4月23日、都内で「横浜音祭り2019」の開催概要記者会見が行われた。「横浜音祭り」とは、3年に1度横浜市全域を舞台に展開する音楽フェスティバルで、今回で3回目。
主催は横浜アーツフェスティバル実行委員会で、9月15日から11月15日の2カ月間にわたって「音楽」にまつわるあらゆるジャンルのプログラムが300以上展開される。
(左から)音祭り2019 ディレクターの新井鷗子氏、私立恵比寿中学メンバー、横浜アーツフェスティバル実行委員会 近藤誠一委員長、名誉委員長の林文子横浜市長、ギタリスト 村治佳織、和太鼓奏者 林英哲、ヴァイオリニスト 葉加瀬太郎、作曲家 菅野祐悟、オリィ研究所 代表取締役CEO 吉藤健太郎氏。
横浜市は近年、美術やダンス、音楽といったあらゆる芸術への盛り上げに力を入れており、2001年から開始した現代アートの国際展である「横浜トリエンナーレ」、ダンスの祭典「Dance Dance Dance@YOKOHAMA」、そして音祭りが3年周期でローテーションする仕組みができている。
当日は実行委員会の名誉委員長でもある林文子横浜市長も登壇し、「ボーダーレスな時代になる中で、言語や文化を超えてつながるものは芸術だ。横浜市がその国際的な発信地になっていければ」と横浜市の展望を語った。
また、日産自動車、三井不動産グループ、三菱地所グループなど23社の協賛企業が発表され、実際に18社の代表が当日登壇した。
当日参加した協賛企業の代表者ら。1社ずつ紹介され、その後の概要説明にも参加した。
本プロジェクトをまとめるのは、ディレクターの新井鷗子氏。国境、世代、ジェンダー、障害の有無を超えて参加ができる「クリエイティブ・インクルージョン」をコンセプトに、「音楽が横浜の街にインフラのようにいきわたってほしい」と語った。また実際のプログラムの内容にも言及し、障害者支援のワークショップや、英国との連携プログラム、また、プロ・アマ問わない音楽の発信の場として期間中の週末を中心に市内の商業施設や公園などでストリートライブが開催されるとのこと。
当日も登壇したヴァイオリニストの葉加瀬太郎やビデオメッセージで参加したももいろクローバーZらの出演も決まっている。
ももいろクローバーZからのビデオメッセージが放映された。
会終盤には、登壇した出演者が壇上で和やかに談笑する姿も。
今回、メインビジュアル制作、広報関連業務、デジタルプロモーション業務の委託先を公募型プロポーザル方式(業務の委託先を選定する際に、複数の者に目的物に対する企画を提案してもらい、その中から優れた提案を行った者を選定すること)で選んでおり、競争入札では起こらないより効果が期待できる企業を求めた。それぞれhush、プラップジャパン、tvkコミュニケーションズが決定したほか、順位や1位、2位の評価コメントも公開された。
【協賛企業】
ナイス株式会社、日産自動車株式会社、三井不動産グループ、三菱地所グループ、コカ・コーラ
ボトラーズジャパン株式会社、株式会社JVCケンウッド、スターツグループ、株式会社そごう・西武 そごう横浜店、株式会社髙島屋
横浜店、横浜銀行、イーエムティー株式会社、上野トランステック株式会社、株式会社キタムラ、崎陽軒、クイーンズスクエア横浜、ケン・コーポレーション
グループ、株式会社サカタのタネ、J:COM、凸版印刷株式会社、NEC、原鉄道模型博物館、NTT東日本、株式会社ヤマハミュージックジャパン