半導体工場

ニュース

宮城・村井嘉浩県知事が経済産業省に半導体拠点整備について財政支援を要望

村井嘉浩知事は18日、台湾の半導体受託生産大手の力晶積成電子製造(PSMC)とSBIホールディングスによる大衡村への工場建設に関して、半導体生産拠点の整備や人材育成に関する財政支援を経済産業省などに要望した。  斎藤健経産相と会談した村井氏...
ニュース

台湾の半導体関係者、東北大の研究施設視察 技術連携視野に意見交わす

台湾の半導体関連企業などでつくる「台湾高科技廠房設施協会(HTFA)」のメンバーが17日、仙台市青葉区の東北大片平キャンパスを訪れ、研究施設を視察した。電子技術「スピントロニクス」などの先端技術や、最新の研究環境について東北大の研究者が説明...
ニュース

ソニーグループ、熊本・合志市に画像センサー新工場建設決定 県内2カ所目 

ソニーグループは31日、熊本県合志市に画像センサーの新工場を建設すると発表した。菊陽町に続く県内2カ所目の生産拠点となり、スマートフォンのカメラや車載用の画像センサーの需要増に対応する。  同日開いた投資家ら向けのオンライン事業説明会で明ら...
ニュース

半導体バブル、沸く九州=経済効果「20兆円」

台湾積体電路製造(TSMC)の熊本県進出をきっかけに、周辺地域で半導体関連産業の集積が加速している。  一連の経済効果は20兆円に上るとの試算もあり、九州全体が「半導体バブル」に沸いている。  三菱電機は約1000億円を投じ、熊本県菊池市に...
ニュース

菅義偉前首相が仙台で講演 半導体産業の集積に期待

菅義偉前首相(秋田県湯沢市出身)が27日、仙台市内で講演し、東北における半導体関連産業の集積に関し「投資と人材育成の両輪で進むことを大いに期待する」と語った。  菅氏は、半導体受託生産の台湾積体電路製造(TSMC)の熊本県進出で「九州全体の...
ニュース

「10年落ちの半導体を作る」というJASM熊本工場は素晴らしい…日本企業の「最新技術なら勝てる」という勘違い

日本企業が抱える問題とは何か。早稲田大学ビジネススクールの長内厚教授は「日本企業は目移りが早く、1つの製品を仕上げたとたん、次の開発に目を移してしまう。既存の製品で儲けを出すための手立てにじっくり取り組もうとしないところに問題がある」という...
ニュース

宮城・大衡村の半導体工場 東北全体に効果を 東北市長会が特別決議

東北市長会は台湾の企業などが宮城県大衡村に建設を予定している半導体工場について、効果が東北全体に波及することを求める特別決議を採択しました。  仙台市青葉区で開催された東北市長会の総会には、東北6県から62人の市長らが出席しました。  宮城...
ニュース

宮城・村井知事、福岡の半導体施設を視察 人材育成などで連携を確認

半導体関連産業の集積を目指す宮城県の村井嘉浩知事は14日、福岡県が自治体による半導体分野に特化した人材育成拠点として、全国で初めて開設した福岡市の「福岡半導体リスキリングセンター」を視察した。宮城では台湾の力晶積成電子製造(PSMC)などが...
ニュース

中国のTSMC掌握、米経済に「間違いなく壊滅的」=商務長官

[ワシントン 8日 ロイター] - レモンド米商務長官は8日、中国が台湾に侵攻し半導体受託生産大手の台湾積体電路製造(TSMC)を掌握すれば、米経済にとって「間違いなく壊滅的な」ものになると、米下院公聴会で述べた。 このような事態が起こるか...
ニュース

村井知事「PSMCやSBIホールディングスの意向を最優先に対応する」台湾企業側が半導体新工場の稼働前倒し意向 宮城

宮城県大衡村に建設が予定される半導体製造工場の稼働時期について、企業側が2027年から26年に前倒しする意向を示したことが分かりました。村井知事は「企業側の意向を最優先にして対応する」と述べました。 村井知事: 「まずは工場の大きさ、立派さ...
ニュース

