20~60代のお客はコンビニで特にどんな商品を好んで買っているのか? ローソンは、それぞれの世代における自社オリジナル商品の販売数構成比ベスト3を発表した。データの集計期間は2019年11月26日~12月9日。データからは各世代によって異なる購買行動が浮き彫りになった(本記事で取り上げた商品の中には、2020年1月7日時点で販売が終了しているものや、店舗・時期によって取り扱いがないものがある)。
助六寿司を特に購入している年代は?(出所:ローソン公式Webサイト)
若者の販売数構成比が高い商品とは?
20代以下の女性の構成比が最も高かったのは「NL GABAミルクココア 220ml」(税込178円)だった。これは、GABAが28ミリグラム入っているミルクココアだ。2位は「3種チーズとベーコンのカルボナーラ風ドリア」(460円)、3位は「もちもち水餃子と野菜の中華スープ」(399円)だった。
20代以下の女性の構成比が最も高かった「NL GABAミルクココア 220ml」(出所:ローソン公式Webサイト)
20代以下の男性の構成比が最も高かったのは「Lチキバンズ」(72円)だった。これは、ふんわりソフトでほんのり甘さのある生地を丸めて焼き上げたバンズ。スライスしてあるので、Lチキなどを挟んで食べる用途を想定している。ローソンによると「ダントツの1位」だという。2位は「Lチキ 旨だれ黒味」(180円)、3位は「爽やかオレンジ 1.5L」(183円)だった。
20代以下の男性の構成比が最も高かった「Lチキバンズ」(出所:ローソン公式Webサイト)
30代女性の場合、1~3位は全て「MACHI cafe」(マチカフェ)のラテだった。1位は「ほうじ茶ラテ」(210円)で、「アイスカフェラテ(M)」(170円)、「メガホットカフェラテ」(270円)と続いた。3位のカフェラテはMサイズの2倍の量がある。
30代男性は「ガッツリ系」が目立つ。1位は「大盛!すき焼き風牛肉の和風パスタ」(498円)で、「家系総本山 吉村家監修 焼豚おにぎり」(149円)、「Lチキ 台湾唐揚げ味」(248円)と続いた。
40~50代の販売数構成比が高い商品とは?
40代女性は30代女性と近い傾向が見られた。1位は「リプトン ホットフルーツインティー」(260円)。これは、オレンジ、リンゴ、パイン、ピーチを配合しており、甘くトロピカルな香りを楽しむものだ。2位は「マカロン(あまおう苺&ショコラ)」(230円)で、3位は「ほうじ茶ラテ」(210円)だった。
30代~40代の女性の構成比が高い「ほうじ茶ラテ」(出所:ローソン公式Webサイト)
40代男性では大容量のドリンクやアルコールがランクインした。1位は「無糖コーヒーPET 930ml」(143円)で、「ローソンセレクト ゴールドマスター 500ml」(150円)、「ローソンセレクト ゴールドマスターオフ 500ml」(150円)と続く。2位と3位は、いわゆる「第3のビール」だ。
40代~50代の男性の構成比が高い「ローソンセレクト ゴールドマスター」シリーズは第3のビール(出所:ローソン公式Webサイト)
50代女性になるとラテは姿を消す。果実、ナッツ、ヨーグルトがセットになった商品や、低糖質のブランパンシリーズが上位に並ぶ。また、50代男性は40代男性と同様の第3のビールや「カリッと香ばしいバターピーナッツ 85g」(148円)がランクインする。
60代になると上位はガラリと変わる
60代になると上位に並ぶ商品はがらりと変わる。
60代女性の1位は「田辺農園バナナ パック入り」(266円)で、「おでん ごぼう巻」(100円)、「セレクト 玉子 10個」(238円)と続く。
60代男性の1位は「助六寿司」(399円)で、「粒もちピーナッツ」(108円)、「しっとり北海道粒あんぱん」(100円)と続く。2位の商品はあられとピーナッツをミックスしているものだ。60代は全体的に“渋い”ラインアップと言えそうだ。