格安スマホの通信担う「MVNO」契約が4割増の急成長に MM総研が調査

 民間調査会社のMM総研(東京都港区)が10日に発表した国内MVNO(仮想移動体通信事業者)市場調査によると、2013年度の回線契約数は前年度比42・7%増の1480万件と大幅に伸びた。移動体通信市場全体から見ると1割程度だが、「格安スマートフォン」の登場で、利用者が急増している。
 12年度から16年度までの平均成長率は契約数で32・9%、売上規模で21・1%と予想。16年度には契約数が3240万件、売上規模が7680億円に達するとみている。
 MVNOは大手携帯電話事業者などから回線を借りて低料金で独自サービスを提供する通信事業者のこと。NTTコミュニケーションズやインターネットイニシアティブ、日本通信の3社で5割近くを占める。
 MVNOの利用回線としては携帯電話が最多で730万件、WiMAXなどのデータ通信回線「BWA」は726万件、PHSは24万件だった。携帯電話のなかでは、スーパーや家電量販店、ネット接続事業者などが独自ブランドで商品化した「格安スマホ」と呼ばれる、端末とSIMカード、MVNOによる回線サービスをセットで提供するサービスが伸長した。
 格安スマホの市場規模はまだ市場全体の1%程度だが、今後、NTTドコモに加え、KDDIやソフトバンクが本格的にMVNO向け回線開放に取り組めば、サービスも多様化し、利用者層の拡大も見込めるとしている。

タイトルとURLをコピーしました