ニュース 石巻・南浜マリーナが「海の駅」に 宮城で初の認定 宮城県石巻市が旧北上川河口に整備した船舶係留施設「市南浜マリーナ」が国土交通省が認定する「海の駅」に県内で初めて登録された。マリンレジャーの拠点施設としてPRし、市内の交流人口拡大を図る。 名称は「いしのまき海の駅」で、3月31日付で認定... 2022.04.15 ニュース災害観光関係・地元ネタ
ニュース 平時はオフィス、災害時は避難施設に 仙台に多機能ビル完成 平常時はモダンなオフィスビルが、ひとたび災害が起きれば避難者の一時滞在施設へ―。そんなリバーシブルビルが仙台市太白区に完成した。物流サービス「フクダ・アンド・パートナーズ」(東京)が手がけた仙台長町未来共創センター。着想の原点は東日本大震災... 2022.04.08 ニュース不動産情報災害観光関係・地元ネタ
災害 地震・豪雨災害後に重要、鉄道「迂回ルート」の役割 在来線ネットワークの「冗長性」はいざという時必要だ 3月16日夜に発生した福島県沖を震源とする地震で脱線や施設の損傷などの被害を受けた東北新幹線は、4月2日に郡山―福島間、4日に仙台―一ノ関間で運転を再開し、東京―福島間、仙台―新函館北斗間がつながった。また、JR東日本は5日、残る不通区間の... 2022.04.07 災害
ニュース 東北新幹線14日全線再開 福島―仙台「20日前後」から早まる JR東日本は5日、宮城、福島両県で最大震度6強を観測した3月16日の地震の影響で一部区間が運休している東北新幹線について、14日に全線で運行を再開すると発表した。設備被害が集中し最後の不通区間となった福島―仙台の復旧作業が順調に進み、20日... 2022.04.06 ニュース災害観光関係・地元ネタ
ニュース 「津波避難タワー」費用負担が課題…「高齢者にはきつい」建設しても使われないケースも 2011年の東日本大震災後、全国で500棟近くの津波避難タワーが整備された。7割を占める南海トラフ巨大地震の被害想定地域では、国による建設費の補助割合が3分の2と手厚く整備が進んでいるが、他の地域では費用負担がネックとなっている。完成後の活... 2022.04.06 ニュース災害観光関係・地元ネタ
ニュース 海底火山「噴火浅根」噴火 噴石や軽石など注意喚起 気象庁は、小笠原諸島・北硫黄島近くの海底火山「噴火浅根」で噴火が発生したと発表した。 気象庁によると、27日午後6時ごろ、小笠原諸島・北硫黄島近くの海底火山「噴火浅根」で噴火が発生し、気象衛星ひまわりの画像では噴煙が上がる様子が確認されてい... 2022.03.28 ニュース災害
ニュース M7震源域の間に「未破壊域」存在か 東北大災害研、警戒呼び掛け 宮城、福島両県で最大震度6強、マグニチュード(M)7・4を観測した16日の地震について東北大災害科学国際研究所は22日、調査報告会をオンラインで開いた。遠田晋次教授(地震地質学)は、今回を含む三つのM7級地震の推定震源域に挟まれる形で断層の... 2022.03.23 ニュース災害
ニュース 山元に希望のイチゴが実るまで 2人の男性の挑戦を絵本に 宮城県山元町の特産で、イチゴの再生の軌跡をまとめた絵本が完成した。高知市在住の絵本作家永井みさえさん(31)が、震災後に設立された農業生産法人GRAに取材を重ねた。古里復興を目指し、未経験だった農業の世界に飛び込んだGRAの男性2人を、奮闘... 2022.03.22 ニュース災害観光関係・地元ネタ
ニュース 東北新幹線、4月20日前後に全線復旧 那須塩原-郡山、一ノ関-盛岡きょう再開 JR東日本は21日、宮城、岩手両県で震度6強を観測した地震で那須塩原-盛岡間の運転見合わせが続く東北新幹線について、全線復旧が4月20日前後になると発表した。不通区間のうち、那須塩原-郡山間と一ノ関-盛岡間は3月22日、運行本数を減らし、通... 2022.03.22 ニュース災害
ニュース 仙台城跡で伊達政宗の騎馬像傾く 石垣も崩落 最大で震度5強だった仙台市青葉区の高台にある仙台城跡で、伊達政宗の騎馬像が少し傾き、馬の後ろ脚に亀裂のようなものが生じているのが17日、確認された。石垣の一部も崩落、大きな石や土砂が柵をなぎ倒して道路に流入した。付近は規制線が張られ、通行止... 2022.03.22 ニュース災害観光関係・地元ネタ
