虫歯削らず薬品で自然治癒? “魔法のような治療”の問題点

歯根の中心部には幅0.3mm程度の細い根管が通っているが、虫歯が進行すると、感染が根管内に及んでしまい、最悪の場合は抜歯になる。

 それを食い止めるために、感染した歯髄(神経など)を除去して消毒するのが「根管治療」だ。

 難易度が高いのに、診療報酬が安いので、一部に手抜き治療が横行している。ある歯科医は治療中に根管の先端に穴を開けてしまったが、患者に告げずに帰した。その日から激痛に見舞われた患者が他院を受診、治療ミスが発覚したという。

 精度の高い根管治療の必要条件として、歯科用顕微鏡・マイクロスコープに注目が集まりがちだ。ただし、使いこなすには高度なスキルと誠実さが必要で、中には“オブジェ”と化しているクリニックもある。

 歯を残す最後のチャンスを逃さないために、根管治療の終了後、X線画像で説明を求めた方がいいだろう。

◆有効性が立証されていない「塗るだけで歯の神経を守れる特別な薬」

 ネットの普及に呼応するように存在が広まった、“魔法のような治療”がある。『虫歯になった歯質を削らずに、特別な薬を塗布して塞ぐ。神経を抜かずに済み、1年間ほど経過すると自然治癒する──』

 アメリカで製造販売されている製品と、日本で開発された薬剤の主に2種類が使用されている。いずれも薬機法(旧薬事法)の認可を受けていないが、テレビの情報番組で紹介されたことで、一部の歯科医や患者に熱烈な信奉者がいる。

 自由診療扱いなので、クリニックによっては極めて高額な治療費を設定している。ただし、これらの治療法は、比較臨床試験などの科学的な手法で有効性は証明されていない。実際に、治療を受けて、虫歯が悪化した患者の例を歯科医から聞くことが少なくない。的確な根管治療を行なえば、神経を抜いた歯でも長期間使用できることを付け加えたい。

◆抜歯後、「ブリッジ」以外の選択肢を示されない

 虫歯が進行して抜歯が避けられない場合、保険診療で一般的なのが「ブリッジ」だ。抜歯した両隣の歯に、橋をかけるように設置する。60代で平均2つのブリッジがある。

 だが、詳しい説明をせずに治療を進める歯科医もいるという。強く噛めるし、費用も手軽だ。しかし、両隣の歯は大きく削られてしまう。それが歯の寿命に影響を与えている、という指摘も無視できない。

 その他、保険では「入れ歯」や、「歯牙移植(*注)」がある。

【*注/親知らずを抜いて、抜歯した部分に移植する方法】

 また、自由診療の「インプラント」も選択肢の一つとなる。「どれが最適なのかは、費用、審美性(見た目)、長期的な影響などが複雑に絡んでいるから、患者ごとに正解は異なる。患者の意思で治療を選択すべきだ。

タイトルとURLをコピーしました