<東北電>再生エネ200万kw開発へ 風力が軸「主力電源化」にらむ

東北電力は30日、風力発電を軸に今後200万キロワットの再生可能エネルギーの開発を進めると発表した。1000億円超の投資を想定し、2030年以降の早期達成を目指す。東北は洋上を含む風力発電の適地として他の発電事業者の進出や計画が相次いでおり、東北電も開発に動きだす。

◎販売電力量の20%に

 政府のエネルギー基本計画で再生エネが初めて「主力電源化」と位置付けられたことが要因。東北を地盤とする大手電力として、積極的に開発に関わる必要があると判断した。
 東北電は、東北6県と新潟県の風力発電規模が将来1000万キロワットに達すると想定し、このうち2割を自社開発や他社事業参加による開発目標に据えた。達成した場合、同社の販売電力量に占める再生エネ比率は約14%(2017年度)から約20%に上昇するという。
 18年11月末現在、東北電は7県で風力発電119万キロワットを接続済みで、申し込み済みも194万キロワットに上る。一方、東北電グループの風力発電は能代市内の1カ所(1万4400キロワット)にとどまっている。
 記者会見した原田宏哉社長は「再生エネは気象によって発電出力が変動する課題はあるが、将来的に主力電源の一つになる。200万キロワットは極めて意欲的な目標であり、できるだけ早く達成したい」と強調した。

タイトルとURLをコピーしました