ニュース 東北新幹線復旧めど立たず 1人死亡、広範囲でけが人 震度6強、原発で冷却停止 宮城県と福島県で16日夜に最大震度6強を観測した地震から一夜明けた17日、警察や消防は被害状況の確認を急いだ。1人の死亡が確認され、広範囲でけが人の情報が相次いだ。東北新幹線は下りのやまびこ223号が福島―白石蔵王間で脱線しており、17日は... 2022.03.17 ニュース災害
ニュース 1週間は震度6強の可能性 宮城で津波30センチ観測 福島県沖で16日午後11時36分ごろ発生した最大震度6強の地震で、気象庁は17日未明に緊急記者会見を開き、今後1週間ほどは同程度の地震が起きる可能性があるとして注意を呼び掛けた。この数日間は規模の大きな地震の恐れがある。 発生直後に宮城、... 2022.03.17 ニュース災害
ニュース 東松島産「希望の大麦」でウイスキー原酒 ニッカ宮城峡蒸溜所、製造開始 アサヒビール(東京)傘下のニッカウヰスキー(同)は、東日本大震災で被災した宮城県東松島市野蒜地区で栽培した「希望の大麦」を使い、ウイスキー原酒の製造を仙台工場宮城峡蒸溜所(仙台市青葉区)で始めた。 アサヒグループと東松島市の一般社団法人東... 2022.03.12 ニュース災害観光関係・地元ネタ
ニュース 「作並・定義」「閖上・荒浜」をバス巡り 13日からモニターツアー、参加者募集 仙台市と仙台観光国際協会などは市内の旅館やホテルの宿泊客を対象に、青葉区の作並・定義、名取市閖上・若林区荒浜の両エリアを観光バスで巡る2種類の日帰りモニターツアーを13日から実施する。旅行者の滞在時間を増やす周遊プログラムを体験してもらい、... 2022.03.12 ニュース災害観光関係・地元ネタ
ニュース 被災地で生まれた「1粒1000円」の超高級イチゴは、日本の農業を変えるかもしれない。 1粒1000円の“特別なイチゴ”がある。その名も「ミガキイチゴ」。人呼んで“食べる宝石”だ。栽培地は宮城県の小さな町、山元町。東日本大震災の被災地でもある。 【全画像をみる】被災地で生まれた「1粒1000円」の超高級イチゴは、日本の農業を変... 2022.03.11 ニュース災害観光関係・地元ネタ
ニュース 蔵王の火山活動をカメラで監視へ 東北地方整備局、5月から本格運用 宮城、山形両県にまたがる蔵王山(蔵王連峰)の火山活動に備え、東北地方整備局新庄河川事務所は今冬、刈田岳山頂に監視カメラを設置した。5月上旬に本格運用を始める。 設置工事は2020年度に着手し、21年11月から試験運用を進める。カメラは高さ... 2022.03.11 ニュース災害観光関係・地元ネタ
ニュース 三陸道全通、工場立地など地域経済に好影響 市街地の渋滞緩和も 東日本大震災からの復興道路として整備され、昨年12月に全線開通した三陸沿岸道(約359キロ)について、東北地方整備局は周辺の交通状況や地域への波及効果に関する分析結果をまとめた。主要道からの乗り入れで市街地の渋滞が緩和。三陸道に直結する横軸... 2022.03.11 ニュース災害観光関係・地元ネタ
ニュース 東日本大震災11年 復興へ誰一人取り残さない 3万8139人が古里に戻れず 東日本大震災は11日、発生から11年になる。第2期復興・創生期間(2021~25年度)に入り岩手、宮城、福島3県では防潮堤や災害公営住宅のハード整備をほぼ終えた。一方、東京電力福島第1原発事故の避難者を中心に... 2022.03.11 ニュース災害観光関係・地元ネタ
ニュース 石巻の津波伝承館、宮城県議会で批判相次ぐ 「創意工夫ない」 東日本大震災から11年。教訓を語り継ぐ重要性が高まる中、県議会2月定例会では、昨年6月に開館した「みやぎ東日本大震災津波伝承館」(石巻市)の改善を求める声が与野党から相次いだ。 「創意工夫も発信力もない」。一般質問でこう断じたのは、地元選... 2022.03.11 ニュース災害炎上商法観光関係・地元ネタ
ニュース 令和3年度みやぎ鎮魂の日に係る取組(県) 取組内容名称等 開催年月日 場所 内容 主催者 担当課かたりつぎ~朗読と音楽の集い~ 2月26日大船渡市立三陸公民館大ホール(岩手県大船渡市)震災の記憶を朗読と音楽で語りつぐイベントを開催する。かたりつぎ実行委員会(宮城県後援)復興・危機管... 2022.03.08 ニュース災害観光関係・地元ネタ
