日本自動車販売協会連合会(自販連)が1日発表した5月の登録車(軽自動車を除く)の新車販売は、前年同月比28.0%増の22万8514台と、10カ月連続のプラスだった。金融危機が起きる前の08年5月(22万1377台)の水準を初めて上回った。
前年は、急激な景気の落ち込みで1968年の統計開始以来、5月としては過去最低を記録。その反動と政策支援の後押しでようやく“危機前”の水準を回復した。
車種別では普通乗用車が47.0%の6万9291台と大きく伸びた。トヨタ自動車の「プリウス」などのハイブリッド車をはじめ、エコカー購入補助の恩恵を大きく受けていることが要因。5ナンバーの小型乗用車は16.7%増の9万314台。トラックは12.3%増の1万8375台だった。
ブランド別では、ダイハツを除く12ブランドがプラス。メーカー別では、大型トラックの新型車を発売したいすゞ自動車が65.2%増の3066台と急伸。乗用車ではマツダが45.4%増の1万3539台、トヨタ自動車(レクサスを除く)が39.3%増の11万2174台だった。
自販連では「08年の水準と比較すると、普通乗用車は2割上回っているが、トラックは3割下回っており、本格回復には至っていない」と分析している。