仙台市は8月1日、財政局内の一部で、固定席を持たない「フリーアドレス制」の試行を開始する。職員間でのコミュニケーションを活発化させ、生産性の向上を目指す。
導入により、職員1人が決められた机を使う固定席を廃止。従来の1.6倍広いテーブル形の机を2人で使い、席を自由に選ぶ。ノートパソコンなどの荷物は個人ロッカーに入れる。
検討されている市役所本庁舎建て替え後の職場環境を見据えた取り組み。今回は建て替えで関係が深い財政局の本庁舎建替準備室、財政企画課、財政課の3課室5係で試みる。
本庁舎4階の財政企画課と財政課は、課長と一般職員が対象。2課は公共施設の管理などに関する予算編成など、課を越えて行う仕事が多い。
財政企画課の一部と6階の本庁舎建替準備室は、それぞれ部署内で席を変える「グループアドレス制」を導入する。
自由に席を決めることで、関連する業務を担当する職員と隣同士で打ち合わせができる。他の職員とコミュニケーションが活発化し、課題や問題意識の共有が図られる。
財政局長は局長室を出て、財政企画課などの部屋に移動する。局長室は倉庫や応接室として利用する。
テーブルなどの購入費は約200万円。市は財政局内での効果を検証し、来年度以降、他部局への拡大を目指す。
利(かが)大作・財政企画課長は「職員同士の交流を日常から深められるメリットがある。風通しが良く、創造性の高い職場づくりにつなげたい」と話す。