災害 東日本大震災からまもなく11年…葛藤するテレビ報道現場の「生の声」 現場に通い続ける「実直なテレビマンたち」の声 一度大災害の現場を見てしまったテレビマンは誰でも、「一生この現場を取材し続けよう」と誓う。しかし大部分は、次々に発生する別のニュースに飲まれて、その思いを忘れてしまう。 だが、そうした誓いを忘れ... 2022.03.03 災害観光関係・地元ネタ
コロナ警察 震災から11年・東日本大震災に関する調査 株式会社マクロミル(本社:東京都港区、代表執行役社長 グローバルCEO:佐々木徹)は、河北新報社(本社:宮城県仙台市、代表取締役社長:一力雅彦)と共同で、「東日本大震災に関する調査」を実施しました。本調査は、2017年から開始し、今回で6回... 2022.03.01 コロナ警察ニュースランキング・データ災害
ニュース 仙台・集団移転跡地の複合施設、4月21日オープン 沿岸部の回遊バス運行も 東日本大震災で津波被害を受けた仙台市若林区藤塚に4月21日、農園、温泉、レストランの複合施設「アクアイグニス仙台」がオープンする。建設業の深松組(青葉区)が市の防災集団移転跡地利活用事業に応募し、整備を進めている。周辺施設と結ぶバスの運行も... 2022.02.24 ニュース災害観光関係・地元ネタ
ニュース 昨年開館の石巻「津波伝承館」 9カ月で解説員交代へ 宮城県、業務委託先を変更 宮城県と国が共同運営する石巻市の「みやぎ東日本大震災津波伝承館」について、県が新年度に展示運営業務の委託先を変更することが分かった。昨年6月の開館から9カ月で解説員が入れ替わる見込み。伝承活動は息の長い取り組みとなることもあり、関係者から「... 2022.02.21 ニュース災害観光関係・地元ネタ
ニュース 巨大地震に備え津波避難タワー整備支援 自民議連が特措法改正案 日本海溝・千島海溝沿いで想定される巨大地震に備え、防災対策の強化を訴える自民党の議員連盟(鈴木俊一会長=衆院岩手2区=)は15日、津波避難タワーなどを整備する自治体への財政支援を柱とした特別措置法改正案の骨子案を公表した。早ければ4月中に議... 2022.02.16 ニュース災害観光関係・地元ネタ
ニュース 行政院、日本5県産食品の輸入解禁を発表/台湾 (台北中央社)行政院(内閣)の羅秉成(らへいせい)は8日、記者会見し、2011年から続けてきた福島など5県産食品に対する輸入禁止措置を撤廃すると発表した。日本が主導する環太平洋経済連携協定(TPP)への加入を昨年9月に申請した蔡英文(さいえ... 2022.02.08 ニュース災害
ニュース 東日本大震災11年、仙台市が追悼式開催へ 市内8カ所に献花場 仙台市は1日、東日本大震災の発生から11年となる3月11日、若林区文化センターで市追悼式を開催すると発表した。ただ、新型コロナウイルスの感染状況によっては、式典形式を取りやめ、自由献花に変更するなどの対応を検討する。 追悼式は午後2時半~... 2022.02.03 ニュース災害観光関係・地元ネタ
ニュース 復興作業員の宿泊施設を高校の寮に 南三陸町、生徒受け入れに対応 宮城県南三陸町は1日、不動産業「アズ企画設計」(埼玉県川口市)と地域活性化に向けた連携協定を結んだ。同社が町内で運営していた宿泊施設「アイルーム南三陸」を、全国募集する志津川高の生徒の寮として活用する。 同社は2015年12月、3階建てで... 2022.02.03 ニュース災害観光関係・地元ネタ
ニュース 東日本大震災11年、風化させない 宮城など4県と東京都が特設サイト 青森、岩手、宮城、福島4県と東京都は東日本大震災から3月で11年となるのに合わせ、風化防止と支援継続を呼び掛けるイベント「さらなる復興に向けて2022」を展開する。新型コロナウイルス対策のため、オンライン中心で行う。 特設サイトでは、仙台... 2022.01.31 ニュース災害観光関係・地元ネタ
