路線価 宮城上昇率5.1%、全国5位 トップは仙台・青葉通

 仙台国税局は1日、相続税や贈与税の算定基準となる1月1日時点の路線価を発表した。宮城県の標準宅地の平均変動率は5・1%プラスとなり、12年連続で上昇。都道府県別で全国5位の伸び率を記録した。県内の最高路線価は仙台市青葉区中央1丁目(旧さくら野百貨店仙台店前)の「青葉通」で、1平方メートル当たり363万円だった。

 路線価 主要な道路に面した土地1平方メートル当たりの評価額。相続税や贈与税の算定基準となる。国土交通省が発表する公示地価や売買実例、不動産鑑定士らの評価などを基に算定する。公表後の地価変動による不公平な課税を避けるため、公示地価の8割程度の水準としている。対象は全国約32万地点(標準宅地)で、うち東北は2万2052地点。国税庁のサイトなどで閲覧できる。

 新型コロナウイルスが5類に移行し、不動産取引が再び活況を取り戻した。県内の税務署別最高路線価の上位10地点は、前年から順位に変動はなくトップ3を仙台市内が占めた。青葉区本町2丁目(江陽グランドホテル前)の「広瀬通」は、東北6県で最も高い6・2%の上昇率を記録した。

 東北6県の平均変動率は1・8%プラスで9年連続の上昇。青森県が前年の下落から横ばいに転じ、現在の計算方法となった2010年以降で、初めて東北6県からマイナスが消えた。

 県別では宮城が東北の平均値をけん引。青森は14年続いた下落から脱した。岩手は0・6%、秋田は0・9%、山形は0・3%、福島は0・9%のいずれもプラスで前年に比べて上昇率が拡大した。

宮城県内10税務署別の最高路線価と変動率
順位 税務署名 所在地                    2024年  2023年 変動率(%)
1  仙台中  仙台市青葉区中央1丁目 青葉通         3630   3470    4.6
2  仙台北  仙台市青葉区本町2丁目 広瀬通         2230   2100    6.2
3  仙台南  仙台市太白区あすと長町1丁目 あすと長町大通り  390    370    5.4
4  塩釜   多賀城市中央2丁目 多賀城駅北線通り       105    100    5.0
5  石巻   石巻市恵み野2丁目 石巻工業港曽波神線通り     64     63    1.6
6  気仙沼  気仙沼市本郷 県道26号通り            54     56   ▲3.6
7  古川   大崎市古川駅前大通1丁目 市道駅前1号通り     52     50    4.0
8  大河原  大河原町新南 国道4号通り             39     38    2.6
9  佐沼   登米市迫町佐沼中江2丁目 市道中江飯島線通り    26     26    0.0
10  築館   栗原市築館宮野中央1丁目 市道宮野中央23号線通り 23     23    0.0

タイトルとURLをコピーしました