鉄道系の隠語 「車内点検のため」はほとんどが痴漢

レジャー施設や家電量販店、スーパー、デパート、鉄道などで緊急事態に隠語で交わされるメッセージがある。

数字で表すのはスーパーも一緒。大手スーパーチェーンでは、「怪しいお客さんが来た」が20番で、レジの混雑が90番。

「レジ混雑を隠語にしたのは、“レジお願いします”と言って、なかなかスタッフが来なかった時にお客さまがイライラされるから。でも最近、90番=レジ補充と気づいたお客さまが増えたので、95番などにしようかと検討しています」(スーパー店員の50代女性)

BGMとの合わせ技もあり、タイムセールをする時はオリジナルソングを流す店も。

一方、デパートはBGMがメーン。都内のある百貨店では、雨が降ると『雨にぬれても』が流れ、止むと『蒼いノクターン』。混雑してきたら『スター・ウォーズ』、売上目標達成まであと少し、は『ロッキー』のテーマ曲が流れる。

「すべてのかたに快適にお買い物をしていただくためにBGMで周知しています。“雨が降ってまいりました”というと気分が下がってしまうお客様もいらっしゃるので」(同百貨店店員の30代女性)

ただし、万引きがあった時はアナウンスも行う。

「『内線○○番までご連絡ください』といいます。従業員も一気に警戒モードになります」(前出・店員)

その後、対応が終わると注意喚起のため「お荷物には充分ご注意ください」のアナウンスを流す決まりだそう。

鉄道系は、「ウソを言わない」のが鉄則。そのため、ぼかした言葉が使われる。 例えば「車内点検のため」はほとんどが痴漢という。

「痴漢と言わない理由は、冤罪かもしれないためです。自分は聞いたことはないですが、不審者や電車ジャックなども車内点検に属するそうです」(電鉄会社勤務の20代男性)

よく耳にする「車内清掃」は嘔吐物処理で、「お客様ご案内」は車いすの人を電車に乗せているとのこと。

「基本的に無線で連絡を取り合っているのと、昔電報を使っていた名残で駅は全部2文字で略して呼びます。武蔵小金井を“ムコ”、東小金井を“ネイ”など、似た名前が多く、覚えるのに苦労しました」(前出・男性)

タイトルとURLをコピーしました