ニュース 南海トラフ地震、この地域は津波に注意を…事前避難エリア可視化へ 文科省実証試験へ 訓練データ蓄積 近い将来起きるとされる南海トラフ地震の発生確率が高まった場合に備え、文部科学省は、津波からの事前避難が必要な地域を可視化するシステムを構築する。京都大などが開発する避難訓練アプリで、地域ごとに避難の成功率... 2022.01.31 ニュース災害
きれいごとの悪 サンモニ関口宏 違和感だらけの〝津波警報謝罪〟 TBS内からも批判噴出 16日放送のTBS系「サンデーモーニング」で、MCの関口宏(78)が発令中の津波警報と注意報を表示した日本地図を画面上に出し続けていることを〝謝罪〟したことで、局内でも批判されている。 太平洋のトンガ沖で海底火山が噴火し、気象庁は津波警報、... 2022.01.17 きれいごとの悪ニュース災害炎上商法馬鹿だなぁ
ニュース 南海トラフ巨大地震、40年以内の発生確率「90%程度」に引き上げ 政府の地震調査委員会は13日、国内で可能性のある地震の最新の発生確率(1月1日現在)を公表し、南海トラフで今後40年以内にマグニチュード8〜9級の地震が発生する確率を、前年の「80〜90%」から「90%程度」に引き上げた。 周期的に発生す... 2022.01.14 ニュース災害
ニュース 津波避難指示、全自動ドローンが呼び掛け 仙台市がシステム導入へ 仙台市は宮城野、若林両区の沿岸部に津波警報などが発表された際、高速通信規格「LTE」の専用回線で制御されたドローンが、全自動で避難を呼び掛ける新システムの運用を新年度に始める。東日本大震災で避難広報中の市職員2人が犠牲になった教訓を生かし、... 2022.01.11 ニュース災害
ニュース 女川2号機のテロ対策施設 東北電、規制委に設置申請 東北電力は6日、再稼働を計画する女川原発2号機(宮城県女川町、石巻市)のテロ対策施設「特定重大事故等対処施設」(特重施設)の設置を原子力規制委員会に申請した。規制委の認可と地元の了解を得て、設置期限の2026年12月22日までの完成を目指す... 2022.01.07 ニュース災害観光関係・地元ネタ
ニュース 来るのか巨大地震〝今最も危険な3地区〟 このところやけに地震が多い。東北、首都圏、関西、九州・鹿児島…と至る所で発生。2021年、震度5弱以上は10回を数えるが、そのうち5回が10月以降に起きた(12月21日時点)。来るべき巨大地震への警告なのか。ウェブ会員向けに「MEGA地震予... 2022.01.04 ニュース災害
ニュース 東北・北海道で死者19万9000人想定 日本海溝・千島海溝地震 政府は21日、日本海溝・千島海溝沿いでマグニチュード9級の巨大地震が起きた場合、東北や北海道など太平洋沿岸で最大19万9000人が死亡するとの被害想定を公表した。このうち東北は青森、岩手、宮城、福島4県で6万1300人に上る。死者はほとんど... 2021.12.22 ニュース災害
ニュース 最悪19万9000人死亡 日本海溝・千島海溝地震被害想定 政府 北東北沖の日本海溝沿いとその北に連なる千島海溝沿いで起きる二つの巨大地震について、内閣府は21日、被害想定を発表した。千葉県以北の太平洋側を中心に最大震度7の揺れと最大約30メートルの津波に見舞われる前提。最悪のケースで、日本海溝地震の場合... 2021.12.21 ニュース災害
ニュース 三陸道、18日に全通 仙台-八戸直結359キロ 3時間20分短縮 東日本大震災の復興道路として国が整備を進めてきた三陸沿岸道が18日に全線開通する。未開通区間だった岩手県の普代-久慈インターチェンジ(IC)間25キロが同日運行可能となり、全区間359キロの整備が完了。震災10年の年に、東北3県の太平洋沿岸... 2021.12.17 ニュース災害観光関係・地元ネタ
ニュース 仮設住宅跡地を80区画の宅地に 名取・愛島東部、市が売却 宮城県名取市は東日本大震災の被災者が暮らした市愛島郷の愛島東部仮設住宅跡地について、細田工務店(東京)に売却することを決め、市役所で15日、契約締結式を実施した。同社は住宅地として開発し、2023年のまちびらきを目指す。 県警察学校に隣接... 2021.12.16 ニュース不動産情報災害観光関係・地元ネタ
