災害

ニュース

都市再生緊急整備地域 仙台市がエリア拡大を申請

仙台市は14日、都心再構築プロジェクトで老朽ビルの建て替えなどを誘導する「都市再生緊急整備地域」の拡大を内閣府に申し出たと発表した。JR仙台駅東口(宮城野区)や勾当台、定禅寺通周辺(青葉区)も範囲とし、区域面積を倍増させる。東北初となる「特...
ニュース

エチオピアでバッタ大量発生、100万人に食糧危機 国連が警鐘

【AFP=時事】アフリカ東部エチオピアで、バッタが大量発生し、20万ヘクタールに及ぶ農地が被害を受け、およそ100万人が緊急食糧援助を必要とする事態となっている。国連(UN)が13日、発表した。  何十億匹も大量発生しているのは、サバクトビ...
ニュース

ニュースの人は普通の日本語を使え。

「コロナ禍」最近ニュースでよく見るけれど、読み方も意味も分からん。どうして、こんな言葉を使うんだろう?。ニュースの人たちは、多くの人たちにニュースを届けたいとは思っていないと思う。自分のくだらない知識自慢?。必要なニュースならば、万人に届く...
ニュース

鮎川の商業捕鯨32年ぶり再開 初日は強風で操業見送り

商業捕鯨の再開に伴い、石巻市鮎川を拠点とする沿岸操業のミンククジラ漁が5日、32年ぶりに再開した。初日は強風のため操業を見送り、7日早朝に出漁する予定。 捕鯨会社の鮎川捕鯨(石巻市)2隻、外房捕鯨鮎川事業所(同)1隻の各小型捕鯨船が石巻港か...
ニュース

名取市が「復興達成」を宣言 住まい再建やインフラ整備終わる

東日本大震災の津波で甚大な被害を受けた宮城県名取市は30日、被災者の住まいの再建やインフラ整備、公共施設の復旧などをほぼ終えたとして「復興達成宣言」を出した。 山田司郎市長が市役所で記者会見し「基盤整備を伴う復旧、復興事業がおおむね完了した...
ニュース

宮城・名取の震災伝承館4月25日開館 震災前の閖上地区を表現したジオラマなど配置

宮城県名取市の山田司郎市長は30日の定例記者会見で、同市閖上2丁目に整備してきた市震災復興伝承館について、4月25日の開館を予定していると発表した。 伝承館は木造平屋で、延べ床面積約300平方メートル。東日本大震災からの復興の歩みを伝える展...
ニュース

北海道沖で津波28メートル予測 千島海溝地震で最大級 内閣府が初想定

北海道東部の太平洋沖で発生する津波予測を進めていた内閣府の有識者会議「日本海溝・千島海溝沿いの巨大地震モデル検討会」が、最大約28メートルの津波が襲来し、市街地で最大14・5メートルの深さで浸水する可能性があるとの結果をまとめたことが29日...
ニュース

仙台中心部に震災メモリアル拠点 旧城下町に追悼広場 市が骨子案

東日本大震災の経験を伝えるため、仙台市が市中心部への設置を目指す「震災メモリアル拠点」に関し、市は27日、震災を象徴するモニュメントのある追悼広場を軸とする方針を示した。有識者の検討委員会に報告書の骨子案を提示し、イメージを説明した。設置場...
ニュース

19万人の避難先は宮城県内 女川原発30km圏内避難計画

内閣府や宮城県などでつくる「女川地域原子力防災協議会」は25日、都内で会合を開き、東北電力女川原発(宮城県女川町、石巻市)で重大事故が発生した場合の半径30キロ圏内の住民の避難計画を取りまとめた。計画は政府の原子力防災会議に報告され、近く了...
ニュース

東北大と東電が福島第1廃炉で協定 作業推進と人材育成へ

東北大の全学組織「災害復興新生研究機構」と東京電力福島第1廃炉推進カンパニーは24日、廃炉作業の推進と人材育成に向けた包括連携協定を結んだ。期間は4月1日から5年間。 東北大は、新生研究機構と連携した「原子炉廃止措置基盤研究センター」で、第...
ニュース

