病気関係

ニュース

豪も武漢にチャーター機派遣へ 帰国者を孤島に隔離計画

【台北=田中靖人】オーストラリアのモリソン首相は29日、新型コロナウイルスによる肺炎が広がる中国湖北省武漢市にチャーター機を派遣し、豪州市民を帰国させる計画を発表した。ただ、搭乗者は全員、インド洋に浮かぶ連邦領クリスマス島に最長14日間、隔...
ニュース

新型肺炎 東京都が電話相談窓口を設置

中国の湖北省武漢を中心に新型コロナウイルスの感染による肺炎が相次ぐ中、東京都は感染の予防や心配な症状が現れたときの対応など、不安を感じている都民からの相談に応じる電話相談窓口を設置しました。 03-5320-4509 相談窓口は29日午後6...
ニュース

バス運転手の関係者入院 接触の疑い、感染か検査―新型肺炎

大阪府は29日、新型コロナウイルスによる肺炎感染が確認された奈良県のバス運転手男性と接触した疑いのある人が、大阪市内の病院に入院していると発表した。国立感染症研究所が新型肺炎に感染しているかどうかの検査を進めている。  府によると、この人物...
ニュース

武漢市長「権限なしに情報公開できぬ」 政府の責任示唆

新型肺炎の発症が最初に確認された湖北省の省都・武漢市の周先旺市長が27日、中国国営中央テレビのインタビューで「(感染状況の)情報公開が遅れた」と認めた。  一方で「地方政府は情報を得ても、権限が与えられなければ発表することはできない。この点...
ニュース

米、新型肺炎ワクチン開発に着手 渡航制限も検討

【ワシントン時事】米国立衛生研究所(NIH)当局者は28日の記者会見で、中国湖北省武漢市で新型コロナウイルスによる肺炎が深刻化している事態を受け、関係企業と協力してワクチン開発に着手したことを明らかにした。  3カ月以内に第1段階の試験に入...
ニュース

武漢から帰国の日本人で5人目の搬送、帰国した206人のうち約140人は経過観察を希望

中国の武漢市から29日に帰国した人のうち、新たに1人が体調不良を訴えて東京・大田区の病院に搬送されていることが分かった。これで体調不良を訴えた人は5人目となる。 【速報】新たに5人目となる搬送者  また帰国した日本人206人のうち、およそ1...
ニュース

武漢“脱出”の帰国邦人「ほっとした」 外も歩けず部屋にこもる状態

新型コロナウイルスによる肺炎が発生・蔓延(まんえん)し、事実上封鎖された中国湖北省から退避した邦人の第1陣が29日午前、日本政府の全日空チャーター機で帰国した。「ほっとした」。現地では物資不足や衛生面悪化への不安が浮上する中、帰りついた邦人...
ニュース

チャーター機利用者に8万円請求 政府

政府は新型コロナウイルスによる肺炎が広がる中国湖北省から、政府のチャーター機で帰国する在留邦人に対し、片道分の正規のエコノミー料金を請求する方針だ。外務省によると、1人当たりの負担は約8万円(税別)になる見通し。
ニュース

中国からの客に搭乗自粛要請、LCC「苦渋の決断」

新型肺炎感染の恐れがあることを理由に、格安航空会社(LCC)のジェットスター・ジャパンが、28日の成田発関西行きの便で中国からの団体旅行客23人に搭乗の自粛を求め、客側が応じていたことがわかった。一行は、日本滞在中に感染が確認された中国人と...
ニュース

新型肺炎、日帰り温泉施設やカプセルホテルも注意が必要

中国・武漢で発生した新型コロナウイルスは、世界中に感染者が拡がり、警戒が強まっている。多くの中国人が大移動する春節を迎え、日本ではどのような危機が迫っているのか。  中国人観光客と接する機会が多いのは、秋葉原や銀座といった観光地だけとは限ら...
ニュース

バス会社「ひとごとではない」 運転手感染に不安広がる

中国・武漢市で発生した新型コロナウイルスによる肺炎に、バス運転手が日本国内で感染していた。武漢市からのツアー客を乗せたバスを長時間運転していたが、詳しい感染経路はまだわかっていない。海外からの旅行客らを乗せるバス会社は、衛生面に気を配って予...
ニュース

