東京都内にないのに「東京○○」と名の付く施設。浦安(千葉)の某テーマパークの例を持ち出すまでもなく各地に「東京」の名を冠した施設は数多い。けれども、どことなく不条理な気がするそんな「東京」。今回は、全国各地にある「東京」たちの、名前の由来を聞きました。
■東京ドイツ村(千葉県)
東京国際空港(成田空港)など、圧倒的に「東京」と名の付く施設が多い千葉県。そんな千葉県にある「東京ドイツ村」は、房総半島のちょうど中央、千葉県袖ケ浦市にあるテーマパークです。しかし、東京じゃない。東京じゃないのに房総半島で「東京」を名乗ってしまって大丈夫なんでしょうか? ちょっと話を聞いてみました。
「やっぱり千葉県なのに『東京』とつけるのはおかしいと言われることはあります。何で『千葉』なのに東京なの?とか東京に隣接していないのでは?などお客様から聞かれることも多いんです」(東京ドイツ村副支配人)
名前がもたらす苦労は絶えない様子。じゃあどうして「東京」を付けたんですか?
「すでに群馬県に別のドイツ村があり、『ドイツ村』で商標登録できなかったんです。『東京』という地名は、国際的なイメージも強く、ドイツの国名を使用させていただく施設としてはとてもインパクトがあり、お客さまにとっても一度聞けば忘れられない施設名のようです」(同)
ありがとうございました。
■お菓子処東京堂(新潟県)
新潟県妙高市にもお菓子メーカーの「東京堂」があります。新潟県と東京都はかなり離れているように思いますが……。
「戦前は東京で越後屋という商店を営んでいたんですが、新潟へ疎開したんです。店のルーツは東京なので、愛着を込めて東京堂という名前で開業しました」(東京堂・宮下さん)
お店の歴史が感じられるエピソードですね。しかし、新潟で東京を付けていて得をすることはあるんでしょうか?
「ネットで『東京 お菓子』と検索すると、東京堂のホームページが出てきますので、たくさんの人にホームページを見てもらえています」(同)
これはネット時代ならではのラッキーエピソード。でも、東京に所在していると誤解されないように「新潟県お菓子処東京堂」と名前を出しているのだとか。
■東京第一ホテル オキナワグランメールリゾート(沖縄県)
今回調査した限りでは、日本最南端の「東京」が「東京第一ホテル オキナワ グランメールリゾート」。沖縄の名前ならば十分にネームバリューがありそうだが、どうして「東京」という名前なのでしょうか?
「ホテルは沖縄県沖縄市にあるんですが、阪急阪神ホテルのフランチャイズ契約をしている関係で『東京第一ホテル』の名前を付けています」(東京第一ホテル オキナワグランメールリゾート マーケティング担当者)
大企業ならではの名前の由来です。でも、ホテルは東京に在ると誤解されることはないのでしょうか。
「『東京』の名前がネックとなって地元沖縄市に認知されるのもかなり時間がかかりました。けれども大都市にあると思われることもあり、『東京』の名前が有利に働くこともあります」
名前には一長一短があるようです。
全国各地に点在する『東京』のお店や施設。その名前の由来や名前のもたらすエピソードも様々です。長年の疑問が少し解けたような気がして良かったです。
(萩原雄太/かもめマシーン×プレスラボ)