コンビニの数より多いといわれる歯科医院の数。実際のところ、歯科医院は多すぎるのでしょうか? 患者にメリットはあるのでしょうか? 「コンビニより多い」といわれることを、歯科医はどう思っているのかなどを、テレビなどでおなじみの歯周病専門医、若林健史歯科医師に聞きました。
* * *
厚生労働省の最新の調査(医療施設動態調査2017年1月末概数)では全国の歯科医院の数は6万8872軒、コンビニの店舗数は5万5322軒(日本フランチャイズチェーン協会調査17年12月末)で、コンビニの数より多いのは間違いありません。
経営者である歯科医師自身が高齢化を理由に閉院したり、過当競争によって倒産したりする歯科医院が増える一方、近年は歯科医師会に入らずに開業する新規の歯科医院も多く、歯科医院の数は大幅には減っていないのです(かつては歯科医師会に開業の場所なども含め相談しながら、地域で歯科医院としてやっていくことが一般的でした)。
ただし、歯科医院数が集中しているのは人口の多い地域です。最新の調査では、日本で最も歯科医院の数が多いのは東京都で1万652軒。人口対の軒数も日本一で、約1200人に1軒存在します(第2位は徳島県です)。
さらに開業する場合は患者さんが多く来院される場所を選ぶため、都心かつ、駅の周囲に集中してしまいます。例えば私のクリニックがある渋谷区では人口22万4533人(2015年、JMAP・日本医師会地域医療情報システム)に対し、393軒(17年、同)の歯科医院が存在しており、これは570人に1軒の計算になります。
恵比寿駅や渋谷駅の周囲を歩くと、「ここにもある!ここにも!」と、その多さに歯科医の私も驚いてしまうほどなのです。
一方で歯科医院の数が最も少ないのは福井県で、約2600人に1軒、第2位の島根県は約2500人に1軒。つまり、人口対比でみると東京の半分しか歯科医院の数がありません。
歯科医の間では、2000人に1軒程度の比率だと、その地域で保険診療の歯科医院を安定して経営できるといわれています(都心の歯医者はそれが難しいこともあり、結果的に自費診療中心の歯科医院が多くなるのです)。
東京のような、歯科医院が過剰な地域で、歯科医師たちが「コンビニの数より多い」現状をどう思っているかですが、これは個々の状況によって違います。
当たり前ですが、過当競争の中でも自分の理想とする診療ができ、経営もうまくいっているところは、「どこ吹く風」です。そんな歯科医院では、院長が歯科医という仕事に誇りを持ち、子どもにも後を継がせているところが多いです。
一方、経営の苦しい歯科医院の悩みは深刻です。テレビや雑誌では、年収300万円以下の歯科医師が増え、「ワーキングプア」などといわれていますが、こうした事態を心配して「自分の子どもには歯科医師を継がせず、医師にしたい」などという話は実際によく聞かれます。
■1960~70年代は歯科医が不足
ところで、患者さんにとっては、歯科医院の数は多いほうがいいことは、間違いありません。
むし歯や歯周病は放置しておけば進み、歯を失う原因になります。「むし歯の洪水の時代」といわれた1960~70年代は歯科医が不足し、歯科医院の前には患者さんの行列が夜遅くまで続きました。
歯科医院の数が多い今、このようなことはありません。「歯の調子が悪い」と思ったら、家の近くや職場の近くなど、かかりたいときにかかれる施設が必ずあります(そうした意味ではまさにコンビニ的といえるかもしれません)。
また、歯周病治療や矯正治療やインプラント、審美歯科といった具合に歯科医院ごとに専門も違いますし、保険診療中心か自費診療か、といった違いもあり、複数の歯科医院の中から自分に合った施設を選べるのもメリットでしょう。
問題はこうした中でどうやっていい歯科医院を選ぶかということです。経営の苦しいところでは収入を得るために、患者さんをたくさん診ようとして、流れ作業になってしまうこともあるでしょう。必要以上に高い治療をすすめてしまう可能性もないとはいえません。
しかし、患者さんの歯を守るために、信念を持ってクオリティーの高い治療を提案する歯科医もいます。
高額の治療をお金のためにすすめているのか、患者さんのためなのかをどうやってこれを見分ければいいのでしょうか。
正直、私自身にも明確には答えられないのですが、一つ大事なことは「歯科医師が親身になって患者さんのことを考えているかどうか」です。そして、そのことを言葉だけでなく「肌で感じられる」こと。
例えば家電を買おうとするとき、「こちらの商品がいいですよ」とすすめる店員さんの態度をよく見れば、売りつけようとしているのか、そうでないのかは、なんとなくわかります。
歯科医院の選び方については別の回でも詳しく紹介していく予定ですが、まずは、このことを歯科医院選びの目安の一つにしていただければと思います。
◯若林健史(わかばやし・けんじ)
歯科医師。若林歯科医院院長。1982年、日本大学松戸歯学部卒業。89年、東京都渋谷区代官山にて開業。2014年、代官山から恵比寿南に移転。日本大学客員教授、日本歯周病学会理事、日本臨床歯周病学会副理事長を務める。歯周病専門医・指導医として、歯科医師向けや一般市民向けの講演多数。テレビCMにも出演