値上げ

ニュース

1月に固定型住宅ローン引き上げ 三菱UFJと三井住友、他行も追随

三菱UFJや三井住友など大手銀行が来年1月の固定型の住宅ローン金利を引き上げる見通しであることがわかった。日本銀行が20日に金融緩和策を一部修正し、長期金利が上昇したことが理由。他の銀行も、金利引き上げの動きに追随するとみられる。 【写真】...
ニュース

食品値上げ、見えぬ「終着点」 1月は580品、粉製品多く 価格転嫁なお不十分

2023年も年初から食品値上げの動きが相次ぐ。  帝国データバンクによると、来年1月の食品値上げは580品目。特に、お好み焼き粉など粉製品が目立つ。コストを押し上げる円安や原油高の流れは一時より落ち着いたが、食品会社による販売価格への転嫁は...
ニュース

ついに「黒田バズーカ」炸裂!日銀「大転換」でゾンビ企業とマンション住民を襲う「借金地獄」の厳しすぎる現実

「大破綻時代」が始まった・・・ 2022年12月20日、日銀がこれまで10年近く続けた大規模な金融緩和を修正するという一歩を踏み出しました。 長期金利の変動許容幅を従来の0.25%から0.5%に拡大するというのです。これは事実上の利上げ、ひ...
ニュース

政府、受診料6円値上げへ 従来保険証だけ、来春から

診療報酬の特例加算の影響  政府は従来の健康保険証での受診料を、来年4月から12月末まで特例的に値上げする方針を固めた。窓口負担3割の場合、初診と再診時に現行よりそれぞれ6円上乗せする。マイナンバーカードと一体化した「マイナ保険証」は据え置...
ニュース

脱「1皿100円」で沈むスシロー、くら寿司 値上げが受け入れられない根本原因

くら寿司が2022年10月期の通期決算を発表し、営業利益がマイナス11億1300万円の赤字となった。営業赤字幅は前年のマイナス24億1500万円から縮小してはいるが「本業部分のもうけ」が2期連続で大幅な赤字となっていることは大きな懸念点だろ...
ニュース

しょうゆ、ポン酢など値上げ 来年4月から、157品目―キッコーマン

キッコーマンは13日、家庭用と業務用のしょうゆやポン酢など計157品目を来年4月1日の納品分から値上げすると発表した。希望小売価格を約5~16%引き上げる。原材料価格や原油価格などの高騰が理由。 家庭用のしょうゆは今年2月に続き、2回目の値...
ニュース

11月の企業物価指数は前年同月比9.3%の上昇 1980年以降の最高を8か月連続更新

企業間で取引されるモノの値上がりが続いています。 日銀が発表した企業間取引の価格を示す先月の企業物価指数は、2020年の平均を100とした水準で118.5ポイントで、前の年の同じ月と比べて9.3%の上昇となりました。 比較可能な1980年以...
ニュース

鶏卵も値上がり…卸値は過去30年で最高値、鳥インフルも直撃

輸入飼料高 鳥インフル 直撃…経済再開 需要も増加  店頭価格が比較的安定していることから「物価の優等生」とされてきた鶏卵が値上がりしている。原材料高と円安による輸入物価の上昇を背景に、11月の卸値は過去30年で最高値となった。飼料価格の上...
ニュース

保護中: 東北電の1月自由料金218円上げ 規制は据え置き、価格差拡大

このコンテンツはパスワードで保護されています。閲覧するには以下にパスワードを入力してください。 パスワード:
ニュース

四国3割、沖縄4割 2電力が値上げを申請

四国電力と沖縄電力は28日、国の認可が必要な家庭向け電気料金(規制料金)の値上げを経済産業省にそれぞれ申請した。四国電は平均28・08%、沖縄電は標準的な家庭のモデルケースで39・3%の大幅値上げで、いずれも来年4月からの実施を目指す。ウク...
ニュース

年金月17万円だが…月収36万円・勤続41年の会社員「60歳で退職」を全力で止められたワケ

多くの企業で「60歳定年」となっているため、60歳は多くの人にとって人生の岐路となるターニングポイント。働き続ける人、完全リタイアする人などさまざまですが、なかには「あと少し、働いたほうがいい」という人たちがいます。みていきましょう。 【早...
ニュース

