図8】を聞いた調査において、「感じる、または感じた(39.2%)」、「どちらかといえば感じる、または感じた(43.6%)」と、全体で82.8%が「老後に不安を感じている」と回答。

2014年の調査開始以来、5年連続で老後に不安を感じている人が8割を超える結果となるとともに、過去最高値をマーク。超高齢社会を迎え、多くの人々が老後への不安を抱いているようだ。

また、老後について不安を感じている内容については、「経済的な負担に関する不安」および「病気やケガなどの健康不安」が5年連続でそれぞれ1位、2位となった。

最近1年間で不安を感じたことは、1位「台風や暴風・豪雨・ゲリラ豪雨などによる土砂災害(40.6%)」

最近1年間で不安を感じた事件・事故【図9】を聞いた調査では、1位「台風や暴風・豪雨・ゲリラ豪雨などによる土砂災害(40.6%)」、2位「地震・津波による被害(39%)」、3位「猛暑による熱中症や日射病(30.4%)」だった。

最近1年間では、自然災害や異常気象に由来することに不安を感じる人が多くいることが判明した。

女性が巻き込まれる犯罪被害の不安と実際の被害経験は、ともに1位が 「痴漢(不安:51%、被害経験:24.5%)」という結果が判明

女性が巻き込まれる犯罪被害の不安と実際の被害経験は、ともに1位が 「痴漢(不安:51%、被害経験:24.5%)」という結果だった。実際の犯罪被害では「ネットでのトラブル、SNS悪用」が2位に。

女性が巻き込まれる犯罪被害に関して不安に感じていること、および、被害を受けた経験【図10】を聞いた調査では、「痴漢」が、不安に感じていること(51%)と、実際の犯罪被害(24.5%)ともに、もっとも多く、痴漢に対して2人に1人が不安に感じ、約4人に1人が実際の犯罪被害にあわれている実情が浮かび上がった。

また、今回ネットに関する危険についての項目「ネットでのトラブル、SNS悪用」が追加されたところ、実際に被害を受けた経験が2位(8.5%)だった。主な被害としては「SNSアカウントの乗っ取り」や「ネット・SNSいじめ」「SNS投稿での勝手な写真公開やタグ付けによる個人情報の流出」などがあり、何気なく接しているネットやSNSに思わぬリスクが存在していることが明らかになった。

日本人の不安に関する調査
【調査概要】
・調査期間: 2018年12月3日~12月5日
・対象:全国男女500名
(20-29歳、30-39歳、40-49歳、50-59歳、60歳以上/各50名)
・方法:インターネットによるアンケート回答方式

女性の「安全・安心」に関する調査
【調査概要】
・調査期間: 2018年12月3日~5日
・対象: 10代から30代の女性200名
(12-19歳、20-29歳、30-39歳、学生/各50名の計200名)
・方法: インターネットによるアンケート回答方式

出典元:セコム株式会社

タイトルとURLをコピーしました