武漢の邦人206人が帰国 新型肺炎で退避第1陣

中国湖北省武漢市で発生した新型コロナウイルスによる肺炎を受け、現地に滞在する邦人206人を乗せた日本政府の全日空チャーター機が29日午前、武漢から羽田空港に到着した。退避第1陣。厚生労働省によると、複数人に発熱やせきの症状があるとの情報があ...
ニュース

新型肺炎、米メディアが報じた「研究所が発生源」説

中国から全世界へと感染が広がる新型コロナウイルスの発生源は、中国湖北省武漢市にある国立の病源体研究機関かもしれない──米国メディアがそんな可能性を報じた。報道では、その研究所が中国人民解放軍の細菌兵器開発に関わっているとの疑惑も呈している。...
ニュース

新型コロナウイルスの培養成功=ワクチンの早期開発も―豪研究所

【シドニー時事】オーストラリア南東部メルボルンにあるピーター・ドハーティー感染・免疫研究所は29日、中国で感染者が多発している新型コロナウイルスの培養に成功したと発表した。  中国外の施設では初めてという。  培養したウイルスは世界保健機関...
ニュース

北欧紙、コロナウイルスで風刺画 中国が謝罪要求

【ロンドン共同】北欧のデンマーク紙ユランズ・ポステンが中国国旗にある五つの黄色い星を、感染が拡大する新型コロナウイルスに置き換えた風刺画を掲載し、地元の中国大使館が28日、謝罪を要求した。欧米メディアが伝えた。同紙は「中国をあざ笑う意図はな...
ニュース

沖縄旅行のキャンセル1万3千人超 キャンセル料も取れず… 新型肺炎の影響拡大

新型コロナウイルスによる肺炎の拡大を受け、沖縄観光コンベンションビューロー(OCVB)は28日、沖縄県内を訪れる観光客のキャンセル数が1万3千人を超えたと発表した。キャンセル数はさらに増加する見通し。豊見城市内であった、観光関係団体で構成す...
ニュース

チャーター機の複数人に発熱や咳の症状 厚労省が確認急ぐ

厚生労働省によると、新型コロナウイルスによる肺炎が発生・蔓延(まんえん)する中国湖北省から羽田空港に29日午前に到着したチャーター機で帰国した邦人のうち複数人に発熱やせきの症状があるとの情報があるという。 【図】新型肺炎の予防策は?感染対策...
ニュース

新型肺炎 日本人帰国用のチャーター機 武漢に向け出発

新型のコロナウイルスの感染が拡大する中国・湖北省武漢から帰国を希望する日本人を乗せるための最初のチャーター機が28日夜8時半すぎに羽田空港を飛び立ちました。 チャーター機は現地からおよそ200人を乗せて、29日早朝に羽田空港に戻る見通しです...
ニュース

マスク、中国人客が大量購入 国内でも品切れ、販売制限

中国・武漢市で発生した新型コロナウイルスによる肺炎の拡大を受け、日本国内でもマスクなど衛生用品の売り上げが急増している。小売店では中国人客による大量購入で品切れが発生し、販売制限に踏み切る店舗も。メーカーは増産態勢を敷くなど対応に追われてい...
ニュース

新型肺炎、武漢は今…妊婦検診受けられず、嘔吐物放置の病院も

【北京=西見由章】中国で発生した新型コロナウイルスによる肺炎の感染者は28日、中国本土だけで4000人、死者は100人を超えた。感染の拠点となった湖北省武漢市は外部との交通が遮断され、孤立した被災地の様相を呈している。武漢市民への電話取材や...
ニュース

独でも人から人に感染か 新型肺炎

【ベルリン時事】独バイエルン州当局は28日、ドイツで初めて新型コロナウイルスへの感染が確認された同州のドイツ人男性(33)について、男性と同じ独企業の中国拠点に勤める中国人女性から感染したとみられると発表した。
ニュース