東北電、電気料金32・94%値上げ申請 家庭向け、来年4月実施

東北電力は24日、家庭向け電気料金の規制料金について、平均32・94%の値上げを国に申請した。基本料金や電力量単価を改定する値上げ申請は2013年2月以来。値上げ幅は過去3番目に大きい。国の認可が不要な家庭向け自由料金も平均7・69%上げる...
ニュース

もはや出稼ぎ外国人は「日本」に魅力を感じない? 低賃金に甘えた日本企業のツケ

日本の賃金が伸び悩んでいることから、外国人労働者の国外流出が懸念される状況となってきた。これまで日本企業は安価な労働力として、外国人労働者に頼る選択を行ってきた。日本の賃金が今後、大幅に上昇する可能性は低く、日本企業の人材戦略は根本から見直...
ニュース

10月消費者物価+3.6% 40年8か月ぶりの歴史的上昇幅に “原油価格高騰”と“急激な円安”背景に電気代とガス代は2割以上上昇

家庭で消費するモノやサービスの値動きをみる10月の全国の消費者物価指数は生鮮食品を除いた指数が去年より3.6%上昇しました。およそ40年ぶりの歴史的な上昇幅です。 総務省が発表した10月の全国の消費者物価指数は変動の大きい生鮮食品を除いた指...
きれいごとの悪

節電達成でポイント上乗せ 東北電など冬のキャンペーン参加者募集

東北電力と東北電力フロンティアは、冬の節電キャンペーンの参加者を募集している。両社とも政府の節電促進事業に採択されており、共通項目として参加者に2000円相当のポイントを付与し、来年1~3月に前年同月比3%の節電の達成でさらに各月1000円...
ニュース

フリーランスの多くが廃業に追い込まれる…あらゆる団体が「インボイス制度は延期すべき」と訴えるワケ

日本商工会議所をはじめとして、多くの団体が「インボイス制度導入」の延期や反対を訴えている。公認会計士の山田真哉さんは「フリーランスにとっては増税・売り上げ減となり、なにひとつメリットがない。企業にとっても余計な手間が増えるなどデメリットが大...
ニュース

業績回復も「100店舗閉鎖」を断行……すかいらーく再成長のための打ち手

ファミリーレストラン大手のすかいらーくホールディングス(東京都:以下、すかいらーく)は2022年8月、2022年12月期の中間決算を発表すると同時に、ロードサイドを中心とした100店舗を閉鎖することを明らかにした。店舗閉鎖に伴い、店舗の減損...
ニュース

なぜスシローやかっぱ寿司で不祥事が? 業界を苦しめる「安かろう、良かろう」戦略と過剰な期待

1皿100円を維持し、低価格を売りにしてきた大手回転寿司で不祥事が相次いでいる。その背景に回転寿司業界の過当競争があると、多くの論者が述べている。 【画像で見る】5大チェーンの寿司(全25枚)  9月末、「かっぱ寿司」を運営するカッパ・クリ...
ニュース

東北電力 家庭用「規制料金」4月以降値上げへ 2013年以来 福島県内84万7572件対象 燃料高騰要因

東北電力は28日、一般家庭の多くが契約する「規制料金」を来年4月以降に値上げする方針を発表した。値上げの幅や時期など具体的な内容を固め、国に料金認可の申請を行う。独自の判断で柔軟に料金を設定できる「自由料金」も11月分から法人向け、12月分...
ニュース

仙台市ガス1900円超高に 12月・標準家庭7451円 原料価格の高騰続く

仙台市ガス局は31日、12月の都市ガス料金が標準家庭(1カ月29立方メートル使用)で前年同月比で1932円高い7451円になると公表した。ウクライナ危機や円安に伴い、液化天然ガス(LNG)など原料価格の高騰が続くためで、値上げは2021年9...
ニュース

今日から値上げ、「パック牛乳」など833品目 来年値上げは早くも2000品目超え 円安要因

「値上げラッシュ」の大波は過ぎたものの、11月も多くの食品が値上がりする。上場する主要飲食料品メーカー105社における、2022年以降の価格改定計画(値上げ、実施済み含む)を調査した結果、10月末までに累計2万743品目の値上げが判明した。...
ニュース

0〜2歳子育て世帯に10万円相当支給 首相

岸田首相は記者会見で、0〜2歳までの子育て世帯への支援として、「妊娠時から出産・子育てまで一貫した伴走型相談支援と、10万円相当の経済的支援を組み合わせたパッケージを創設する」と表明しました。 また、来年4月から、出産育児一時金の「大幅な増...
ニュース