「復興の火」来場者殺到で写真撮影中止 村井知事「やむを得ない」

東日本大震災で被災した岩手、宮城、福島3県を東京五輪の聖火が巡る「復興の火」の展示で、来場者が殺到したためJR仙台駅での写真撮影を途中で中止した宮城県の判断について、村井嘉浩知事は23日、「円滑な運営のためにはやむを得なかった」と述べた。同...
ニュース

仙台・集団移転跡地の利活用事業99%決まる ドッグランや農園、温泉複合施設も

仙台市が進める東日本大震災に伴う防災集団移転跡地の利活用事業は、5地区35区画(計44万7265平方メートル)のうち、99.7%に当たる33区画(計44万5780平方メートル)の事業者が決まった。現在は更地が広がる市沿岸部だが、今後は集客施...
ニュース

「浪分桜」植樹、最後は亘理に はなはなプロジェクト・京都の造園家寄贈

東日本大震災の津波到達地点付近を示す「浪分(なみわけ)桜」の植樹が18日、亘理町悠里の町役場南側駐車場であった。仙台市の主婦でつくる市民団体「はなはなプロジェクト」が県内の沿岸14市町で進めてきた取り組みで、27本目となる今回が最後の植樹と...
ニュース

東京五輪「中止・延期」で宙に浮く「費やされた経費」の数々

新型コロナウイルスの猛威によって、4か月後に迫った東京五輪の「延期」もしくは「中止」が現実味を帯びてきた。しかし、政府、東京都、組織委員会の誰もそれを言い出さない。いや、無駄になる膨大な費用を考えれば、責任を負うのが恐ろしくて口に出せないの...
いい話

三陸鉄道が全線開通 台風19号で被害―住民ら「待っていた」・岩手

昨年10月の台風19号で大きな被害を受け、一部区間で運休が続いていた三陸鉄道(本社岩手県宮古市)が20日、約5カ月ぶりに全線開通した。新型コロナウイルスの影響で記念式典は中止となったが、記念列車を運行し、出発式を開催。住民らは「みんなが待っ...
ニュース

宮城、住宅地上昇率2位 台風19号の浸水地は大幅下落

国土交通省は18日、1月1日時点の公示地価を発表した。東北6県の平均地価は住宅地が前年よりプラス1.1%で6年連続、商業地は同1.7%で4年連続の上昇となった。宮城県の上昇率は仙台圏を中心にした活発な土地取引を反映し住宅地は全国2位、商業地...
ニュース

津波の脅威 肌で感じて 予想上回る来場者 宮城・気仙沼市の伝承館 開館1年

宮城県気仙沼市が同市波路上瀬向に整備した「気仙沼市東日本大震災遺構・伝承館」は、昨年3月10日の開館から1年を迎えた。市が初年度に見込んだ7万5000人を1万人近く上回る約8万4000人が来場。震災遺構の気仙沼向洋高旧校舎や津波の映像を通じ...
ニュース

創生期間後も復興財源を確保 安倍首相が明言

東日本大震災から9年に合わせ、政府の復興推進会議と原子力災害対策本部会議の合同会合が10日、首相官邸であった。安倍晋三首相は国の復興・創生期間が終わる2021年3月末以降も「5年間、必要な事業を確実に実施するための財源を確保し、被災地が安心...
ニュース

自然災害伝承碑、東北の29ヵ所追加 国土地理院がホームページに掲載

国土地理院は、自然災害の記憶を刻んだ石碑などの「自然災害伝承碑」に、青森、岩手、宮城、秋田4県の計29カ所を追加し、ホームページ(HP)の地域防災情報コーナー「地理院地図」に掲載した。 宮城では東日本大震災の教訓を伝える「女川いのちの石碑」...
ニュース

「3.11」検索で寄付 ヤフーが人数に応じ被災地の団体支援

ネット検索大手ヤフーは11日、「3.11」と検索した人数に応じた金額を東日本大震災の被災地で活動する団体に寄付するキャンペーンを実施する。2014年に始まり7回目。 寄付は1人が検索するごとに10円を加算し、最大5000万円。11日の24時...
ニュース