PSMCの宮城半導体工場、投資総額は9000億円 知事が会見で見通し 「日本に投資しやすい環境が整っている」

村井嘉浩宮城県知事は7日の定例記者会見で、台湾の半導体受託生産大手の力晶積成電子製造(PSMC)が宮城県大衡村で建設する半導体工場について、投資総額が9000億円に及ぶとの見通しを明かした。  これまでPSMC側は投資総額8000億円と示し...
ニュース

トップ10には1社だけ「日の丸半導体」残念な現在地 日本経済の「失われた30年」と重なる凋落の軌跡

PCやスマホなどの電化製品から自動車、社会インフラまでさまざまなシーンで活用され、もはや現代社会には欠かせない"産業のコメ"とも呼ばれる「半導体」。かつて、その半導体の分野で「日の丸半導体」として世界市場を席巻していた日本のメーカーは、なぜ...
ニュース

山梨の製造業、宮城・大衡に新工場 「ニューテック」25年9月稼働 東京エレクトロンに部品供給

半導体製造装置用の制御ユニットなどを開発、製造するニューテック(山梨県甲斐市)が、宮城県大衡村の第二仙台北部中核工業団地に進出することが3日、分かった。新工場の建設は今月中に開始し、来年3月までに完成させ、同9月の稼働開始を目指す。半導体製...
ニュース

TSMCが日本に先進パッケージング工場建設か、観測筋は確実視

半導体業界を再興するための日本の取り組みは、さらに勢いを増しそうだ。複数メディアが、TSMCが日本に先進パッケージング工場を日本に設置する検討をしていると報じている。これは、70億米ドルを投じた熊本第一工場に続く、合理的な展開といえるだろう...
ニュース

大日本印刷、ラピダス向け半導体部材 国内に先端供給網

大日本印刷は最先端半導体の国産化を目指すラピダス向けに回路形成に使う原版「フォトマスク」を2027年度に国内で量産する。TOPPANホールディングス(HD)も最先端のフォトマスクを開発する。国内で最先端の半導体部材のサプライチェーン(供給網...
AI

日本に先端半導体「後工程」の生産能力、TSMCが検討=関係者

[東京 18日 ロイター] - 半導体受託生産大手の台湾積体電路製造(TSMC)が、人工知能(AI)向け半導体の生産に不可欠な先端パッケージング工程を日本に設置する検討をしていることが分かった。AI半導体の需要急増でTSMCは同工程の処理能...
ニュース

熊本、台湾からの観光客急増 TSMC進出で、「言語の壁」に戸惑いも

半導体受託生産の世界最大手、台湾積体電路製造(TSMC)が進出した熊本県への関心が高まり、台湾からの観光客が急増している。台湾の航空会社2社が昨年9月に台北からの直行便を就航。熊本城などの観光地では「言語の壁」に戸惑う声が漏れる一方、百貨店...
ニュース

TSMCが人材を独占し、日本企業は生き残れなくなる? 高給だけじゃない「熊本工場」の衝撃度

<JASMが提示した「大卒で28万円」という破格の初任給が話題だが、tsmcは日本を単なる下請けと見ているわけではない。本誌「tsmcのヒミツ」特集より> 世界の最先端半導体生産の圧倒的シェアを占める台湾企業TSMCの熊本工場が、2月24日...
ニュース

宮城県議会、4病院再編の関連予算案を可決 「丁寧な説明に努める」付帯意見付き

宮城県が主導する仙台医療圏4病院の再編構想で、宮城県議会は13日、複数の関連予算が盛り込まれた2024年度一般会計当初予算案を賛成多数で可決した。本会議終了後、村井嘉浩知事は報道各社の取材に応じ「予算を認めてもらい感謝する。一つの大きな山を...
ニュース

熊本に「台湾特区」構想 TSMC関係者の生活支援で来日促進 熊本商議所会頭

熊本商工会議所の久我彰登会頭(鶴屋百貨店会長)は12日までに産経新聞のインタビューに答え、特定技能での在留資格が認められた業種以外でもさまざまな職種が台湾から来日できるよう、政府に対する構造改革特区の認定申請を熊本県などに働きかけたいとの考...
ニュース