東北電力 全面的な値上げへ向け国への認可申請準備進める

東北電力は、火力発電の燃料費がかさんでいることなどを理由に値上げせざるを得ないと判断し、全面的な値上げへ向けて国への認可申請に向けた準備を進めると発表しました。 値上げの時期や上げ幅など具体的な内容については今後検討していくとしていますが、...
ニュース

総合経済対策が閣議決定 1世帯総額4.5万円支援へ

政府は、電気代やガス料金の負担軽減策などを盛り込んだ「総合経済対策」を、28日の臨時閣議で決定した。 28日に閣議決定された「総合経済対策」では、高騰する電気代やガス料金、ガソリン代などを支援するため、来年1月から来年度前半にかけて、標準的...
ニュース

セブンイレブンに「異変」あり…! “1億総コンビニ時代”の終焉で「コンビニから消えた人」の正体と、「コンビニ格差社会」の“意外すぎる現実”…!

コンビ二界の王者であるセブンイレブンに「異変」が起きています。 セブンアンドアイHDの発表によれば今年上半期のセブンイレブンの既存店売上高がコロナ前を上回ったそうですが、じつはそのウラで、顧客数はマイナス11.0%と1割以上減っていたのです...
ニュース

国保保険料、上限2万円引き上げへ 来年度 厚労省方針

自営業者やフリーランスの人などが加入する国民健康保険(国保)の保険料について、厚生労働省は来年度から年間上限額を今より2万円引き上げ、年間104万円とする方針を固めた。 【ひと目で分かる】国民年金の保険料5年延長 支払いはこう変わる  28...
ニュース

“家庭の電気料金 約2割抑制へ” 政府の総合経済対策案

物価高や円安などを受け、政府が28日に策定する総合経済対策の案がまとまりました。電気料金の負担を緩和する支援制度では、電力の使用量に応じて家庭に請求される料金を来年1月から1キロワットアワー当たり7円補助し、およそ2割抑制するとしています。...
ニュース

スーパーコンピューター「不老」 電気代高騰などで一部を停止、大学の研究にも影響 

円安は、大学の研究にも影響を与えているようです。 ノーベル化学賞や物理学賞の受賞者を生み出し、高い研究力を誇る名古屋大学。 その研究を支えているのが、スーパーコンピューター「不老」です。 「1秒間に30京回3の後に0が16個ならぶ計算速度に...
ニュース

9月消費者物価+3.0%…消費増税の影響除くと”31年1か月ぶり”の歴史的な上昇幅…背景にあるのは”原油価格高騰”と”急激な円安”

家庭で消費するモノやサービスの値動きをみる9月の全国の消費者物価指数は生鮮食品を除いた指数が去年より3.0%上昇しました。 消費増税の影響を除くと31年1か月ぶりの歴史的な上昇幅です。 総務省が発表した9月の全国の消費者物価指数は、変動の大...
ニュース

物価高騰と歴史的円安で負担増は平均8万円、倒産もじわり

世界的な資源価格高騰に、終わりの見えない円安――。日本経済を強烈なダブルパンチが襲っている。相次ぐ値上げラッシュが家計を直撃し、1世帯当たりの負担増は平均8万円超に達する見通しだ。果たして日本は耐えられるのか。  円安は長く、輸出立国の日本...
ニュース

電気料金抑制、課題山積 小売り700社、仕組み複雑に 経済対策

政府は総合経済対策の目玉となる電気料金の負担軽減策について、制度設計の検討を本格化させた。  電力小売会社に値下げの原資を支給し、家計・企業を支援する案が軸となる。ただ、小売会社は全国で700社超に上り、一律に料金を抑制するには複雑な仕組み...
ニュース

かっぱ寿司だけじゃない…活況の回転ずし業界が「不祥事ネタ」を連発している背景に何があるのか

回転ずし業界では最近、不祥事のネタが豊富だ。業界4位「かっぱ寿司」の社長が、同業他社の営業秘密を不正に持ち出した疑いで逮捕され、辞任。1位「スシロー」も、メバチマグロの代わりに、仕入れ値が安いキハダマグロを提供していたことを明かして謝罪。コ...
ニュース

iPhone「値上げ率」調査が国別で発表、日本は3位! 1、2位の国は?

Nukeniは10月7日、「iPhoneの過去3年の価格推移」「iPhone 12シリーズ~iPhone 14シリーズの値上げ率」に関する国別の調査結果を発表した。 iPhone 12/13/14シリーズの3世代共通で存在するモデルを調査対...