日本国際問題研究所(東京)は23日、島根県の竹島(韓国名・独島)について、日本領と記された1953年と54年米政府作製の航空図2点を発見したと発表した。分析に当たった島根大の舩杉力修准教授によると、サンフランシスコ講和条約発効直後の米政府の地図で竹島周辺の国境線が確認されたのは初めて。舩杉准教授は「条約の内容を反映していると考えられる」と話している。
舩杉准教授によると、航空図2点は米国国立公文書館で見つかった。52年に発効した講和条約に付属地図はないが、航空図には事実上の国境線が引かれており、条約起草国である米国の当時の認識が確認できるという。
舩杉准教授は「韓国政府は条約に関して違う見解を表明しているが、日本政府の主張を補強する資料として提示できるのは非常に大きい」と話している。
竹島をめぐっては、日本は講和条約で「放棄すべき」とされた領土に含まれないとしているが、韓国も領有権を主張し、実効支配を続けている。