<震災9年ネット調査>豪雨対応 沿岸部危機感高まる

昨年10月の台風19号豪雨を受け、大水害への危機意識について聞いた。東日本大震災の岩手、宮城、福島3県の沿岸部被災者が将来(今後30年程度)、現在の住まい周辺(半径1キロ程度)で豪雨による大水害が「ほぼ確実に発生」「発生する可能性は大きい」...
ニュース

<震災9年ネット調査>復興五輪 「理念不明確」が過半数 宮城開催の認知は34.1%

河北新報社とマクロミル(東京)の復興に関する共同調査で、東京五輪の印象や認知度を聞いた。大会が掲げる「復興五輪」の理念が明確かどうかについて、「明確ではない」が53.8%(前年比5.3ポイント減)と過半数を占め、疑問視する見方が依然根強いこ...
ニュース

<震災9年ネット調査>暮らし向き改善傾向 復興実感「二極化」続く

東日本大震災と東京電力福島第1原発事故で被害を受けた岩手、宮城、福島3県沿岸部の被災者の25.2%が、震災前と比べ暮らし向きが「厳しくなった」と感じていることが9日、河北新報社とマーケティング・リサーチ会社マクロミル(東京)の共同調査で分か...
ニュース

被災3県かさ上げ宅地35%未利用 東京ドーム51個分

東日本大震災の津波で被災した土地をかさ上げする土地区画整理事業で、宮城など被災3県で造成された宅地の約35%にあたる約238ヘクタールが未利用になっていることが、国土交通省の調査でわかった。東京ドーム約51個分で、国交省は新年度に有識者委員...
ニュース

仙台・荒浜に最大規模の「避難の丘」 来月利用開始

仙台市が若林区荒浜の防災集団移転跡地に整備を進める市沿岸部で最大規模の「避難の丘」が間もなく完成する。現在は新型コロナウイルス感染拡大の影響で、最終盤の舗装工事などが一時ストップしているが、盛り土はほぼ終わっている。市は4月中に利用を始める...
ニュース

復興庁、現体制を10年延長 事業規模は縮小

東日本大震災からの復興の司令塔として2012年2月に発足した復興庁は、20年度末で設置期限を迎える。 【写真特集】東日本大震災 100枚の記録  政府は21年度から10年間延長することを決め、同庁設置法などの改正案を今国会に提出した。道路や...
ニュース

東日本大震災追悼式、仙台市も中止 献花のみ

仙台市は4日、新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐため、東日本大震災追悼式の式典を中止し、会場の宮城野体育館(宮城野区)で、遺族と招待者による献花のみ実施すると発表した。政府主催の追悼式が中止の方針となり、判断した。 市民の献花場は11日午前...
ニュース

復興庁10年延長が柱 21年度以降の復興施策、原発被災地に重点

政府は3日、2021年度以降の東日本大震災からの復興施策を規定した法案を閣議決定した。復興庁の10年間延長が柱。25年度末までの復興事業完了を目指す地震・津波被災地は支援対象を絞り込みつつ、東京電力福島第1原発事故の被災地は移住促進、風評被...
ニュース

政府、震災追悼式中止へ 新型肺炎拡大防止を優先

政府は新型コロナウイルスによる肺炎の拡大を踏まえ、3月11日の政府主催による東日本大震災追悼式を中止する方向で調整に入った。複数の関係者が3日、明らかにした。規模縮小などによる開催を模索してきたが、感染拡大防止を優先するべきだとの判断に傾い...
きれいごとの悪

被災3県、家賃の滞納3億円超 災害公営住宅、生活苦から

東日本大震災や東京電力福島第1原発事故により自宅を失った被災者が暮らす岩手、宮城、福島3県内の災害公営住宅で、2019年3月末に少なくとも約2300世帯、総額約3億1千万円の家賃滞納が発生していたことが4日、共同通信のアンケートで分かった。...
いい話