北朝鮮、中国経由で入国の外国人に1カ月の隔離措置=ロシア大使館

[ソウル 28日 ロイター] - 在平壌のロシア大使館によると、北朝鮮は新型コロナウイルスの拡大阻止に向け、中国経由で入国した外国人すべてに1カ月の隔離措置を適用する。 同大使館がフェイスブックで明らかにした。北朝鮮外務省が28日に通知して...
ニュース

中国武漢の女性 道内で感染確認

道の関係者によりますと、中国の湖北省武漢から旅行で北海道を訪れた40代の女性が、検査の結果、新型のコロナウイルスに感染していることが確認されました。 道内でコロナウイルスの感染者が確認されたのはこれが初めてです。
原爆BTS

韓国で54万人以上が署名 中国人の入国禁止求め 新型肺炎を懸念

[ソウル 28日 ロイター] - 新型肺炎の感染拡大を防ぐため、中国人の韓国への入国を全面的に禁止するよう韓国政府に求める申し立てに、28日までに54万人以上の署名が集まった。韓国では、大統領府のホームページに国民がオンラインで希望を申し立...
ニュース

新型肺炎で電話相談窓口を設置、厚労省

新型コロナウイルスによる肺炎の日本国内での感染拡大を受け、厚生労働省は28日、国民からの問い合わせに対応するため、専用の電話相談窓口(コールセンター、03・3595・2285)を設置したと発表した。相談の受付時間は午前9時~午後9時。  厚...
ニュース

感染したバス運転手は大阪―東京を往復

厚労省によると、新型肺炎に感染したバス運転手は8~11日に大阪から東京へ、12~16日に東京から大阪へと、中国・武漢からのツアー客を乗せていた。
ニュース

新型肺炎、国内感染者新たに2人…1人は武漢からの観光客乗せた60代バス運転手

新型コロナウイルスによる肺炎の感染が拡大している問題で、加藤厚生労働相は28日、厚生労働省で開いた対策本部会議で、国内で新たに男性2人の感染が確認されたことを明らかにした。このうち1人は奈良県在住の60歳代で、武漢市への滞在歴はないものの、...
病気関係

新型肺炎、死者106人 感染者4500人超

新型コロナウイルスによる肺炎の感染拡大が止まりません。湖北省や北京市で死者が新たに確認され、死者はあわせて106人に、感染確認された患者の数は4500人を超え、急増しています。  新型コロナウイルスによる肺炎で、国家衛生当局によりますと、最...
ニュース

「コロナウイルスと当館は全く関係ありません」 風評被害に大阪のホテルが嘆きのツイート

中国・武漢から発生し世界中で猛威を奮っている新型コロナウイルス。日本でも具体的な対策はできておらず、いまだ予断を許さない状況だが、今Twitter上ではコロナウイルスの思わぬ風評被害にあってしまった大阪のホテルが話題になっている。 話題にな...
ニュース

中国習指導部、封じ込めへ決意=新型肺炎拡大、首相武漢入り―ネットには不満渦巻く

【北京時事】中国の李克強首相は27日、新型コロナウイルスによる肺炎が発生した湖北省武漢市に入った。同日時点の中国国内の感染者は2800人超、死者は82人と右肩上がりに増えている。感染が疑われる例は5794人で、前日から倍増した。首都北京で初...
ニュース

遅すぎた日本政府の対応…東京五輪本番に“感染パニック”襲来危機

拡大が止まらない新型コロナウイルスによる肺炎。中国政府が27日から、海外への団体旅行禁止の異例の措置を打ち出す一方で、世界中で死者・発症者は2800人超と、増加の一途。日本国内でも感染者の確認が相次ぎ、このまま感染拡大を食い止められなければ...
ニュース

新型ウイルス、湖北省の当局会見にネットで批判 世論の怒り押さえきれず

【AFP=時事】新型コロナウイルス流行の中心地となっている中国中部・湖北(Hubei)省と同省の省都武漢(Wuhan)市の幹部が26日に開いた記者会見が、中国のインタネットユーザーらによってやり玉に挙げられている。  テレビ中継された会見に...