昆虫にも「楽天家」 東北大研究グループ、ハエの学習行動から解明

東北大大学院生命科学研究科の山方恒宏准教授(神経行動学)と谷本拓教授(同)らの研究グループは、昆虫にも楽天的な気質があることを解明したと発表した。進化の早い段階で「楽天家」が存在し、ヒトを含む他の生物にも同様の気質が引き継がれてきた証しとみている。

 研究グループはショウジョウバエを使い、砂糖による報酬がハエの学習行動や脳に与える効果を調べた。
 実験では報酬や快感を伝達するドーパミンを作り出すハエの脳内細胞に注目。ドーパミンの働きを抑制する伝達物質「GABA」を受け取る機能を人為的に阻害したことで、通常より快感を感じやすい状態にした。
 その上でハエに砂糖を与えると、脳内ではドーパミンによる快感伝達機能が強化される方向に変化した。また砂糖に似た物質を与えられた場合でも、砂糖が与えられるものと過大評価し、餌を探すなど動きが活発化したことを確認した。
 谷本教授は「生物の脳細胞が本来、楽天的な資質を持ちながら、それを制御する機能との絶妙なバランスを保つことで生き延びてきたことを示す結果だ。ヒトを含む動物の中で楽天家が生まれる仕組みを解明する糸口にもなる」と話す。

タイトルとURLをコピーしました