東日本大震災 サンドウィッチマンが宮城県に2100万円を寄付

仙台市出身のお笑いコンビ「サンドウィッチマン」が3日、宮城県庁を訪れ、東日本大震災で被災した遺児や孤児を支援する「みやぎこども育英募金」に約2100万円を寄付した。 伊達みきおさんと富沢たけしさんが、村井嘉浩知事に目録を手渡した。伊達さんは...
ニュース

長く住めない「ついのすみか」 岩手・宮城復興住宅、居住継続5割強 岩手大調査

東日本大震災後、岩手、宮城両県に建設された大規模災害公営住宅(復興住宅)で、今の住宅に住み続けると明確に決めている人は5割強にとどまることが、岩手大学三陸復興・地域創生推進機構の船戸義和特任助教らによるアンケートで明らかになった。国の基準で...
ニュース

福島の全魚種が出荷可能に 本格操業へ議論に弾み

国の原子力災害対策本部は25日、福島県沖で漁獲されるコモンカスベの出荷制限を解除した。東京電力福島第1原発事故に伴い出荷制限を受ける県沖の魚介類はゼロになり、全魚種の出荷が可能になる。県沿岸の試験操業から本格操業に向けた議論に弾みがつくとみ...
ニュース

宮城県の被災農地、20年度末に全復旧 計1万3710ヘクタール

東北農政局は、東日本大震災の津波で被災した宮城県の農地1万3710ヘクタールについて、復旧工事が2020年度末までに完了し、全て営農再開が可能になるとの見通しを示した。岩手の被災農地(550ヘクタール)が18年度で復旧工事を終えており、農政...
ニュース

首都直下型地震で経済損失95兆円、下町の軟弱層に注意を

© NEWSポストセブン 提供 足立区・荒川区・葛飾区のハザードマップ 《日本では、気候関連の災害の他にも、南海トラフ地震や首都直下地震などの大地震も予測されており、様々な面から防災対策を進めていくことがますます大切になってきているように思...
ニュース

震災の伝承施設、カーナビに表示を 協議会が新年度方針

東日本大震災の震災伝承施設の登録などに取り組む震災伝承ネットワーク協議会が30日、仙台市青葉区の仙台合同庁舎で会合を開いた。構成する東北地方整備局、青森、岩手、宮城、福島の被災4県、仙台市の担当者らが出席。カーナビに震災伝承施設の表示を目指...
ニュース

震災政府追悼式10年で見直しも

菅義偉官房長官は21日の記者会見で、政府が主催する東日本大震災の追悼式について、発生から10年となる来年までとし、それ以降は見直しを検討する考えを示した。菅氏は「発生から10年はある意味で一つの節目だ。関係閣僚が出向く形で、地元で追悼式をや...
ニュース

津波流失のえびす像、海から引き揚げ 住民再開喜ぶ・気仙沼

東日本大震災の津波で流失し、昨年見つかった宮城県気仙沼市魚町の神明崎のえびす像(高さ約1.5メートル)が14日、海底から引き揚げられた。地元の住民たちは、大漁を願うシンボルとの約8年10ヵ月ぶりの「再会」を喜んだ。  3月に完成予定の遊歩道...
ニュース

測量学の権威が警鐘 「東日本大震災の直前と同じ兆候出現」

2019年の年末は日本各地で地震が頻発した。12月19日、青森県東方沖を震源とする最大震度5弱の地震が発生。同3日から5日にかけては、関東北部(茨城県、栃木県)を震源とする震度3以上の地震が6回起き、そのうち3回で最大震度4を観測した。  ...
ニュース

津波で流失したえびす像を海底で発見 年明け早々に引き揚げ 気仙沼・魚町のシンボル

東日本大震災の津波で流失した宮城県気仙沼市魚町の神明崎のえびす像が、8年以上たって震災前にあった場所のすぐそばの海底で見つかった。「おえびすさん」として親しまれ、かつて漁業者が大漁を願って手を合わせた地元のシンボル。所在が判明し、港町に喜び...
ニュース