ニュース 泉ケ岳で初冠雪 平年より11日遅く 仙台 宮城県内は24日、西高東低の冬型の気圧配置となり冷え込みが強まった。仙台市泉区の泉ケ岳(1175メートル)山麓では、この冬初めて雪が積もり、仙台管区気象台は初冠雪を観測したと発表した。平年より11日遅い。 泉ケ岳の麓にあるオーエンス泉岳自... 2021.11.25 ニュース災害観光関係・地元ネタ
ニュース 「クジラの町」の象徴復活 展示捕鯨船の乗船再開 石巻・鮎川浜 宮城県石巻市鮎川浜の大型展示捕鯨船「第16利丸」が18日、東日本大震災の復旧工事を終えて10年8カ月ぶりに一般公開された。昭和後期に捕鯨産業の第一線で活躍した歴史遺産として保存されていたが、津波で被災した。装いを新たにし、国内屈指の捕鯨基地... 2021.11.19 ニュース災害観光関係・地元ネタ
ニュース みやぎ県北高速幹線道路、12月17日全線開通 「復興道路」県内分完了へ 東日本大震災以降、復興支援道路として整備が加速された「みやぎ県北高速幹線道路」(24キロ)が12月17日、全線開通することが分かった。唯一開通していなかった登米市の佐沼工区(3・6キロ)で工事が完了するめどが立った。震災を機に復興道路と位置... 2021.11.19 ニュース災害観光関係・地元ネタ
ニュース 仙台沿岸部「復興の姿」一望 市が空撮動画公開 東日本大震災から10年が経過した被災地の復興の姿を伝えようと、仙台市はドローンによる空撮を交えた動画「仙台市東部沿岸部のいま 2021年夏」の公開を始めた。動画投稿サイト「ユーチューブ」の市公式チャンネル「せんだいTube」で視聴できる。 ... 2021.11.12 ニュース災害観光関係・地元ネタ
ニュース 石巻の「伝承館」発信方法探る 「大川小」などと連携強化へ 国や宮城県が石巻市の石巻南浜津波復興祈念公園で運営する「みやぎ東日本大震災津波伝承館」は、来月6日で開館から半年を迎える。これまでの5カ月間で約2万3000人が来館。被災3県が運営する震災伝承拠点では最小規模で、一部からは「物足りない」との... 2021.11.11 ニュース災害観光関係・地元ネタ
ニュース ジャケットで復興後押し 隈研吾氏デザイン、国内外で販売へ 建築家の隈研吾氏がイタリアのアウトドアブランド「モンチュラ」と初めて連携してデザインしたジャケットを9日、報道関係者に披露した。国内と欧州で販売し、国内分の収益を東日本大震災で被災した宮城県南三陸町を拠点に活動する団体に寄付する。 隈氏は... 2021.11.10 ニュース災害観光関係・地元ネタ
ニュース 東日本大震災から10年に放送『サンドウィッチマンのANN』日本民間放送連盟賞の準グランプリ受賞 東日本大震災から10年を迎えた今年3月11日の深夜1時から放送されたラジオ『サンドウィッチマンのオールナイトニッポン』(ニッポン放送)が、2021年日本民間放送連盟賞の準グランプリを受賞した。 同番組はすでに、日本民間放送連盟賞のラジオエ... 2021.11.09 ニュース災害
ニュース 仙台-宮古間、約1時間短縮に 三陸道の高速バス実証運行開始 岩手県北自動車(岩手県北バス、盛岡市)と宮城交通は22日、仙台空港(名取市、岩沼市)とJR仙台駅、気仙沼市、宮古市などを結ぶ高速バスの実証運行を始めた。三陸沿岸道の開通でアクセスが向上した同区間の周遊を促し、沿線の交流人口増加につなげる。 ... 2021.10.22 ニュース災害観光関係・地元ネタ
ニュース 蒲生干潟にタイヤ散乱 津波で流された仙台港のコンテナから漂着 9月6日、蒲生干潟に約40本のタイヤが3カ所に分けて積まれていた。仙台市の学生団体「carav@n(キャラバン)」が前月、一帯を清掃活動した際に集めたものだという。 一つのタイヤの側面には、2011年8週目(2月下旬)に製造されたことを示... 2021.10.20 ニュース災害観光関係・地元ネタ
ニュース 堤防建設、用地かさ上げ 大郷・中粕川地区<復興へ歩む・台風19号2年> 台風19号豪雨から12日で2年がたつ。土砂崩れや河川の氾濫で大きな被害が集中した宮城県丸森町と大崎市鹿島台、大郷町の現場を上空から撮影し、被災当時の写真と比べて復興の状況を見た。(写真映像部・佐藤将史) 宮城県大郷町内を横切るように流れる... 2021.10.11 ニュース災害観光関係・地元ネタ