英誌の分析「TSMC誘致で日本が成功して米国が失敗した3つの理由」

台湾積体電路製造(TSMC)の熊本工場は順調に開所式を迎えたのに対し、米アリゾナでの工場建設プロジェクトは暗礁に乗り上げている。日米両政府はともにTSMC誘致に熱心だったが、なぜ日本は成功し、米国はつまずいたのか。英誌「エコノミスト」が3つ...
ニュース

TSMC熊本進出 県内の台湾出身者向け 専門相談員を設置へ

台湾の半導体大手、TSMCの熊本進出で、県内に台湾出身の住民が増える中、県は新年度からこうした人たちの生活の困りごとに対応する専門の相談員を新たに設置します。 熊本県によりますと、菊陽町にあるTSMCの工場の運営会社には、去年夏以降、台湾か...
ニュース

九州で工業団地「狂想曲」…TSMC始動、半導体再興に熱

「シリコンアイランド九州」の再興に向けて中核となる台湾積体電路製造(TSMC)が熊本工場(熊本県菊陽町)の開所式を終え、本格稼働に向けて動き出した。巨大工場が呼び水となり、熊本近隣では半導体のサプライチェーン(供給網)を支えるための関連投資...
ニュース

台湾の半導体メーカー、なぜ日本で次々と工場を建てるのか

山田 周平【Profile】 世界最強の半導体メーカーである台湾積体電路製造(TSMC)が2月24日、日本初の生産拠点となる熊本工場(熊本県菊陽町)で開所式を開いた。その直前には第2工場の建設計画が明らかになるなど、相次ぐ日本進出の背景には...
ニュース

TSMCが日本にもたらす「半導体バブル」以上の価値、ラピダスとの決定的な差とは

● 日本は何を学べるか? TSMCが熊本に工場をつくる真の意義  筆者は昨年、一昨年と、本連載の記事「ラピダスの半導体事業は、機動戦士ガンダムの『ジム』を見習え」()「日本の『次世代半導体連合』に台湾が必要不可欠な理由」()において、日本の...
AI

“時価総額世界3位” 米半導体大手エヌビディア日本法人代表に緊急取材「ウチの会社は結構特殊なことを…」「創業者とは一緒にラーメンの行列に」

時価総額が2兆ドル(約300兆円)を突破し、日本株上昇の原動力とされる米半導体大手のエヌビディア。同社日本法人の大崎真孝代表が「 週刊文春 」の直撃取材に応じ、AIの今後や社内の雰囲気、創業者の素顔などについて語った。 【画像】「革ジャンが...
AI

半導体大手・エヌビディア日本代表 「日本特有のAI誕生期待」

世界的な株価上昇をけん引する米半導体大手エヌビディアの大崎真孝日本代表兼米国本社副社長が26日、東京都内で開かれた自動車業界向け新サービスの発表会に登壇し、日本での今後のビジネス展開や人工知能(AI)開発の動向について語った。  大崎氏はこ...
ニュース

幕上がった「半導体ナノ競争」…SMTC創業者「日本の半導体ルネサンスの始まり」

日本と台湾の「半導体蜜月」の幕が上がった。世界最大の半導体ファウンドリー(委託生産)会社である台湾TSMCの初めての日本工場である熊本工場の竣工式を契機に日本国内では熊本が日本の「経済安保拠点」になるという分析が出てきた。 【写真】熊本で行...
ニュース

トヨタが出資、TSMC熊本工場が日本の産業界にもたらす大きな変化

世界最大の半導体受託製造(ファウンドリー)である台湾積体電路製造(TSMC)の熊本工場(熊本県菊陽町)が24日、開所式を迎える。6日には隣接地に第2工場の建設も決めており、両工場を合わせた設備投資額は200億ドル(約2兆9600億円)以上。...
ニュース

時給1800円のバイトも! 4万人の町に「半導体」の世界的企業進出 地元民「めちゃくちゃバブルっすね」

熊本県の人口4万3000人の町に台湾の巨大な半導体企業が進出してきました。IT機器から家電まで、多くの製品に欠かせない「半導体」の世界的企業の登場に、町の暮らしや経済には大きな変化が生まれています。 【写真を見る】時給1800円のバイトも!...
ニュース