南三陸で鎮魂願う 宮城・復興祈念公園が一部開園

東日本大震災で被災した宮城県南三陸町が志津川地区に整備を進めてきた震災復興祈念公園が17日、一部開園した。震災から8年9カ月を経て、犠牲者に祈りをささげる場が完成した。  開園したのは全面積6.3ヘクタールのうち、志津川湾を望む高さ20メー...
ニュース

災害時にPHVで給電活用を トヨタ、仙台でイベント

家庭でも充電できるプラグインハイブリッド車(PHV)などの電源を災害時に役立ててもらおうと、トヨタ自動車は14日、仙台市青葉区の勾当台公園市民広場で、体験イベント「トヨタ防災給電プロジェクト」を開いた。15日まで。  同社のプリウスPHV、...
ニュース

3.11伝承ロード 仙台で講演会 震災の教訓発信は被災地の「使命」

東北地域づくり講演会「3.11伝承ロードと被災地の未来 教訓が、いのちを救う」(一般社団法人東北地域づくり協会、河北新報社主催)が11日、仙台市青葉区の市青年文化センターで開かれた。東日本大震災の教訓伝承をテーマにした基調講演やパネル討論が...
ニュース

弱虫ペダルで観光応援 河北新報社とヤフー、宮城6市町にポスター贈る

河北新報社とヤフーは29日、9月14、15の両日に開催した自転車イベント「ツール・ド・東北2019」のコース地となった宮城県内沿岸6市町に、自転車競技の人気アニメ「弱虫ペダル」の登場キャラクターと各市町の風景を組み合わせたポスターを贈った。...
ニュース

「震災復興のシンボルに」 東部復興道路が全線開通 仙台沿岸部、多重防御整う

仙台市が東日本大震災で被災した沿岸部に整備したかさ上げ道路「東部復興道路」の全線開通を祝う式典が30日午前、若林区荒浜の震災遺構荒浜小であった。一般車両の利用開始は午後3時。市が復興の象徴と位置付けた道路の全線開通で、市内の復興事業はハード...
ニュース

大仏のまなざし 鎮魂 ミャンマーの商社が寄贈 宮城・南三陸で開眼法要

東日本大震災の犠牲者の鎮魂を願い、ミャンマーの総合商社「TOMOSADA」が寄贈した大仏の開眼法要が25日、建立地の宮城県南三陸町志津川の「海の見える命の森」であった。  ミャンマー産の大理石で造られた大仏は台座を含めて高さ約5メートルで、...
ニュース

伊政府、ベネチアに非常事態宣言 高潮で浸水被害

【AFP=時事】イタリア政府は14日、異例の高潮に見舞われた古都ベネチア(Venice)に非常事態を宣言した。ユネスコ(UNESCO)の世界遺産にも登録されている同市では教会や商店、住宅が浸水し、被害総額は数億ユーロ(数百億円)相当とみられ...
ニュース

流された牛、茨城に泳ぎ着く 台風19号で氾濫の那珂川

台風19号で氾濫した那珂川の沿岸で、上流の栃木県の農場から流された多数の牛が茨城県に泳ぎ着いている。突如現れた牛に住民らが驚いて警察に通報、川沿いにたたずむ姿がSNSで話題になったが、依然行方が分からない牛もおり、地道に捜し続ける農家もいる...
災害

台風被害の住宅再建に最大300万円 宮城・福島県が支援法適用

宮城、福島両県は29日、台風19号で住宅被害が相次いだことから、被災者生活再建支援法を県内全域に適用することを決定した。住宅の被害状況と再建方法に応じ、最大300万円を支給する。  両県とも、同法の全県適用は2011年の東日本大震災以来。 ...
きれいごとの悪

台風19号・多摩川氾濫「犯人捜し」「被災タワマン階層差」切り裂かれた人間模様

天災の真の恐ろしさは、災厄そのものがもたらす「直接被害」に留まらず、「二次被害」を生み出す点にある。各地を物理的に破壊するだけでなく、人の「性(さが)」を剥(む)き出しにして人間関係をも瓦解させるのだ。【写真】浸水で「死者」が出てしまったマ...