経済効果「20兆円」の衝撃、TSMC熊本工場が日本復活の“第一歩”である明快理由

サプライチェーンの信頼できる拠点として、地政学的に日本を再評価する動きが強まっている。1つの象徴は、半導体の世界的なファウンドリーである台湾のTSMCが熊本に新設した初の日本工場だ。第1工場は年内の量産開始に向けて着々と準備が進められている...
ニュース

先端半導体材料は「ほぼ日本で調達できず」、“失われた30年”が痛手に

「高性能な材料は(ほぼ)日本では作られていない。日本には優れた材料サプライヤーが多数いるが、日本の微細化が止まっていたからだ」  こう語るのは、台湾積体電路製造(TSMC)の子会社であるJapan Advanced Semiconducto...
ニュース

富士フイルムがCMPスラリーの国内生産を熊本拠点でスタート

富士フイルムは2024年1月25日、熊本拠点(熊本県菊陽町)で半導体製造プロセスの基幹材料であるCMP(化学的機械研磨)スラリーの生産設備を本格稼働させたと発表した。  今回の設備は、電子材料事業の中核会社である富士フイルムエレクトロニクス...
ニュース

TSMC工場進出の菊陽町、空前のバブルと地元企業の人材確保難が同時発生

2月に半導体受託製造の世界最大手、台湾積体電路製造(TSMC)の第1工場が開所する熊本県の菊陽町で、バブルと地元企業の人材確保難が同時に発生しているとして注目されている。菊陽町には第2工場も建設される見通しとなっているが、地元経済にとってT...
ニュース

TSMC・ラピダス・ソニー…半導体「異次元投資」の全貌、日本が“シリコン列島”化する!【71社・96計画】

不況から立ち直った半導体市場は2024年に史上最高の売上高を見込む。空前の活況を見越して日本の半導体関連メーカーは設備投資を加速。国の巨額補助金も追い風になり日本列島各地で工場の新設ラッシュが始まっている。特集『半導体 投資列島』(全9回)...
ニュース

TSMC、第2工場も熊本菊陽町 半導体最大手、2月発表か

半導体受託生産の世界最大手、台湾積体電路製造(TSMC)が熊本県に建設を検討中の第2工場に関し、第1工場と同じ菊陽町とすることが28日、分かった。菊陽町を含む熊本3区を地盤とする坂本哲志農相が同日、地元首長や県議を集めた会合で明らかにした。...
ニュース

TSMC進出、農業への影響研究 熊本の農業団体と東海大が新組織設立へ 農地減の実態、人件費高騰の影響を調査

熊本県菊陽町に進出する台湾積体電路製造(TSMC)など、半導体関連企業の集積に伴う農地減少や人材確保といった地域農業への影響を探るため、熊本県内の農業関連団体と東海大が調査研究に当たる新組織を設立することが25日、分かった。企業進出による農...
ニュース

熊本の半導体・経済安保拠点が一変 TSMCの出荷開始まで1年切る

熊本県に国内初工場を建設中の半導体受託生産の世界最大手、台湾積体電路製造(TSMC)が生産を開始するまで1年を切った。建屋は完成し、生産設備の搬入が進む。周辺では関連企業の集積も加速し、従業員向け住宅は不足。政府が経済安全保障の重要拠点と位...
ニュース

TDK新工場が岩手・北上に完成 4月からEV電子部品量産へ 今後3年で400人を新規採用

電子部品大手TDK(東京)が岩手県北上市に建設していた電気自動車(EV)など車載向け電子部品を手がける新製造棟が完成し25日、現地で竣工(しゅんこう)式があった。投資額は約500億円。4月に量産を開始する。  新製造棟は子会社のTDKエレク...
ニュース

富士フイルム、熊本で半導体材料の生産開始 菊陽町の工場、TSMCに供給

富士フイルムは25日、熊本県菊陽町にある富士フイルムマテリアルマニュファクチャリング九州エリア(旧富士フイルム九州)の工場に導入した半導体材料の生産設備を本格稼働させた。ディスプレー用材料を手がける菊陽工場で半導体材料を生産するのは初めて。...